シンシアリーさんのブログから


流れから見た「吉田清治の証言」の奇跡的なタイミング
2014-09-12 15:43:52NEW !
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-11923844571.html




1993年8月5日のハンギョレ新聞を見てみましょう。

「従軍慰安婦日誌」という記事です。

赤い字はシンシアリーが書いたものです。



1989年末・・女性団体などから挺身隊問題提起

※当時は全然話題になりませんでした。また、「挺身隊」と「慰安婦」の差もわからなかったようですね。


1990年6月6日・・日本参議員モトオカショウジ社会党議員が日本政府に従軍慰安婦の調査を要求。日本政府は「軍や国家とは関係のなく、民間業者によるものだった」と答える


1991年11月21日・・吉田清治、自分で慰安婦の徴用に関わった事実を述懐


1991年12月6日・・従軍慰安婦だったキム・ハクスンなど3人が日本政府に補償を要求し訴訟提起


1991年12月7日・・当時の官房長官カトウ、政府関係機関が関わった資料が無いため対処が難しいと言及


1992年1月13日・・カトウ官房長官、日本軍の関与を初めて認める


1992年1月17日・・ノ・テウ(当時)大統領、訪韓したミヤザワ首相に挺身隊真相究明を要求。ミヤザワ首相は国会演説で謝罪と反省を表明


1992年7月・・カトウ官房長官、従軍慰安婦1次調査結果発表。日本政府が関わったことを認める


1992年12月・・UN総会第3委員会で従軍慰安婦問題が議論される


1992年12月25日・・釜山居住従軍慰安婦及び勤労挺身隊被害者4人が日本政府相手に補償請求訴訟提起


1993年2月・・ジュネーブUN人権委員会で軍隊慰安婦問題が議論される


1993年2月・・韓国政府、490人の挺身隊被害者からの申告受付結果発表


1993年3月13日・・金泳三大統領、日本にこれ以上補償を要求しないと発表


1993年4月2日・・フィリピン従軍慰安婦被害者たちが日本政府に訴訟提起


1993年4月5日・・在日韓国人従軍慰安婦被害者ソン・シンド日本政府相手に訴訟提起


1993年6月・・ジュネーブ国際人権会議で従軍慰安婦問題が議論される


1993年7月・・日本政府、証言聴取調査実施



以上です。



そして、このまま河野談話に繋がります↓


1993年8月5日の東亜日報の記事
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-11882619131.html




こんな流れの中で、「河野談話と吉田証言は関係ない」と言われても・・・



1992年8月12日に韓国に来た吉田清治さんを取材した京郷新聞の記事において、吉田さんはこう話しています。




「私一人だけで1000人は"狩った"」

「ずっと否認すると、日本政府に天罰が下るだろう」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

元官房長官カトウとは 加藤紘一のことですね。

自民党員の加藤が赤旗のインタビューに答えてます。
加藤元官房長官 赤旗インタビューで集団的自衛権「徴兵制まで行き着きかねない」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/05/14/kiji/K20140514008160710.html



完全に売国奴ですね。

それとももともと背乗りか何かで日本人では無いのでしょうか?

こういう一連の流れも 世界に公表しないといけませんね。

画像は加藤紘一・・・この顔を見たら 売国奴と叫ぼう!!!