日本の厚生労働省。2014年3月に取りまとめた「日本人の食事摂取基準(2015年版)」策定検討会の報告書で、2010年版で18歳以上の男性は1日750mgまで、女性は600mgまでと設定していたコレステロールの摂取目標量を、2015年版には取り込まないと決めた。

米国の保健福祉省と農務省の諮問委員会も、今年2月に公表した「米国人のための食生活ガイドライン」の策定に向けた報告書の中で、従来1日300mgまでとしてきたコレステロール摂取基準を削除する方針を固めた。

http://www.sankei.com/premium/news/150429/prm1504290012-n1.html

厚生労働省は今年4月改訂の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」で、これまで成人は男750ミリグラム、女600ミリグラムを上限としていた食事からのコレステロールの目標量を撤廃した。摂取基準には、国民の健康の維持・増進や生活習慣病予防などを目的として、各栄養素の摂取量が決められていた。コレステロールについては摂取基準ができた平成16年から目標量を設けていた。撤廃について、厚労省栄養指導室は「目標量を設定するのに十分な科学的根拠が得られなかったため」と説明する。

中略

コレステロールを含む食品は動物性タンパク質や脂溶性ビタミンなどを含む物も多い。「日本人の食事摂取基準」検討委の報告書には「高齢者では摂取量を制限すると低栄養を生じる可能性があり注意が必要」とし、高齢者には適度な摂取をむしろ推奨している。ただし、脂質は他の栄養素の2倍以上のカロリーがあり、食べ過ぎればカロリーオーバーとなる点は注意が必要


なんですのん?これまで コレステロールは冤罪やったということですやん! 卵は一日1個にしときとか 肉の脂身多いのあかんとか゛(`ヘ´#)   



さらに 驚くのが20年近く 牛肉と水だけで生きているファミリーがいるんですよ!

健康的で美しい ご家族の写真にビツクリ。 なんだかライオンファミリーのような雰囲気がただよう素敵なご家族の様子です。

http://tocana.jp/2015/05/post_6470_entry.html
野菜たべなくても大丈夫なのか???


そういえばエスキモーのイヌイットは 生肉と水だけで古代から生き続けてきましたね。

癌になる人間一人もいなかったイヌイットです。

近年欧米化が進んで 病も増えているようですが


生肉と内蔵でビタミンとっていたと思われます。


しかし上記の家族は 牛肉と水だけで生きてきている。レアステーキでビタミンとれるのか?


秘密は 腸内細菌ではないかしら?

以前 青汁だけ飲んで生きている日本女性をTVで見ました。医学的検査もされて 青汁だけで他の物はなにも食べないのに 太り気味とか

体内でタンパク質に変換してるってことですね。


肉食だけで生きている人と 草だけで生きている人がいるってことですね。

不食という人もまれにいますね。

榎孝明さんが一カ月不食にチャレンジされましたが 水と 飴は少しとったとか

世界にはまったく不食 飲み食いしない人もいるとか 光からエネルギーとって 空気中から水分とつてるとか まるで植物ですね。


パプアニュギニア人もタロイモや植物だけの食生活で筋骨隆々の体格してます。

パプアニューギニア人も 青汁女性も腸内細菌が 必須栄養素作りだしているようです。

腸内細菌にも 肥らす最近と 食べても痩せる細菌があるそうです。

痩せる細菌をい移植して痩せる方法もあるとか。


ジャムパンしか食べない少年もいましたね。イギリスだったか?ジャムパンだけで生きているって?

人間にはまだまだ謎が多いです。


糖質制限でのダイエットには脂質はたっぷり食べるほうが良いようです。

脂質制限は 糖質を食べるほうがいい

もちろん双方の摂取カロリーは平均にコントロールしつつ  糖質か?脂質か?の選択肢があるようです。

両方摂るのと 両方制限するのがよくないように思います。


アルツハイマーのあるタイプは脳内で糖質を使うことができなくなって脳のエネルギー不足で痴呆症になるのですが 糖質の変わりにケトン体をエネルギーとして使うことで認知機能が回復したと論文発表がありました。

ケトン体とは 絶食すると自分の脂肪を使ってケトン体をエネルギーにするのですが(痩せる)

最近の発表で 中鎖脂肪酸をとることで すぐにケトン体として利用でき 絶食しないでもケトン体サイクルでエネルギーになります。

中鎖脂肪酸とはココナッツオイルに含まれる脂肪酸で ココナッツオイルダイエットで有名ですね。

中鎖脂肪酸オイルをとって炭水化物制限糖質制限が 私がやったダイエットの中で最強の楽ちんダイエットです。

糖質炭水化物制限しても タンパク質脂質むしろたっぷり食べれますし。

中鎖脂肪酸とるだけでも痩せると言われてますけどね 同時に糖質制限するほうが劇的に痩せます。


間違っている人が 多いのが 糖質制限して炭水化物制限して 脂質も制限してしまう人 それでも痩せますけど そういうエネルギー不足に身体をおいやると 身体が飢餓状態と警告だして
食欲がかえって増してリバウンドしてしまいます。


糖質制限食にはタンパク質脂質たっぷり取るのが良いです。
ただし 良い油を オメガ3系油もとることです。オメガ3ばっかりでもだめで
動物やオメガ6系の脂も必要です。 トランス脂肪酸は毒ですから食べないほうが良いです。
マーガリンとか ショートニングは食べないほうが良いです。海外では禁止されているのに 売ってるの日本ぐらい?バターのほうが身体には良いです。

コレステロールも 食事でとっても血管には関係無いと論文発表され 厚生労働省でもコレステロール規制廃止されましたしね。

牛肉や卵 どんどん食べますwその分ごはんは食べません。

魚のほうがオメガ3系オイルがあるから良いとは言われてますけど 魚は魚で水銀リスクがあり マグロとか週1回以上食べないほうが良いそうです。

スーパーで売ってる魚の種類少ないなーと思ってましたが 水銀量の検査で安全な部類の魚が売り場にならんでいるようです。

私はアスタキサンチンの豊富な鮭が好きです。 海老や蟹のカラにも多いアスタキサンチン

赤い色素です。脳と目に良いみたい。サプリでもアスタキサンチン飲んでます。
目がかすんだりするのがマシになります。抗酸化物質でもあります。

 
糖質制限するなら脂質はタップリめがいいですが 油のカロリーは高いので 総カロリーより消費カロリーが多くなるようにしないといけません。でないと肥ります。

カロリー低めで脂質タンパク質多めで 炭水化物糖質制限してお腹持ちよくするために野菜は本当に山盛り食べます。
こんにゃくもかさましにお薦めです。

凍りこんにゃくが 気にいってます。 こんにゃく凍らせると ゴムみたいな 焼きすぎた焼肉みたいな食感になります。
こんにゃく入り煮物凍らせて 解凍して食べると 味も染みて 噛みごたえもあっていい感じです。 


うちでは 砂糖はまったく使用しません。 どうしても甘みがいるときは みりん使います。

ヨーグルトにはオリゴ糖使います。

どうしても 必要なとはきラカント甘味料使います。アステルパームより安全な甘味料らしいです。

タンパク質は毎食必ず取るようにしてます。

体重の1000分の1のタンパク質は必要ですが 50kgなら50gですが タンパク質としてのgなので
総重量はもっと多いです。

腹持ちのいい大豆タンパク質は 20gは食べてます。

肉ばっかりは高くつきますからね。 卵は安いしコレステロール規制なくなったし
二個は食べてますね。

野菜は毎食100g以上いろんな野菜から カボチャやジャガイモは炭水化物多いからめったに食べません。

アプリで栄養素調べると ほぼ毎日 完全バランス栄養とってます。ただし炭水化物は少ないです。