いつの間にかやってしまう事。 | 大阪~障害者総合支援!NPO法人真成会

大阪~障害者総合支援!NPO法人真成会

障がい者・障がい児を全力で支援する団体です!

先日厄除けに行って参りました。

今年は後厄なのですが、本厄時に頂いたこの御守。

なくさないように大事に持ち歩いて返して解放感に浸っていたのですが、新しいのを頂きました(笑)

 

 

まいど!畑中です。

本日は誰もがついついやってしまうお話。

これはかなりあるあるの人が多いと思います。

 

仕事中でも家事をしている際でも何気に 「調べ事」 と思ってスマホを開いたら・・

 

あ、LINE入ってる~ からの脱線zzz

あ、メール入ってる~ からの脱線zzz

あ、電話入ってる~ からの脱線zzz

 

などでいつもの間にか初めの目標である 「調べ事」 をそっちのけでどんどん別の方向に行ってしまうって事ありません?

 

もちろんどうせやらなければいけない内容だからええやろ?って考えもあるでしょうが、ペースがかなり乱され効率的とは言えません。

てことで自分自身のやる事に集中するにはまずは 「今、何する時間?」 かを意識して取り組む必要があります。

 

利用者さんに良く言いません?

「今、何する時間ですか?」

 

言うからには自分も気を付けないとですね。

時間は限られていますので。

 

インフルエンザが流行りつつあります。

気を付けていきましょー! 春が待ち遠しい!

 

合格 最後まで読んで頂きありがとうございます。

 下バナーをクリック頂けると幸いです!   

  ダウンダウン 

 にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護事業へ