またもりへ | 『オトナ楽しい絵本実話ネタ』~絵本は心の鏡~

『オトナ楽しい絵本実話ネタ』~絵本は心の鏡~

今をときめく絵本セラピー。
大人は、絵本の短い行間に、これまでの知識や経験、価値観を投影して、”心の鏡”とするらしい。
質問に答えてみて欲しい。
今の心の状態がわかるかも…。

電話応対が出来ない、と言うより、働いてもいいが、電話に出るのはイヤだというユキちゃん を覚えているだろうか。




電話がイヤだから事務職に就くと言っていたが、なかなか電話に出なくても良い事務職はないのが現状だ。


また もりへ (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)/福音館書店

ぼくが森へいくと、動物たちがあつまって、自分の得意なことをして腕くらべをしようとしていました。そこで、ぼくも仲間に加わって……。楽しいファンタジーの世界が広がります。



その後なんとか見つかった職場の上司が言うには


「彼女には印鑑を押してもらう事と、書類を記入してもらう事と、来客の対応もしてもらう事と、お金を扱う仕事は無理だな( ̄Д ̄;;」




何ができるの( ̄Д ̄;;?


らしい汗




ユキちゃんは仕事を辞めた(・_・;)



止むをえまい(ノ_・。)

ある日の休日、偶然ユキちゃんに会ったアミちゃん。


別の派遣会社で働いているという。


アミちゃんは聞いた。


「どんな仕事してんの(・∀・)?」




ユキちゃんは誇らしげに言った。


「サイト監視です(`∀´)」


お~~~~っ∑(゚Д゚)!!


あるじゃん!




人と関わらず、事務職でもなく、一日誰とも話さずとも苦痛ではないというユキちゃんには、サイト監視がとても合っているパソコン



誰にでも合う仕事があると、ある上司が言っていたが、本当にその通りだと思ったアミちゃんだった。


ユキちゃんの得意な事が仕事として役だって良かった。



※先日フェイスブック上のメッセージのやりとりでFB、友人から教えて貰ったお店のURLが消されていたのだが、それもユキちゃんの仕事なのかしら( ̄_ ̄ i)?


怪しいURLじゃないってば(;´Д`)ノ




Q 自慢できる得意な事ってある?


A 無いからユキちゃんが羨ましい汗


コメント欄に答をお待ちしています\(^o^)/



いつもクリックありがとうございます(^-^)/




人気ブログランキングへ