行者にんにく | ijiwarieのブログ

ijiwarieのブログ

ブログの説明を入力します。

お隣さんの友人の山へ行者ニンニクを採りに出かけました。


北海道では 良く知られている春の山菜ですが・・・

本州方面では あまり知られていないかもしれません。



ニンニクといっても カタチは ニンニクというより ニラやねぎに近いかもしれませんね。

味は なんとも言えない香りと味で 生でも火を入れてもいただけますが

食べた後は ニンニク臭があります。私は 好きで 炒め物 お浸しでいただきます。

因みに なぜ行者ニンニクというのか?


ウィキペディアより

ギョウジャニンニクという名前の由来は、山にこもる修験道行者 が食べたことからとも[6] 、逆にこれを食べると滋養がつきすぎて修行にならないため、食べることを禁じられた[※ 1] からとも言われている。




平坦なところではなく 川の近くの湿地帯の山、そのうえ 急斜面にあるため 

採るのは 結構 大変な思いをします。


この写真では 良くわかりませんが 

山の手前には 川があり 歩いて 渡り 急斜面を木をつたいながら 上まで行くのです。

きつねやアライグマがいる場所です。クマが掘った穴もありました。

収穫後 荷物を持って降りるのも 至難の業です。

慣れない者にとっては スリリング~!!!


山の持ち主の65歳のおじさまが 川を渡るとき 手を引いてくれたり いろいろと

助けてくれました。

私達がやっとの思いで降りている時  はるか上から すっ~と 駆け下りて来て

降りるのを手伝ってくれ 又 駆け上がって行く姿に感動しました。


なんか カッコイイ~

大昔 家族のために 食糧を採ってくる男の人って きっとこんな感じで

山に入って行くんだろうと 想像してしまいました。




除雪用の長靴ではなく 農作業用の長靴を買いました。

底が薄くて 地下足袋の履き心地です。

今年は 活躍しそうです。







Android携帯からの投稿