民族によっての中華料理 | 東京言語学院(中国語・韓国語・英会話・スペイン語)のブログへようこそ!

東京言語学院(中国語・韓国語・英会話・スペイン語)のブログへようこそ!

当学院(浜松町校・新宿校)では、基本コース、検定対策、短期集中、企業研修、通訳・翻訳などの幅広くコースをご用意しております。自由予約・年中無休!無料体験レッスン好評中!まずお気軽にお問い合わせへ!

民族によっての中華料理

中国は56個民族が持っている多民族国家であり、各民族によってそれぞれ独自の飲食文化があります。その中人数が一番多いのは漢民族ですので、日本の「中華料理」は「漢民族料理」ということになります。日本の方が知っているのは、いわゆる中国4大料理(北京、上海、広東、四川)のことですね。今日は四つの民族の飲食文化を紹介しようと思うます。

■回族(hui2zu2)
回族の料理は「清真料理」と呼ばれています。「清真」とは“汚れがない”という意味である。豚肉を食べるのは禁忌である。口にする肉は主に牛肉、マトン(成長した羊肉)である。

■维吾尔族(wei2wu2er3zu2)
トルコの影響を受けて、肉類は羊肉が主に食され、牛肉や鶏肉もよく用いられる。野菜も豊富に用いる。 遊牧民族なので、家畜を主な食料とし、その乳から作る乳製品(酪や馬乳酒)も重要な食料であった。

■蒙古族(meng2gu3zu2)
モンゴル料理は大きく分けて2つある。「白い食べ物」と「赤い食べ物」。「白い食べ物」とは、牛、馬、羊の乳から作られる食べ物のこと。そして、「赤い食べ物」というのは、肉そのものや肉を使った料理のこと。モンゴルのミルクティーが有名です。普通ミルクティーと聞くと、甘いものを想像するかもしれないが、モンゴルのミルクティーはなんと塩味。馬のミルクから作るお酒も、中国を代表するお酒、白酒に比べると、度数は低く飲みやすい。

■朝鲜族(chao2xian3zu2)
朝鲜族はほとんど中国の北のほうに位置して、北朝鮮の国境に程近いです。この地域の料理は、言語にも見られるように、韓国料理と中国料理をベースに蒙古などの影響をうけており、唐辛子をたくさんつかった甘辛酢っぱい味が特徴。もうひとつの特徴は、孜然(クミン)を多用していること。
.
.
****************************************************
浜松町校 TEL 03-5733-3416 FAX 03-5733-3417
Mail: tokyolahm@gmail.com
〒105-0012 東京都港区芝大門2-4-4富士ビル2階
******************************************************
新宿校 TEL 03-6279-3231 FAX 03-6279-3236
Mail: tokyolasj@gmail.com
〒160-0023東京都新宿区西新宿7-1-7
新宿ダイカンプラザA館306
*****************************************************

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、室内、食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物