お年玉の使い道は!? | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

●お年玉の使い道は!?

こんにちは! 三浦真弓です♪

いよいよ、2013年もあと2日となりましたね~

大掃除、頑張ってるところでしょうか?

早々にご実家について、のんびりかな。

さて、あと2日するとお正月。

子供たちにとっては、ごちそうにお年玉にって、嬉しい日がやってきます。

皆さんのお宅では、お年玉は、どのようにしていますか?

我が家は私が預かって、貯金しています。


でも、お友達の中には、いくらか現金でもっていて、自由に使っている人もいるみたいで、ちょっとうらやましそうに言うことがあります。

我が家はお友達と出かけたり、何かあるときに、一定額を渡して、管理させているという感じです。

2月7日に大阪で開催する思春期の入り口セミナーでも、思春期の入り口の子供にお金を管理させる話をいたします。

思春期以前では、お金と物の価値のバランスを理解するにはちょっと早いです。

そして、思春期も真っ只中に入っていくと、「お金がたくさんあったら、あれもこれも欲しいし、こんなことしたい~」と、欲望が増大していきます。

そんなわけで、思春期の入り口に来ている、小学校の高学年は、お金と物の価値や自分の欲しいものとの関係を、冷静に見ることができるちょうどよい年齢です。

これくらいの年ごろから、ある程度のお金を、自分で管理させるようにすることは、大切なことです。


TVCMや、お友達同士のサンタさんプレゼント話題で、ほしいものがいっぱい出てきてしまう時期ではあります。

お店では福袋の販売があったり、バーゲンなどもありますからね!

ぜひ、冬休みに、お金の使い道を親子で話す、そんな時間をとってもらえたらな~と思います。