赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

ダイヤオレンジ思春期の子育てアドバイス&募集優先案内など
右矢印思春期前の子を持つ母親のための10日間無料メールセミナー
ダイヤオレンジイベントなど
右矢印 Wまゆみのおやつ会  5月24日(金)NEW!
右矢印
子育てトークライブ 5月28日(火) NEW!日にち変更あり
右矢印
ふせんワーク会 6月26日(水)残席8名

ダイヤオレンジ現在募集中のもの
右矢印 家庭でできる、伝えられる性の講座~年齢別講座~各年齢層別に随時開催中
右矢印 AI時代こそクリティカルシンキング「学力を伸ばす再現力」動画講座 NEW!
右矢印 家庭で出来る性の動画講座 NEW!
右矢印 親子で性の話ができるようになる、性のメールセミナー
右矢印 思春期はもう始まっている!小学生のココロとカラダ・メールセミナー 
右矢印 自分らしく、心地よい子育てが出来るためのコーチングセッション
右矢印思春期子育ての不安を解消したいお母さんのための「元保健室教諭の個別相談」
右矢印 思春期の子育てに自信が持てる元保健室の先生三浦のメール相談
右 講演のご依頼はこちらから

ダイヤオレンジ期間限定で募集のもの
右矢印 小学校入学・安心講座の「オンライン・メールセミナー」
右矢印愛知県の高校入試のあれこれをお伝えします&ランチする会です♪ 次回日程調整中 NEW
右矢印子どもを守るための、「うつ病にさせないためのアドバイザー養成会」
右矢印デートDVから子どもを守れる親になる講座 
右矢印オンライン保健室サロン

 【公開】子育てライブ5月号 ~子どもに関する活動&防災

 

 

こんにちは。三浦真弓です。

 

子育てライブ5月号。

新学期が始まって、保護者様同士のコミニュケーションも、コロナ禍以前に戻ってきました。


その中で、気になること…


そして、活動を復活させようとする中で、過去の方々とのやりとりで、うむむ…になっていること


そんなお話をしました。


また、能登半島地震の話題にもなったので、防災についてもお話しています。


画面がなぜか入れられないので、このスタイルで…


https://youtu.be/lCEheR9Ke6E


 

よければ、メルマガもどうぞ

右思春期前の子を持つ母親のための10日間無料メールセミナー

 

「いやいや、動画じゃなくて、文字派なのよ!」

の方には、このブログやメルマガで

これまで同様、内容をお届けしていきますね~。

 

 

今までの子育てライブはこちらから

右新年度の始まりに知っておいてほしいこと3つ。アップしました~子育てライブ

右子育てライブ5月号です!

右【公開】子育てライブ6月号です!

右【公開】子育てライブ7月号です☆

右【公開】子育てライブ8月号です☆

右【公開】子育てライブ9月号 ~新学期にむけて&露出の多い服だから!?

右【公開】子育てライブ10月号 ~オトクかなぁ?な進路選択について

右【公開】子育てライブ11月号 ~実りの秋の学校行事や進路決定について

右【公開】子育てライブ12月号 ~緊急避妊薬販売・梅毒増加や進路決定について

右【公開】子育てライブ1月号 ~ODが小学生にも!進路と性のこと

右【公開】子育てライブ2月号 ~2月も進路と性のこと

右【公開】子育てライブ3月号(^_^; ~新学期に向けて&性のこと&光る君へ

右【公開】子育てライブ4月号 ~新学期&健康診断&『少子化』

 

子育てライブでは、わたくし三浦と、

テーマに沿って、色々お話しすることができます。

youtubeにアップするときには、

出てきません。

 

次回は、5月28日(火)10時からです。

 

一緒にお話したい~という方は、どうぞこちらから♪

右【新日程】5/28(火)梅雨時期の生活&歯科衛生~子育てライブ♪

 

だんだん蒸し暑くなる時期の過ごし方や、歯の衛生週間について、の予定です。


5月からは、最終火曜日にいたします!

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

 

● 自由に、野放しで、アナログに遊ばせることのススメ


こんにちは! 三浦真弓です。

新しい学年にあがると、

その学年の勉強が気になる保護者の方も増えます。

でも、あえて、ここで

「自由に、野放しで、アナログに遊ばせること」

をおすすめします!

自由に、野放しといっても、もちろん

安全に!

ではありますが。

かつて、小牧市で、

高校入試についてのお話をさせていただいたときに、

お伝えした例をあげてみます。

小さいお子様が、電車遊びが大好きだとします。
すると、

「電車好きなんだー。じゃ、将来は、JR東海に勤めて、新幹線の運転手さんになるのかなー」

と見る場合があります。

もちろん、電車が好きで、運転して遠くまで行きたくて、

将来は電車の運転手さんになりたい人もいることでしょう。

でも、ただ、電車を走らせているだけでなく、

プラレールなどで遊びだしたとき、

駅に止めてみたり、

さらに、後ろから来た、終着駅の違う電車に抜かれたりすることが

好きな場合もあります。



そういうお子様の場合は、

数字がわかるようになると、

時刻表を見ることが大好きになる場合があります。

この場合、電車も好きだけど、それ以上に、

上手いタイミングでたくさんの電車が行き来する

「しくみ」が好きということがあるのです。

小さいうちは、電車くらいしか身の回りになかったので、

そのような行動になります。

でも、大きくなると、さらに身の回りにある、

なにかの「仕組み」に興味を持つようにもなります。

また、家の腰高窓のところへ電車を置いて、

目の高さで電車を見て遊んでいる場合には、

いくつもの車輪が、

くるくる回ることが気に入っている場合があります。



そういうお子様の場合は、

成長するにつれ、幾何学模様が好きになって、

デザインの道に進むということもあります。

つまり、電車好き=将来は鉄道会社に就職というわけではないのです。

右電車好きでしたけど、それも役立っています。



子どもが、遊んでいることの、何が楽しくて、それを続けているのか?

特に、小さいときに、しつこく何度もつい、してしまう事の中に、

子どもが輝くヒントがたくさんあると思っています。

なのでね。

決められた遊び方しかできないおもちゃですと、

その、決められた遊び方ができるかどうか?になってしまいますよね。



自由に、野放しで、アナログに遊ばせていると…

例えば
モノを並べるときに、大きさを気にするんだなぁ

(大きさの順番に並べるんだな、とか)
早くできることが気になるんだな。
色のグラデーションが気になるタイプなんだな。

などなど、お子様の持っているものが、見えるのです。

こんなふうに遊んでいるから優秀~♪ 

ということではありません(笑)

大きくなって、電子ゲームで遊ぶようになっても…

例えば、

あつもりで、何かを作ったりゲットしたら、やめるタイプなのか。
時間を決めて、その中で遊ぶタイプなのか。
チャレンジしているゲームの最終画面までは、一気にやり遂げたいタイプなのか。



多少、見えることがありますよ。
アナログで遊ばせているときよりは、様子の見える範囲が限られますが…

「これこそが、知育がん具!」

みたいなもので、遊ばせたくなる場合もあるでしょう。
でも、どの年齢でも、基本的には

自由に、野放しで、アナログに!

がよいですよ。
将来のお子様の進路希望が、反映されることが多いようにも感じています。
 

といっても~

周りのご家庭が、色々なことをお子様にさせていたり

盛りだくさんの知育玩具で遊ばせていると

気になるのもわかりますが。。。

 

そうであっても、

お子様の年齢にあった、成長・発達をしていることのほうが

大切です。

 

他人のお子様がしていることをみるのではなくて、

どうぞ、お子様が、この先、自分の力で

自分が成長していける力があるのかどうか?

 

そこを見ていただきたいなと思います。

 

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

● 【動画発売中】AI時代こそクリティカルシンキング 「学力を伸ばす再現力」 ~長坂潔先生の講座

 

image

 

こんにちは 三浦真弓です。

長坂先生による「AI時代こそクリティカルシンキング 「学力を伸ばす再現力」
のご案内です
 

 

AI時代こそクリティカルシンキング 「学力を伸ばす再現力」とは?

 

ChatGPTが、いろいろなところで活躍している今日この頃。

 

第170回直木賞に選ばれた作家さんは

全体の5%程とは言うものの

生成AIを使用して、本を書かれたそうですね。

 

私たちの生活のあちらこちらに利用されつつあるAI。

 

便利になった部分がある一方で

子どもたちの学びに対しては、どうなのでしょうか?

 

思考を育てて行かなくても、

ダイジョウブ…なのかな…?

 

実際に、長坂教育研究所にてご指導なさっていらっしゃる

長坂潔先生に

そのあたり、お話しいただきました。


AI時代こそクリティカルシンキング 「学力を伸ばす再現力」の特徴


 

多くの受験生を、受験生の希望する学校へ合格させてきた

長坂先生による

クリティカルシンキングや新しい学びの重要性や取り組み方

をお伝えします。

 

 

こんな方にお勧めです!


チェック(白地) お子様のこの先の受験で、小論文がある
チェック(白地) お子様のこの先の面接で、自分の考えをまとめて話す機会がある
チェック(白地) AIに思考を負けない子どもに育てたい
チェック(白地) 国語力は、学校の国語の先生に聞けば良いのでは?と思っている
チェック(白地) 学校の、小論文指導に不安がある
チェック(白地) わが子の思考力の育て方を知りたい
チェック(白地) 多くの子どもたちを合格させている長坂先生のお話が聴きたい
チェック(白地) 自分自身も、思考力を育てたい

 

 

image


AI時代こそクリティカルシンキング 「学力を伸ばす再現力」の内容


 

長坂先生のお話を聴いていただきます。

 

お話を聴きながら

「学力を伸ばすとは」

を、考えていただきます。

 

当日の流れより…

 

・A時代は、調べればすぐにわかることは調べれば良い

・探究の授業が始まっているが、調べ学習なら、昔からしている。

 

・授業でマインドセットを教えてもらえるかが勝負!

・人類は、常識を覆して発展してきた

 

・ジェンダー問題を解決して来た国は、クォーター制を取り入れてきた

 

・授業中のディスカッション、海外では先生VS生徒(日本の学校は先生は見張り番)

・どうしてスポーツ選手は、コミュニケーション力が高いのか

・ユダヤ人が賢い理由

 

・入試問題は適当に作られているのではない

・物事を見るときに、景色をみたり、仮設を入れてみたり、

他人に見えてないものをみたりしよう。

・同じものを見たにもかかわらず、見えたこと、

気になったことなど、それぞれ違う…が大切。

 

・総合型入試と一般入試の違い

 


お客様からのご感想



これまでに開催した、長坂先生によるセミナーで

いただいたご感想です。
 

長坂先生に東京にお越しいただき、直接ご指導いただきました。

長年教員経験のある長坂先生は、

本当に生徒のやる気スイッチを入れるのがお上手です。

ウチの長男も、長坂先生とお話するうちにみるみる目が輝いて、

大学受験へのやる気を見せるようになりました。

長男は今、充実した大学生活を送っていますが、

受験勉強のスタートに、長坂先生と出会えた影響がとても大きいと思います。

 

長坂先生のお話は、前にも聞いたことがあります。 でも、今回の話は、以前の話と全然違っていて、とてもいいお話でした! 来ることができて、本当に良かったです

 

AO入試は、普通に受験しても合格するかどうかわからない人が、コミュニケーション能力を生かして、合格する、そういう受験の方法だと思っていました。 でも、今は、違うのですね! 現在の大学の事情がよくわかり、そして、そのためにどのような力をつけることが大事なのか、よくわかりました。 ありがとうございました。

 

今回の講座の感想をいただいています

右マインドセットについて聞けたのは大変よかったです

 


AI時代こそクリティカルシンキング 「学力を伸ばす再現力」を受けていただくと・・・


プペコン クリティカルシンキングがどのようなことかわかります。
プペコン クリティカルシンキングができると、何が良いのかわかります。
プペコン 新しい学び方の必要性がわかります。
プペコン 自分の頭で考えて、考えたことを表現したり、行動する大切さがわかります。
プペコン 自分の意見に自信が持てる子どもが育ちます。
プペコン 自分の頭で考えることの楽しさが身につきます。

つい、みんなと同じ意見だと安心する…

そういう風潮があります。

 

その一方で、

「自分らしさ」「私らしさ」を求められる場面もあります。

 

一体、自分は何をどのように考えて表現すると正解なのか…

これが、単なる思春期の子どもの悩みであればよいのですが

 

この先、自分の人生を生きていく上での不安となると

とても心配です。

 

自分の頭で考えることで

自分の中から生まれる不安を打ち消し

これからの人生を

一歩一歩、確実に歩んでいく子どもを応援するために、

 

親として、何が出来るのか

考えてみませんか?
 


AI時代こそクリティカルシンキング 「学力を伸ばす再現力」 詳細

【リアル講座】 
  終了しました

【動画セミナー】
  リアル講座開催日に録画したものになります。(2時間6分)
  画質や音質など、お確かめの上、お申し込みください。
  右 AI時代こそクリティカルシンキング 「学力を伸ばす再現力」のダイジェスト版できました

  販売は、長坂先生が「その内容、古くなったな…」と思われたら、終了します
   矢印動画講座のご案内


【金額】 5000円

お申し込みはこちらから
矢印【動画】20240329AI時代こそクリティカルシンキング 「学力を伸ばす再現力」申し込みフォーム

リアル開催のお申込みはこちらから矢印終了しました
次回の先行予約・日程リクエストはこちらからどうぞ矢印先行予約お申込フォーム

 

 

 


■キャンセルポリシー


 

・お申込みフォームを送信された時点で正式なお申込みとなります。

・お申し込みフォームを送信されると、自動返信メールが届きます。

 

・入金前に、キャンセルされたい場合は、mayumi@coaching-mam.comまで、ご連絡ください。

 

【プロフィール】長坂潔 愛知県の私立高等学校に32年間勤務し(聖カピタニオ女子高等学校、愛知高等学校)学年主任、進路指導部長などを歴任、教科としては日本史、政経、現代社会を指導。
2014 年3 月に、教育の新しい形を求めて愛知県名古屋市に小論文と日本史の専門塾「長坂塾」を立ち上げ、2020 年3 月に法人化。現在は株式会社ペイフォワードの代表取締役を務める。
「長坂塾」は総合型選抜、学校推薦型入試専門塾。小論文の指導歴は1000人を超えている。

 

【プロフィール】IMG_2223.jpg三浦真弓 公立中学校養護教諭(保健室の先生)として、21年間勤務する。保健室登校の生徒の対応をしながら、生徒の将来を考えたら、カウンセリングマインドだけでなく、コーチング的な視点で関わることの大切さを思い、コーチングを学ぶ。わが子の健康・子育てに関わるために退職したものの、「学校の事情・様子を知りたい」「中学生の子どもとのやり取りを良くしたい」などの声をいただき、子育て中の保護者(主にお母様)が、より生き生きと子育てを楽しまれるためのコーチングセッションや講座、子どもの心の成長発達に関わる講座を開講中。学校や教育委員会からのご依頼による講演も多数。

 

 

 

 


 

● 【日程リクエスト募集中】 会話のキャッチボールを上達させて、生活に生かそう!コーチング講座



こんにちは! 三浦真弓です。

家族間でも、職場でも、ネット上でも、相手との会話が行われます。

「伝えたことが、いつも勘違いされがち」
「あの人は、なんとなく不機嫌そうだから、話がしにくい」
「話をする中で、もっと、みんなが前向きになれたらいいのに〜」

というようなことは、ありませんか?

日常生活での会話のキャッチボールを上達させると、解決します。

日常生活で活かすことができる、コーチング講座のご案内です。

E19F7864-FCB1-4700-9C7D-20C9F171F01D-5908-000002

日常生活で生かせるコーチングとは?


コーチングというのは、

会話をして行く中で、

相手に自分で考えさせて、自ら必要な知識や技術などを身につけ、
目標に向けて、行動を変えて行くようになるプロセスのことを言います。

周りにいる人が、

「そういう場面では、こんなことしなさい!」
「あれをしておくと、いいよー」
「今、これ、買いだよ!絶対に買ったほうがいいよー!」

という声をかけて、その通りにさせる会話ではないということです。

また、

「そうだよね〜」

と言って、共感しまくって、寄り添うだけの会話でもありません。


会話をしている相手が「(そのことを)できる人である」という信頼のもと、
指示するのではなくて、会話の内容と量によって、

自分から行動を変えて、できるようになって行くためのものです。

ぽってりフラワー三浦が伝えるコーチング講座の特徴

具体的に考えていきます。
普段のお子さまと会話は、どのような会話になっているでしょうか。

思春期・反抗期の子どもからは、

悩みや不安な声が発せられることも多いかもしれません。

このようなときは、お子さまの気持ちに寄り添ってあげることがよいです。
その一方で

「部活でレギュラーになりたい」
「勉強、がんばりたい!」
「今度の合唱コンクールでは、伴奏者をしてみたい」

など、前向きなものもあることでしょう。
そのようなときに、

どのような声をかけてあげるとよいか、

親としてどのような存在で見守るとよいでしょうか。



がんばれー!

という応援の声で、よいですよね。

では、頑張りたいと思っているのに、

少し、頑張ることができないことが出てきたら?

今は頑張ることができなくても、

いずれ、子ども自身が自ら立ち上がって、

前を向けるとよいですよね。

「やる気スイッチ」がどこかにあって、

親がONにしてあげるというのではありません。

子ども自らが、ONにできるような関わり方、声の掛け方があります。

IMG_1812.png

子どもの話をよく聴くとか、目を見て話をするとか、そうした姿勢も大切です。

コミュニケーションの基本を押さえながら、
カウンセリングの中から生まれたと言われる「コーチング」について、

実践しながら、学びましょう。

ぽってりフラワーこんな方にオススメです。

*親子の会話をより良くしたい
*子どもが、自ら行動するような声かけを知りたい
*職場の会話を充実させたい
*スタッフ間のコミュニケーションをより良くしたい
*お客様の、ニーズがわかるような接客をしたい

などなど、自分の周りにいる人とのコミュニケーションの質を、

今よりも高めたい方に、オススメします。

ぽってりフラワー講座の内容

次のような内容で開催いたします。

コーチングってなんだろう?というところから始まる初級編(5回)と、

少し詳しく学びたい応用編(5回)がございます。

<初級編>
1日目:コーチングってどういうこと? 日常生活でどのように使えるの?
2日目:会話を「聞く・聴く」ということ
3日目:聴きたいことが聴けるようになる「質問」とは
4日目:相手の立場、考え方、存在を承認すること、伝えること
5日目:コミュニケーションの仕方のクセ・特性について

<応用編>
6日目:フィードバックすること
7日目:さらによく聴くための「質問」
8日目:大切にしたいものを明らかにする
9日目:リーダーシップをとる私&そのために大切なこと
10日目:チーム(家庭内)でコーチングを生かすために

進めて行く中で、内容の一部が移行したり、変更される場合がございます。

そして、初級編、応用編ともに、

5回終了したのち、振り返り会を用意しております。

ぽってりフラワーこれまでの参加者様のご感想
 

5回のコーチング講座、お世話になりました。

初めは????の状態でしたが、
5回にかけていろいろ教えていただいて、
だんだん自分の中がすっきりしてきたように感じます。

子育てはこれでいいのか?と疑問に思っていたことよりも、
「私の育児は正しいわけではないけれど、これが今の私なんだ」
と思うようになりました。

コーチングの感覚を取り入れながら、
楽しんでいきたいと思います(5回連続でご参加くださった、E様)

 

伝え方の違いに改めて気づいたのはよかったです。
肩ひじ張って、コーチングと考え込まず
「ナチュラル」に取り入れたいと思いました(C様)

 

途中のワークで何を話そうかと思い、次男が、昨日、
私に話してくれたことを話したんです。

すると、ワークの1分間で、話の半分くらいは話せました。
ということは、
次男の話を、手を止めて聞いてあげたとしても、
2分だったんだ!ということに気づきました。

2分だったら、携帯触る手を止めて、
聞いてあげればよかったなぁ…って。

そして、このことに気づいたって、
最後に言おうと思ったんですね。皆さん聞いてくださるし…

ということは、
子どもたちも、話を最後まで聴いてほしいな…
気づいたことを、ママに聞いてほしいって思っているんだな、
聞いてもらって、それで完結なんだと、わかりました。

これから、子どもの話は、手を止めて、
最後まで聞いてあげようって思います(K様)

 

「聞く」ことの大切さを改めて実感しました。
きいてもらえないときの寂しさを忘れないように、
子どもの話を聴いてあげられるように、
勤めていきたいと思います。(Y様)

 

人によって、嬉しいほめ方がずいぶん違うということが分かりました。
接する方たちが気持ちよくお話しできるほめ方、
話しかたができるようになりたいです。(K様)


他にも、

自分で自分に対して、質問したり、確認したりするようになったために、

落ち着いて行動できるようになった。

という、自分のために役立たせられた方も、いらっしゃいます。

 

これまでの感想はこちらから

右【感想記事リンク集】対面相談、コーチング、コーチング講座、メール相談ご感想



ぽってりフラワーこの講座を受けていただくと

*子どもが、自ら動けるような声かけができるようになります。
*親子の会話の質が、上がります。
*職場内の、必要な会話が充実します。
*家族間や、スタッフ間の大切なコミュニケーションがよくなります。
*お客様の、ニーズに沿った接客に近づきます。
*会話がない時間も、不安にならなくなります。
*相手の考え、答えを尊重できるようになります。
*相手に対する理解が深まります。

IMG_8944.jpg

相手を褒めて良いのか、どのような言葉で褒めて良いのか。
褒めているつもりで、おだてていると思われないだろうか?
怒ってはいけないという本を見かけるけど、叱るのは良いの!?

考えてコミュニケーションをとったつもりが、

相手にそのように届いているのかどうか、気になりますよね。

もちろん、その時には、素直に質問すれば良いのですが、、、
なんて聞いたらいいのー!?

そういう場合もあります。
ただ、私自身は、コーチングを学んだことで、
コミュニケーションが思いも寄らない方向へ行った時に、

カチンとくることはなくなりました。

 

ん?と思ったことに対して、

素直に質問ができるようにもなりました。

一緒に会話の練習をして、毎日の生活の中のコミュニケーションを
楽しく、良いものにしていきましょう!

 

会話のキャッチボールを上達させて、生活に生かそう!コーチング講座


zoomでの開催となります。
 

初級編(5回講座+振り返り会)

 


1ヶ月に一度(4週間後)設定にすると、

前回のことを、すっかり忘れがちになりますので

それより身近い感覚で企画にします。

用意するもの:レジメ(先に添付でお届けします) 筆記用具 必要な方は、飲み物など
参加費:2万円/5回

事前振込をお願いいたします。
クレジットも可能です。

定員:12名
場所:オンラインシステムzoom(インターネット回線の環境の良いところでご参加下さい)
その他:申し込みくださったのち、参加できなくなった場合は、次回の開催日程で、振り替えて参加していただけます。

ぽってりフラワーキャンセルポリシー

・お申し込み者様のご都合でのキャンセルされる場合、

講座開催の3日までまでは、全額返金させていただきます

(振込手数料を差し引いた金額)

・レジメをお送りさせていただいてからは、返金できません(次回以降にご参加ください)

・クレジットでの全講座受講申し込みは、参加できない講座があった場合に、

分割して返金することがシステム上、できません(次回以降にご参加下さい)

・以上、ご理解のうえ、お申し込みくださいませ。

 

申し込みはこちらから

右募集は終了しています

 

次回以降の講座について、日程等優先案内のお届けはこちらから

コーチング・マーム 各種先行予約・お申し込みフォーム

 

 

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

●GWにしておいてほしいこと



こんにちは 三浦真弓です。

さて、4月も終わりますね。
お子さまたちの様子は、いかがですか?

「つかれたー」って声に出せているお子さまとは、

「どうしたい?」「何が食べたい?」「ゆっくり寝る?」

なんて会話が出来ます。

会話が出来るからと言って、

ぺらぺら話してくれるかどうかは、また、別ですが。

ただ、「つかれたー」という声に合わせて、

こちらも対応していくことが出来ます。



では、あまり語らない子どもの場合は?

普段の様子を、しっかりみてくださいね。


「いやいや、いつもみてますけど?」

と言う方も、

新しい環境になって1ヶ月めの、このGWは、

具体的にしっかりみてください。

・顔色
・食欲
・声のトーン


というところはもちろん、もう少し、細かいところも。

・トイレに出入りするときの、戸の開け閉めの様子
・出かけるときの「行ってきます」の声の張り
・ため息の回数
・ジュースや牛乳をとりだすときの冷蔵庫の開け方


などなど、

とにかく、ちょっと細かく観察してみてください。



普段と違うなーと思ったら、

「新学年も1ヶ月たったねー。どう?」と、

声をかけてみましょうね。

ま、反抗期だと「べつに」で終わるかもしれませんが、

それはそれで、その言い方で、

 

「あぁ、やっぱり疲れてる感じだなー」

 

ってわかりますから。

子どもの方も、内心は

「気にかけてくれてるのかな」って

嬉しく思っています。
(はずです)

特に

・お子さまが新しい学校へ進学した家庭
・ママ自身が、新しい生活(お仕事始められたとか)になっている家庭


は、今の時期、気を配ってあげてくださいねー。

 

 

気になることがおありの場合は、こちらをご利用ください。

右思春期子育ての不安を解消したいお母さんのための「元保健室教諭の個別相談」

右思春期の子育てに自信が持てる元保健室の先生三浦のメール相談

 

お子様と関わられるご自身の姿勢の様子に、

継続的に関わって欲しい!というときは

こちらをどうそ。

右自分らしく、心地よい子育てが出来るためのコーチングセッション

 

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

● 男子生徒の皆様、GWもしっかり体を動かそうね!

 

image


こんにちは 三浦真弓です。

 

GWがやってきますね。
右女子生徒の皆様、GWもちゃんとご飯を食べましょう~

そう、体重や体型が気になる年頃ですが、

食事はきちんと食べて欲しいです。

男子は、体重よりは、身長や座高が気になるでしょうか?
 

しかし!
これまた、風船をふくらますように、

背が伸びるわけではないのですよね…

やはり、内臓を充実させる時期であるので、

胴体部分が、ぐん!と伸びる時期がありまして…

そんなときに、座高も測っていようものなら、

(最近は、測定しなくなりましたよ)

身長から、座高の値を引いて

「おれ、足、みじかっ!」(°д°;)

と、落ち込む場合が、多々あります…



でも、大丈夫です。
胴体が伸びた後で、足も伸びますからね!

男子は、高校生になってから、

ぐんぐん身長が伸びる人もいます。

なので、小学校時代に、たとえ、

ちょっとぽっちゃり系だったとしても、

体重を維持さえしておけば、大丈夫!

仕事をしていたときも、よくありましたよ。

春の身体測定で

「今年の1年男子、ぽっちゃり多いような…」

と思っていても、

夏休み明けには、部活でしっかり動いて、

締まった体&伸びた身長で、

全然ぽっちゃりでは、なくなっていたものです。


 

GWは、どこかにお出かけ予定がありますか?
部活の試合があるお子様もいることでしょう。

連休中には、家族で過ごせる日もありますよね。
ゲーム、DVD、マンガ…も、楽しみだと思いますが、

こちらは、熱中しすぎると、姿勢が固まってしまいます。

新緑の美しい季節、

ぜひ、GW中も、体を動かすようなお出かけをぜひ。

 

 

そういわれても、成長で気になることがある~

そう言う場合は、お子様のためにも、ぜひご相談くださいね。

右思春期子育ての不安を解消したいお母さんのための「元保健室教諭の個別相談」

右思春期の子育てに自信が持てる元保健室の先生三浦のメール相談

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

● 【募集中】5/2(木)家庭でできる性の講座9~12歳編

 


こんにちは 三浦真弓です。

家庭で出来る性の講座:9~12歳編
のご案内です
 

早速参加する!方はこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム

 

● 家庭で出来る性の講座:9~12歳編とは?

 

性的な成長が見られるようになる9~12歳頃

親として

これまでに性の話をされてきた方はもちろん

そうでないかたも

 

なんらかの、良き関わりをしてあげたい…

と思うのがこの頃です。

 

とはいうものの…

世間では

「学校では何も教えてくれない!」

みたいなワードを見かけることもあるし

 

自分は親から何も教えてもらっていない気がするし…

どうしたものやら…

 

と思っておられる方に

「お子様の成長に合わせて、あなたのお家で出来る方法」

をお伝えする講座です。

 

私の家庭で出来る性の講座:9~12歳編の特徴


 

思春期手前から思春期に足を踏み入れるお子様に対しての

子育てについて

お伝えしてきました。

 

その中で、たくさんのご相談、ご質問をいただきました。

 

今、性教育の世界では

「国際セクシャリティ教育ガイダンス」に基づいた包括的性教育を!

ということが言われています。

 

その流れは、とても大切です。

 

ですが!

これまで、そんなに性の話を親子でされてこなかった家庭にとっては

ハードルが高く感じられる部分もございます。

 

学校で学ぶ内容や、

これまで家庭でされてきたこと、

されてきていないことなどを確認し

 

「そのお子様に対して、ご家庭で出来ることは?」

 

を、考えていただけるように作成しています。

 


こんな方にお勧めです!


チェック(白地) 異性の子どもの、性的な成長に戸惑っている
チェック(白地) 子どもの性的な成長に、良い関わり方を探している
チェック(白地) 本当に「学校では何も教えてくれない」のか知りたい
チェック(白地) 子どもと性の話をする、良いタイミングを知りたい
チェック(白地) 異性の兄弟姉妹がいるので、対応を知りたい
チェック(白地) 親がいつまで一緒にお風呂には行って良いのか悩んでいる
チェック(白地) 子どもからの性に関する質問に、答えられるようになりたい
チェック(白地) 子どもがネットの情報をどのように考えたら良いか知りたい
チェック(白地) 生理が来るのが速すぎる(遅すぎる)が気になる。
チェック(白地) 男子の性的な成長があるかどうか、どうやってわかるのか疑問。
 

など、

ちょうど、性的な成長が見られるようになるこの時期の

気になることがあることについて

講座内で、答えを用意していたり

お返事させていただいたりいたします。

 


家庭で出来る性の講座:9~12歳編の内容


 

第1章 家庭内で性の話題が出来るときは? 

 (1) ユネスコ「国際セクシャリティ教育ガイダンス」より

 (2) 学校で学ぶタイミング

 (3) 子どもの成長に合わせたタイミング

 (4)   日々の生活の中でのタイミング

 

第2章 子どもからの質問に、どう答える?

 (1) 子どもからの質問とは?

 (2) 性の話をするときの親の態度

 (3) どうしたらあかちゃんができるの?に答える

 

第3章 家庭内の配慮

 (1) 仲良し兄弟姉妹の部屋とお風呂

 (2) 自分自身のカラダへの興味関心

 (3) 子どもの周りにある性的な情報・事件などとの関わり

 

第4章 これからの社会と性教育

 (1) 性に関する刑法の改正など

 (2) 「同意」「不同意」を表現する

 (3) 包括的性教育

 

第5章 性だけではない「生きる」話

(1) 命のつながり

(2) 日常生活にある「性」と「生」

(3) 性に関する社会問題

 

まとめ

質疑応答

 

一番言いづらい…と考えておられる方が多い、

精子と卵子の出会いの話や

 

LGBTQに関しての話もお伝えしていきます。

 


お客様からのご感想


 

癒やさないセラピストの増田友美さん
今回受講した理由ですが、
長男が小学生の時に、メールセミナーを受講していますが、次男と三男は6歳差なので、法律など変更があった部分や、時代の変化など、アップデートしたいと思ったのと、やはり、長男次男と三男の違いもあり、三男にはどういうアプローチがいいかな、と10歳を前に思っていたのもあり、迷わず申し込みをしました。

 内容がとても濃く、どれも大切な事なので、この年のお子さんを持つお母さんは知っておいた方がいいと思う事ばかりでした。

性の発達をしてきた時に、起こりうる場面に対し、それが起きる前に、こういうことを話していたら、こういう説明ができますよね、という、今から実践できることがたくさんありました。

我が家の三男は、高校生の兄達がいるため、兄達から教わっていたり、体の仕組みの本を自分から読んでいるので、私よりも知っていることが多いと思いますが、知識だけではなく、生活の中から、私が伝えられることは、たくさんあるなーと感じました。

どれもこれも大切なことなので、資料を読み返し、三男と向き合っていきたいと思います。
ありがとうございました。

 

【るるる様】
具体的な事柄をあげてお話いただけるので、
イメージしやすかったです。

講座中に今困っていることを聞いてくださったり、
これから実際に、すぐ、なにができるかを
考えることができたのがよかったです。

 

その他のご感想は、こちらもご覧ください。

右【感想リンク集】家庭で出来る性の講座

右【感想記事リンク集】テーマは性「思春期の子育てに悩む保護者様」向けの講演

 

 


家庭で出来る性の講座:9~12歳編を受けていただくと・・・


プペコン お子様の性的な成長に、良い塩梅で関わっていけるようになります。
プペコン お子様からの急な質問にも、慌てずに対応することが出来るようになります。
プペコン この先の、お子様の心と身体の成長を、温かく見守ることが出来るようになります。
プペコン 


性の話をすることが必要だと思いながらも

自分が親から聞いていなかったり

どの言葉を使うと良いか悩んだりすると

 

上手く話せるかどうか、気になりますよね。

 

でも、大丈夫です。

 

ちょうど、学校でも話を聞いてくる時期です。

宿泊研修に関わる指導の中でも

話を聞く機会が増えていきます。

 

そうしたタイミング利用して

家庭でも話をしていくことで

 

「親と、体の話をしてよいのだな」

という信頼関係を作っていくことが出来ます。

 

学校で、知識として聴いてきたことを

家庭で、より深めたり、

学校では、一般的な話として聴いてきたことを

家庭では「あなた」の話として伝えたり

 

学校と家庭での学びが、子育ての、性教育の両輪となって

子どもたちの健やかな成長に関わることができるようになります。

 

ちょうど、学校でも、

身体の成長に関わる話が増える学年になります。


「家庭でできる」内容を知り

学校と家庭との双方の支えで、

子どもの成長を見守っていきましょう。

 

 


家庭で出来る性の講座:9~12歳編 今後の予定 詳細

【日時】*次の日程で開講します。お好きな日にちを選択してください。
     5月2日(木) 13:30~15:30
     5月8日(水) 10:00~12:00 
     5月17日(金)10:00~12:00
     6月4日(火) 13:30~15:30
     6月7日(金) 10:00~12:00

【金額】 7700円
 *他の年齢編と一緒にお申し込みの場合、割引がございます。
  ・2講座同時申し込みで1000円割引
  ・3講座同時申し込みで2000円割引

【定員】 各回10名

【場所】 オンラインシステムzoom

お申込みはこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム

お申込期限は、当日8時です。
右オンライン講座のお申し込み締め切りは、当日朝8時です
 

 

実年齢でこちらの講座を考えたものの…

上下の年齢のことを学んでおきたい、

または

ご兄弟姉妹のために、他の学年も見当されたい場合は

こちらをご覧ください。
 右矢印 家庭でできる性の講座5~8歳編
 右矢印 家庭でできる性の講座12~15歳編
 右矢印 家庭でできる性の講座15~18歳以上編


■キャンセルポリシー


 

・お客様のご都合によるキャンセルは、講座開始までに、ご連絡ください。

・お申込みフォームを送信された時点で正式なお申込みとなります。

・お申し込みフォームを送信されると、自動返信メールが届きます。

・入金前に、キャンセルされたい場合は、mayumi@coaching-mam.comまで、ご連絡ください。

 

 

 

【プロフィール】IMG_2223.jpg三浦真弓 公立中学校養護教諭(保健室の先生)として、21年間勤務する。保健室登校の生徒の対応をしながら、生徒の将来を考えたら、カウンセリングマインドだけでなく、コーチング的な視点で関わることの大切さを思い、コーチングを学ぶ。わが子の健康・子育てに関わるために退職したものの、「学校の事情・様子を知りたい」「中学生の子どもとのやり取りを良くしたい」などの声をいただき、子育て中の保護者(主にお母様)が、より生き生きと子育てを楽しまれるためのコーチングセッションや講座、子どもの心の成長発達に関わる講座を開講中。学校や教育委員会からのご依頼による講演も多数。

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

 

 

● 女子生徒の皆様、GWもちゃんとご飯を食べましょう~

 

こんにちは 三浦真弓です。

いよいよ、GWですね♪
あっという間に、4月が通り過ぎたのではないでしょうか?(親子共々…)

保健室の先生時代は、

毎日のように、健康診断があり、ホント、忙しかったです。

お子さまの学校で、たぶん、身体測定や視力検査など、

学校独自でできるものは、おわっていることでしょう。

身体測定の結果は、いかがでしたか?
お子さまは、自分の身体測定の結果を、知っているでしょうか。

 

個人的な記録のものに書き写している場合も多いので

(愛知県の場合は、健康手帳というのがあります)

すでに、自分のデータはわかっているかな。

女子生徒は、体重が気になるでしょうか。



女子は…と書きましたが、

カラダの性で、の、表現です。

体重が気になる…

その気持ちはわかるけど、

内臓を充実させていく、大切な時期なので、

 

極端に、ダイエットをすることだけは、避けて欲しいです。

人の体は、風船をふくらますように

または、拡大コピーをするように

大きくなっているわけではありません。



産まれてから、必要なところを、

順番に、少しずつ、発達させて、成長していきます。

思春期・二次性徴の時期に、

皮下脂肪がついて、体が丸みを帯びてくる…といわれているように、

脂肪がつく時期なのです。

胸がふっくらしてくる時期なのです。
月経も始まります。

子宮も、子どもを育てるのに、

十分な厚みや大きさになるよう、発達していきます。

 

今は、

「子どもなんて、将来、産まないし~」

と思っているかもしれません。

 

実際に、産まない選択をされている方もいます。

 

 

ただ、産みたくなったときに、

「子宮があるから産める」

というわけでもないのです。

 

受精卵が、着床するために十分な厚みも欲しいし

胎児が大きくなっていくのを

支えられる大きさであって欲しい。

 

子宮はもちろん、

子宮を支えている周りの筋肉などの組織も。

 

なので、ちゃんと食べて、

身体を作って欲しいんですよ。

周りから、どう見えるかが、気になるお年頃~なのは、

わかっています。
なので、

体重や体型など、気になるのも、わかっています。

やせて見せたいところは、

部活や運動で、体を動かしていきましょう。

油やお砂糖がいっぱい入った、おやつは、避けましょう。
季節柄、柏餅やちまきを、売っていますから

そういうものに、替えるのもよいですね。

 



4月、新学期が始まった疲れを癒やしたり、
楽しく過ごしたり。
楽しいGWを♪

 

お子様の年齢にあわせて

性的な成長や、性について知っておくとよいことを

こちらでお伝えしています。

右【募集中】家庭でできる性の講座 ~年齢別講座・5月、6月の日程

 

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

● 「五月病」という言葉を聞いて、ドキドキしないために

IMG_3502.jpg

 

こんにちは! 三浦真弓です。
 

新年度の生活、お子様の様子はいかがですか?

新しいクラスのお話、

出ているでしょうかー。

 

始まってすぐは、委員会決めとか、係り決めとか

健康診断があったり、

なんだかんだと、

学校へ行けたお子様が多いと思います。

 

ただ、新しい学校生活で疲れていたり、

緊張感でいっぱいのお子様も

いることでしょう。

 

 

4月末からのGWは、

良い休養になれば良いのですが、

 

よい気候も続くようですし

これまでの生活を考えたら

お出かけしたくなりますよね。

保健室の先生時代は、GW明けに

保健室に生徒がたくさん来ていたので、

 

その様子のご紹介を含め、

気をつけていただきたいことなどを

保健だよりでお伝えしていました。

 

こちらのブログでも、書いています。

 

右今週末から、GW! 以前は「五月病」なんていう言葉があったよ!

 

GW明けには、中学校や高校では、

定期テストの試験週間が始まるところも

ありますしね。

 

 

この先、暑くなって行きますし、

体調管理も、して行きたいですよねウインク

 

親の、

「いつもと違う気がする」

という感は、結構、あたっていると思います。

 

思春期・反抗期で、

親の話をあまり聞いてくれない年頃であっても、

 

食欲がどうかな?とか

声をかけた時の返事のハリがどうかな?とか

 

見ていただきたいなと思います。

 

そして、

「いつもと違う気がする」

と思われたら、

無理させずに、体調を整えるように

声をかけていきましょうね。

 

 

気になることがおありの場合は、こちらをご利用ください。

右思春期子育ての不安を解消したいお母さんのための「元保健室教諭の個別相談」

右思春期の子育てに自信が持てる元保健室の先生三浦のメール相談

 

お子様と関わられるご自身の姿勢の様子に、

継続的に関わって欲しい!というときは

こちらをどうそ。

右自分らしく、心地よい子育てが出来るためのコーチングセッション

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

● 【募集中】5/2(木)家庭でできる性の講座5~8歳編

 


こんにちは 三浦真弓です。

家庭で出来る性の講座:5~8歳編
のご案内です
 

早速参加する!方はこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム

 

● 家庭で出来る性の講座:5~8歳編とは?

 

まだまだ、性的な成長は表れてはいないけど、

ご自宅や、お友だちのお家に赤ちゃんが生まれたりすると

 

「あかちゃんは、どうしたら出来るの?」

「あかちゃんは、どこから生まれてくるの?」

 

と、質問をする場合があります。

 

急な質問に慌てて

「どのようにこたえたら良いモノやら…」

と思ったり

 

説明しづらいな…と感じて

「どのように応えたら良いモノやら…」

と思ったり

 

説明してもわかるのかなぁ?と心配になって

「どのように応えたら良いモノやら…」

 

思う時期です。

 

知りたいことを、子どもがわかるように伝えるということと

 

これから、まだまだぐんぐん大きくなる

自分の体を大切に出来るように

 

「お子様の成長に合わせて、あなたのお家で出来る方法」

をお伝えする講座です。

 

私の家庭で出来る性の講座:5~8歳編の特徴


 

まだまだ、元気な心と体を育てている

5~8歳の子どもたち。

 

ゆくゆくは、

自分の体に表れてくる性的な成長を受け入れ

成長していける人に、育って欲しい。

 

また、ゆくゆくは大切に思える人と

良き関係性を築いていけるような

そんな態度・行動をとることが出来る人に育って欲しい。

 

そう考えると、人としてのベースを育てている時期と言えます。

 

この時期に

「あかちゃんはどこから?」

「あかちゃんはどうやったらできるの」

みたいな質問も出てくる時期ではあります。

 

ただ、精子も卵子も、肉眼では見えないサイズのものですし

その合体シーンも見える話ではない…

 

「小さいうちに伝えれば、エロくならない」

などという話ではなくて

 

本当に、子どもに伝わる量を伝わる形で

(しかも、子ども自身が自分にOKが出せる形で)

伝えることができるように

作成しています。

 


こんな方にお勧めです!


チェック(白地) 急な子どもからの質問に、戸惑うことが多い
チェック(白地) 子どもの性的な成長に、良い関わり方を探している
チェック(白地) 異性の子どもの育て方が心配
チェック(白地) 異性の兄弟姉妹がいるので、対応を知りたい
チェック(白地) 最近の、子どもが性被害に遭う事件が気になっている
チェック(白地) 子どもからの性に関する質問に、答えられるようになりたい
チェック(白地) 自分の意見をきちんと表現できる子どもになって欲しい
チェック(白地) プライベートゾーンや大切にした方が良い、伝え方を知りたい
チェック(白地) 家では、いつまでもおっぱいを触ってくるのをなんとかしたい
 

など、

まだまだ、甘えさせた方が良い気がするけど

でも、性的に自立した大人に育てるには、

 

どこで、どんなふうに、何を伝えたら良いのか

気になることもふくめて、

講座内で、答えを用意していたり

お返事させていただいたりいたします。

 


家庭で出来る性の講座:5~8歳編の内容


 

第1章 幼児期にできること・しておきたいこと 

 (1) 日常生活でしていきたいこと

    *プライベートゾーン

    *ママの月経中

 (2) 学校で学ぶタイミングに合わせて

 

第2章 子どもからの質問に、どう答える?

 (1) 子どもからの質問

 (2) 性の話をするときの親の態度

 

第3章 家庭内の配慮

 (1) 仲良し兄弟姉妹の部屋とお風呂

 (2) 自分自身のカラダへの興味関心

 (3) 子どもの周りにある性的な情報・事件などとの関わり

 

第4章 これからの社会と性教育

 (1) 性に関する刑法の改正など

     性的同意について

 (2) 「同意」「不同意」を表現するには

     NOという練習をしよう

 (3) 包括的性教育

 

第5章 性だけではない「生きる」話

(1) 命のつながり

(2) 日常生活にある「性」と「生」

 

まとめ

質疑応答

 

NOと言える子どもを育てて行くことは

性的同意、不同意を表現できる人に育っていくための

一歩ではあります。

 

でも、実際には、NOと言える子どもが

性に関わる場面でも常に言えるのかどうかは不明です。

 

そうしたことも含めて

色々な環境場面で、考えて行きます。

 


お客様からのご感想


 

匿名希望さん
自分の月経時は、絶対に血液を見られたくないし、何か質問されるのもいやなので、タンポンを使ってきました。

今回のお話にもありましたが、子どもに「ママ、糸がついてるよ」と言われて、引っ張られそうになったことがありました。そのときは大丈夫でしたが、もし、引っ張られていたら、その説明の方が、困ったと思います。

様子を見ながらになると思いますが、タンポンなしで、入ってみようかなと思いました。終わりそうな、軽い日に…

そうして、少しずつ、お母さんの体を教えていきます。
ありがとうございました。


その他のご感想は、こちらもご覧ください。

右【感想リンク集】家庭で出来る性の講座

右【感想記事リンク集】テーマは性「思春期の子育てに悩む保護者様」向けの講演

 

 


家庭で出来る性の講座:5~8歳編を受けていただくと・・・


プペコン 「あかちゃんはどこから?」「どうやって?」に適切に答えられるようになります。
プペコン お子様の心と身体の成長に、よりよく関わることが出来ます。
プペコン お子様が健やかに成長されるための、声のかけ方や、見守るための良き関わり方がわかります。
プペコン 将来にわたって、性に関して良き相談役になる、礎を作ることが出来ます。


性の話はまだ早い?

いや、世間ではどんどんしているらしい…

 

自分たちが子ども時代に、

適切な時期に適切な形で話を聞いていないので

つい、世間の様子を見てしまいがち。

 

ですが、見るのはわが子です!

 

おこさまが知りたがってる?

今、良いチャンス?

話そうと思っている内容は、子どもが受け取れる量?内容?
 

「学校では何も教えてくれないらしい」からと言って

親がせっせと、先にどんどん教えていけば良いのかというと

 

それはそれで、

暴力的な側面を感じる部分もございます。

 

子どもが知りたいと思ったときに

子どもが理解できる量で

理解できる言葉で

 

伝えていただくことが一番!

 

そのやりとりの中で、

親やまわりの人に対する信頼感も育っていきます。

 

ゆくゆくは

「親と、体の話をしてよいのだな」

という信頼関係を作っていくことが出来ます。

 

あわてず、あせらず適切に。

 

子育てをしている一環として、

性の話も出来るよ

そして、その話をしつつ

子どもの自己肯定感や、良き親子関係も育てているよ

 

という理解になると良いと思っています。

 

 


家庭で出来る性の講座:5~8歳編 今後の予定 詳細

【日時】*次の日程で開講します。お好きな日にちを選択してください。
     5月2日(木)  10:00~12:00
     6月4日(火)  10:00~12:00    
 
【金額】 7700円
 *他の年齢編と一緒にお申し込みの場合、割引がございます。
  ・2講座同時申し込みで1000円割引
  ・3講座同時申し込みで2000円割引

【定員】 各回10名

【場所】 オンラインシステムzoom

お申込みはこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム

お申込期限は、当日の朝8時です。
右オンライン講座のお申し込み締め切りは、当日朝8時です
 

 

実年齢でこちらの講座を考えたものの…

もう少し、上の年齢のことを学んでおきたい、

または

ご兄弟姉妹のために、他の学年も見当されたい場合は

こちらをご覧ください。
 右矢印 家庭でできる性の講座9~12歳編
 右矢印 家庭でできる性の講座12~15歳編
 右矢印 家庭でできる性の講座15~18歳以上編


■キャンセルポリシー


 

・お客様のご都合によるキャンセルは、講座開始までに、ご連絡ください。

・お申込みフォームを送信された時点で正式なお申込みとなります。

・お申し込みフォームを送信されると、自動返信メールが届きます。

・入金前に、キャンセルされたい場合は、mayumi@coaching-mam.comまで、ご連絡ください。

 

 

 

【プロフィール】IMG_2223.jpg三浦真弓 公立中学校養護教諭(保健室の先生)として、21年間勤務する。保健室登校の生徒の対応をしながら、生徒の将来を考えたら、カウンセリングマインドだけでなく、コーチング的な視点で関わることの大切さを思い、コーチングを学ぶ。わが子の健康・子育てに関わるために退職したものの、「学校の事情・様子を知りたい」「中学生の子どもとのやり取りを良くしたい」などの声をいただき、子育て中の保護者(主にお母様)が、より生き生きと子育てを楽しまれるためのコーチングセッションや講座、子どもの心の成長発達に関わる講座を開講中。学校や教育委員会からのご依頼による講演も多数。

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム