【新日程】6/4(火)家庭でできる性の講座5~8歳編 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 【新日程】6/4(火)家庭でできる性の講座5~8歳編

 


こんにちは 三浦真弓です。

家庭で出来る性の講座:5~8歳編
のご案内です
 

早速参加する!方はこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム

 

● 家庭で出来る性の講座:5~8歳編とは?

 

まだまだ、性的な成長は表れてはいないけど、

ご自宅や、お友だちのお家に赤ちゃんが生まれたりすると

 

「あかちゃんは、どうしたら出来るの?」

「あかちゃんは、どこから生まれてくるの?」

 

と、質問をする場合があります。

 

急な質問に慌てて

「どのようにこたえたら良いモノやら…」

と思ったり

 

説明しづらいな…と感じて

「どのように応えたら良いモノやら…」

と思ったり

 

説明してもわかるのかなぁ?と心配になって

「どのように応えたら良いモノやら…」

 

思う時期です。

 

知りたいことを、子どもがわかるように伝えるということと

 

これから、まだまだぐんぐん大きくなる

自分の体を大切に出来るように

 

「お子様の成長に合わせて、あなたのお家で出来る方法」

をお伝えする講座です。

 

私の家庭で出来る性の講座:5~8歳編の特徴


 

まだまだ、元気な心と体を育てている

5~8歳の子どもたち。

 

ゆくゆくは、

自分の体に表れてくる性的な成長を受け入れ

成長していける人に、育って欲しい。

 

また、ゆくゆくは大切に思える人と

良き関係性を築いていけるような

そんな態度・行動をとることが出来る人に育って欲しい。

 

そう考えると、人としてのベースを育てている時期と言えます。

 

この時期に

「あかちゃんはどこから?」

「あかちゃんはどうやったらできるの」

みたいな質問も出てくる時期ではあります。

 

ただ、精子も卵子も、肉眼では見えないサイズのものですし

その合体シーンも見える話ではない…

 

「小さいうちに伝えれば、エロくならない」

などという話ではなくて

 

本当に、子どもに伝わる量を伝わる形で

(しかも、子ども自身が自分にOKが出せる形で)

伝えることができるように

作成しています。

 


こんな方にお勧めです!


チェック(白地) 急な子どもからの質問に、戸惑うことが多い
チェック(白地) 子どもの性的な成長に、良い関わり方を探している
チェック(白地) 異性の子どもの育て方が心配
チェック(白地) 異性の兄弟姉妹がいるので、対応を知りたい
チェック(白地) 最近の、子どもが性被害に遭う事件が気になっている
チェック(白地) 子どもからの性に関する質問に、答えられるようになりたい
チェック(白地) 自分の意見をきちんと表現できる子どもになって欲しい
チェック(白地) プライベートゾーンや大切にした方が良い、伝え方を知りたい
チェック(白地) 家では、いつまでもおっぱいを触ってくるのをなんとかしたい
 

など、

まだまだ、甘えさせた方が良い気がするけど

でも、性的に自立した大人に育てるには、

 

どこで、どんなふうに、何を伝えたら良いのか

気になることもふくめて、

講座内で、答えを用意していたり

お返事させていただいたりいたします。

 


家庭で出来る性の講座:5~8歳編の内容


 

第1章 幼児期にできること・しておきたいこと 

 (1) 日常生活でしていきたいこと

    *プライベートゾーン

    *ママの月経中

 (2) 学校で学ぶタイミングに合わせて

 

第2章 子どもからの質問に、どう答える?

 (1) 子どもからの質問

 (2) 性の話をするときの親の態度

 

第3章 家庭内の配慮

 (1) 仲良し兄弟姉妹の部屋とお風呂

 (2) 自分自身のカラダへの興味関心

 (3) 子どもの周りにある性的な情報・事件などとの関わり

 

第4章 これからの社会と性教育

 (1) 性に関する刑法の改正など

     性的同意について

 (2) 「同意」「不同意」を表現するには

     NOという練習をしよう

 (3) 包括的性教育

 

第5章 性だけではない「生きる」話

(1) 命のつながり

(2) 日常生活にある「性」と「生」

 

まとめ

質疑応答

 

NOと言える子どもを育てて行くことは

性的同意、不同意を表現できる人に育っていくための

一歩ではあります。

 

でも、実際には、NOと言える子どもが

性に関わる場面でも常に言えるのかどうかは不明です。

 

そうしたことも含めて

色々な環境場面で、考えて行きます。

 


お客様からのご感想


 

匿名希望さん
自分の月経時は、絶対に血液を見られたくないし、何か質問されるのもいやなので、タンポンを使ってきました。

今回のお話にもありましたが、子どもに「ママ、糸がついてるよ」と言われて、引っ張られそうになったことがありました。そのときは大丈夫でしたが、もし、引っ張られていたら、その説明の方が、困ったと思います。

様子を見ながらになると思いますが、タンポンなしで、入ってみようかなと思いました。終わりそうな、軽い日に…

そうして、少しずつ、お母さんの体を教えていきます。
ありがとうございました。


その他のご感想は、こちらもご覧ください。

右【感想リンク集】家庭で出来る性の講座

右【感想記事リンク集】テーマは性「思春期の子育てに悩む保護者様」向けの講演

 

 


家庭で出来る性の講座:5~8歳編を受けていただくと・・・


プペコン 「あかちゃんはどこから?」「どうやって?」に適切に答えられるようになります。
プペコン お子様の心と身体の成長に、よりよく関わることが出来ます。
プペコン お子様が健やかに成長されるための、声のかけ方や、見守るための良き関わり方がわかります。
プペコン 将来にわたって、性に関して良き相談役になる、礎を作ることが出来ます。


性の話はまだ早い?

いや、世間ではどんどんしているらしい…

 

自分たちが子ども時代に、

適切な時期に適切な形で話を聞いていないので

つい、世間の様子を見てしまいがち。

 

ですが、見るのはわが子です!

 

おこさまが知りたがってる?

今、良いチャンス?

話そうと思っている内容は、子どもが受け取れる量?内容?
 

「学校では何も教えてくれないらしい」からと言って

親がせっせと、先にどんどん教えていけば良いのかというと

 

それはそれで、

暴力的な側面を感じる部分もございます。

 

子どもが知りたいと思ったときに

子どもが理解できる量で

理解できる言葉で

 

伝えていただくことが一番!

 

そのやりとりの中で、

親やまわりの人に対する信頼感も育っていきます。

 

ゆくゆくは

「親と、体の話をしてよいのだな」

という信頼関係を作っていくことが出来ます。

 

あわてず、あせらず適切に。

 

子育てをしている一環として、

性の話も出来るよ

そして、その話をしつつ

子どもの自己肯定感や、良き親子関係も育てているよ

 

という理解になると良いと思っています。

 

 


家庭で出来る性の講座:5~8歳編 今後の予定 詳細

【日時】*次の日程で開講します。お好きな日にちを選択してください。
     6月4日(火)  10:00~12:00    
 
【金額】 7700円
 *他の年齢編と一緒にお申し込みの場合、割引がございます。
  ・2講座同時申し込みで1000円割引
  ・3講座同時申し込みで2000円割引

【定員】 各回10名

【場所】 オンラインシステムzoom

お申込みはこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム

お申込期限は、当日の朝8時です。
右オンライン講座のお申し込み締め切りは、当日朝8時です
 

 

実年齢でこちらの講座を考えたものの…

もう少し、上の年齢のことを学んでおきたい、

または

ご兄弟姉妹のために、他の学年も見当されたい場合は

こちらをご覧ください。
 右矢印 家庭でできる性の講座9~12歳編
 右矢印 家庭でできる性の講座12~15歳編
 右矢印 家庭でできる性の講座15~18歳以上編


■キャンセルポリシー


 

・お客様のご都合によるキャンセルは、講座開始までに、ご連絡ください。

・お申込みフォームを送信された時点で正式なお申込みとなります。

・お申し込みフォームを送信されると、自動返信メールが届きます。

・入金前に、キャンセルされたい場合は、mayumi@coaching-mam.comまで、ご連絡ください。

 

 

 

【プロフィール】IMG_2223.jpg三浦真弓 公立中学校養護教諭(保健室の先生)として、21年間勤務する。保健室登校の生徒の対応をしながら、生徒の将来を考えたら、カウンセリングマインドだけでなく、コーチング的な視点で関わることの大切さを思い、コーチングを学ぶ。わが子の健康・子育てに関わるために退職したものの、「学校の事情・様子を知りたい」「中学生の子どもとのやり取りを良くしたい」などの声をいただき、子育て中の保護者(主にお母様)が、より生き生きと子育てを楽しまれるためのコーチングセッションや講座、子どもの心の成長発達に関わる講座を開講中。学校や教育委員会からのご依頼による講演も多数。

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム