【明日】5/8(水)家庭でできる性の講座9~12歳編 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 【明日】5/8(水)家庭でできる性の講座9~12歳編

 


こんにちは 三浦真弓です。

家庭で出来る性の講座:9~12歳編
のご案内です
 

早速参加する!方はこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム

 

● 家庭で出来る性の講座:9~12歳編とは?

 

性的な成長が見られるようになる9~12歳頃

親として

これまでに性の話をされてきた方はもちろん

そうでないかたも

 

なんらかの、良き関わりをしてあげたい…

と思うのがこの頃です。

 

とはいうものの…

世間では

「学校では何も教えてくれない!」

みたいなワードを見かけることもあるし

 

自分は親から何も教えてもらっていない気がするし…

どうしたものやら…

 

と思っておられる方に

「お子様の成長に合わせて、あなたのお家で出来る方法」

をお伝えする講座です。

 

私の家庭で出来る性の講座:9~12歳編の特徴


 

思春期手前から思春期に足を踏み入れるお子様に対しての

子育てについて

お伝えしてきました。

 

その中で、たくさんのご相談、ご質問をいただきました。

 

今、性教育の世界では

「国際セクシャリティ教育ガイダンス」に基づいた包括的性教育を!

ということが言われています。

 

その流れは、とても大切です。

 

ですが!

これまで、そんなに性の話を親子でされてこなかった家庭にとっては

ハードルが高く感じられる部分もございます。

 

学校で学ぶ内容や、

これまで家庭でされてきたこと、

されてきていないことなどを確認し

 

「そのお子様に対して、ご家庭で出来ることは?」

 

を、考えていただけるように作成しています。

 


こんな方にお勧めです!


チェック(白地) 異性の子どもの、性的な成長に戸惑っている
チェック(白地) 子どもの性的な成長に、良い関わり方を探している
チェック(白地) 本当に「学校では何も教えてくれない」のか知りたい
チェック(白地) 子どもと性の話をする、良いタイミングを知りたい
チェック(白地) 異性の兄弟姉妹がいるので、対応を知りたい
チェック(白地) 親がいつまで一緒にお風呂には行って良いのか悩んでいる
チェック(白地) 子どもからの性に関する質問に、答えられるようになりたい
チェック(白地) 子どもがネットの情報をどのように考えたら良いか知りたい
チェック(白地) 生理が来るのが速すぎる(遅すぎる)が気になる。
チェック(白地) 男子の性的な成長があるかどうか、どうやってわかるのか疑問。
 

など、

ちょうど、性的な成長が見られるようになるこの時期の

気になることがあることについて

講座内で、答えを用意していたり

お返事させていただいたりいたします。

 


家庭で出来る性の講座:9~12歳編の内容


 

第1章 家庭内で性の話題が出来るときは? 

 (1) ユネスコ「国際セクシャリティ教育ガイダンス」より

 (2) 学校で学ぶタイミング

 (3) 子どもの成長に合わせたタイミング

 (4)   日々の生活の中でのタイミング

 

第2章 子どもからの質問に、どう答える?

 (1) 子どもからの質問とは?

 (2) 性の話をするときの親の態度

 (3) どうしたらあかちゃんができるの?に答える

 

第3章 家庭内の配慮

 (1) 仲良し兄弟姉妹の部屋とお風呂

 (2) 自分自身のカラダへの興味関心

 (3) 子どもの周りにある性的な情報・事件などとの関わり

 

第4章 これからの社会と性教育

 (1) 性に関する刑法の改正など

 (2) 「同意」「不同意」を表現する

 (3) 包括的性教育

 

第5章 性だけではない「生きる」話

(1) 命のつながり

(2) 日常生活にある「性」と「生」

(3) 性に関する社会問題

 

まとめ

質疑応答

 

一番言いづらい…と考えておられる方が多い、

精子と卵子の出会いの話や

 

LGBTQに関しての話もお伝えしていきます。

 


お客様からのご感想


 

癒やさないセラピストの増田友美さん
今回受講した理由ですが、
長男が小学生の時に、メールセミナーを受講していますが、次男と三男は6歳差なので、法律など変更があった部分や、時代の変化など、アップデートしたいと思ったのと、やはり、長男次男と三男の違いもあり、三男にはどういうアプローチがいいかな、と10歳を前に思っていたのもあり、迷わず申し込みをしました。

 内容がとても濃く、どれも大切な事なので、この年のお子さんを持つお母さんは知っておいた方がいいと思う事ばかりでした。

性の発達をしてきた時に、起こりうる場面に対し、それが起きる前に、こういうことを話していたら、こういう説明ができますよね、という、今から実践できることがたくさんありました。

我が家の三男は、高校生の兄達がいるため、兄達から教わっていたり、体の仕組みの本を自分から読んでいるので、私よりも知っていることが多いと思いますが、知識だけではなく、生活の中から、私が伝えられることは、たくさんあるなーと感じました。

どれもこれも大切なことなので、資料を読み返し、三男と向き合っていきたいと思います。
ありがとうございました。

 

【るるる様】
具体的な事柄をあげてお話いただけるので、
イメージしやすかったです。

講座中に今困っていることを聞いてくださったり、
これから実際に、すぐ、なにができるかを
考えることができたのがよかったです。

 

その他のご感想は、こちらもご覧ください。

右【感想リンク集】家庭で出来る性の講座

右【感想記事リンク集】テーマは性「思春期の子育てに悩む保護者様」向けの講演

 

 


家庭で出来る性の講座:9~12歳編を受けていただくと・・・


プペコン お子様の性的な成長に、良い塩梅で関わっていけるようになります。
プペコン お子様からの急な質問にも、慌てずに対応することが出来るようになります。
プペコン この先の、お子様の心と身体の成長を、温かく見守ることが出来るようになります。
プペコン 


性の話をすることが必要だと思いながらも

自分が親から聞いていなかったり

どの言葉を使うと良いか悩んだりすると

 

上手く話せるかどうか、気になりますよね。

 

でも、大丈夫です。

 

ちょうど、学校でも話を聞いてくる時期です。

宿泊研修に関わる指導の中でも

話を聞く機会が増えていきます。

 

そうしたタイミング利用して

家庭でも話をしていくことで

 

「親と、体の話をしてよいのだな」

という信頼関係を作っていくことが出来ます。

 

学校で、知識として聴いてきたことを

家庭で、より深めたり、

学校では、一般的な話として聴いてきたことを

家庭では「あなた」の話として伝えたり

 

学校と家庭での学びが、子育ての、性教育の両輪となって

子どもたちの健やかな成長に関わることができるようになります。

 

ちょうど、学校でも、

身体の成長に関わる話が増える学年になります。


「家庭でできる」内容を知り

学校と家庭との双方の支えで、

子どもの成長を見守っていきましょう。

 

 


家庭で出来る性の講座:9~12歳編 今後の予定 詳細

【日時】*次の日程で開講します。お好きな日にちを選択してください。
     5月8日(水) 10:00~12:00 
     5月17日(金)10:00~12:00
     6月4日(火) 13:30~15:30
     6月7日(金) 10:00~12:00

【金額】 7700円
 *他の年齢編と一緒にお申し込みの場合、割引がございます。
  ・2講座同時申し込みで1000円割引
  ・3講座同時申し込みで2000円割引

【定員】 各回10名

【場所】 オンラインシステムzoom

お申込みはこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム

お申込期限は、当日8時です。
右オンライン講座のお申し込み締め切りは、当日朝8時です
 

 

実年齢でこちらの講座を考えたものの…

上下の年齢のことを学んでおきたい、

または

ご兄弟姉妹のために、他の学年も見当されたい場合は

こちらをご覧ください。
 右矢印 家庭でできる性の講座5~8歳編
 右矢印 家庭でできる性の講座12~15歳編
 右矢印 家庭でできる性の講座15~18歳以上編


■キャンセルポリシー


 

・お客様のご都合によるキャンセルは、講座開始までに、ご連絡ください。

・お申込みフォームを送信された時点で正式なお申込みとなります。

・お申し込みフォームを送信されると、自動返信メールが届きます。

・入金前に、キャンセルされたい場合は、mayumi@coaching-mam.comまで、ご連絡ください。

 

 

 

【プロフィール】IMG_2223.jpg三浦真弓 公立中学校養護教諭(保健室の先生)として、21年間勤務する。保健室登校の生徒の対応をしながら、生徒の将来を考えたら、カウンセリングマインドだけでなく、コーチング的な視点で関わることの大切さを思い、コーチングを学ぶ。わが子の健康・子育てに関わるために退職したものの、「学校の事情・様子を知りたい」「中学生の子どもとのやり取りを良くしたい」などの声をいただき、子育て中の保護者(主にお母様)が、より生き生きと子育てを楽しまれるためのコーチングセッションや講座、子どもの心の成長発達に関わる講座を開講中。学校や教育委員会からのご依頼による講演も多数。

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム