ヒライテク -2ページ目

季節を感じるキッチン収納

photo:01



Xmas
正月
ひな祭り

季節を感じる飾り付け

そのスペースに食器棚が活躍します

理由の一つに
今が一番のヤンチャな末っ子
なんでもゴミ箱に捨たり
なんでも投げ飛ばしたり

もう一つに
常設しているキッチン家電が一つもない
本来家電スペースの予定だった場所が
まるまる空いています。

正解だった
ビルトインのオーブンと食洗機
保温機能の必要の無さから
電気炊飯器は捨て
優秀な炊飯鍋を手に入れました、
早いし美味しい。


置く物があまりないから






iPhoneからの投稿

奇跡のFacebook

最近ブログそっちのけで
Facebookにハマった…。

最初はリアルタイムな情報と匿名性のないやり取りに妙な違和感を感じる

慣れてきて友人も増えてくると…
段々とFacebookの凄さに気がつきはじめてきた。



とうとう 見つけた

過去の穴を埋める出来事が
過去の後悔を修正できうる出来事が

もう連絡の取れない、取りようのない、自分にとって大切だったはずの友人たち

もう

会えないと思ってた。

過去は振り返らないつもりでここまで前だけを向いて来た

スローライフ。
ゆっくりと
遠回りしても
戻ってみたり
寄り道したり

グッドライフ。


過去の自分を見つめ
悔やんでから
はじめて
うまれるものもあるんだ

過去には何も無いって思ってしまっていた。

Facebookありがとう!
教えてくれた人ありがとう!



iPhoneからの投稿

最初の最初の

新築の家に始めて住む日
色々な思いが込み上げてくる。

思う事はなんだろう?


身が引き締まり
責任感が湧いてくる思い

新生活の第一歩
他の人達はまず
何をするのだろうか?


と自分がある事をしながら思う

新しい家での最初の行動……





自分は

photo:01

これです。

良く靴とかにかける防水スプレーのフッ素入り。


壁とロールカーテン、バーチカルブラインドに
吹きかけた。

匂いで

めっちゃ気持ち悪くなったんだよね。

だって10本くらい使った…。



白い壁白いカーテン

その効果は??


2,3か月たった今。

実感しています。



皆はしないのかな?

おすすめですよ。







iPhoneからの投稿

スローライフグッドライフ


ここ数年間
理想を抱いていた構想。


先手必勝とばりに
自分タイムを作り
それを物事に当てはめて来た。

『何事にもBestを尽くす』
この自分のコンセプトから

先に進もう。

『スローライフグットライフ』

短期的な構想から
10年構想で自分を考えて見る。

今はその時期に来ているのかもしれない。




iPhoneからの投稿

施主はモンスターなのか?

12月


ようやく一通り 事が済み

落ち着く


家の住み心地はほぼ完ぺきで

無印良品の家で家を建てて良かったと思う。



ブログ再開


想像以上の反響で

リアルタイムでの書き込みを断念



その時その時一瞬の感情に任せるのではなく

落ち着いて、時が流れてもなお


思うことを少しずつ書き込めればと思う。



今は良い方向に進んでいる。




モンスターを見るような対応を望んだ訳ではない。


ただ知りたいだけで

ベストを付くしベストを付くされたかっただけ。



よし


来年の目標は決まった


『スローライフグッドライフ』






無印良品の家 伝えたい事

何から話せば良いんだろうか?
沢山ある

どうすれば良かったんだろうか
どうしてこうなったのだろうか

そして
どうなったのだろか


きっと
全てはこのブログには
書ききれない

ただ

どんな問題があり

それは
解決出来ることなのか
どうか

キッチリ
結果をブログに書き出さなければ

ただの自己満足かも知れない


全ては良い方向に向かって欲しい
との気持ちを込めて


更新は
なかなか出来ないですが
少しずつ
事の経緯と結果

つまり、
数々の問題点とその後のパートナー店の対応を
書き出して行こうかと思う

そして、その経験が
誰かの参考になればと思います。





iPhoneからの投稿

無印の家 引き渡し直前に熱にうなされて

引き渡しの今日の

朝方の今、高熱にうなされている
寝付けない。
節々が痛い…

色々思い返す

この家に凄く満足をしている。
それは、担当者が良く話しを聞いてくれてた、お互い知識不足ながらも、全てを反映させてくれたからだと思う。

数々のミスに意気消沈気味だが

誰だってミスはある
ミスのリカバリーと
自分の向上心がしっかりあれば
自分にとっては問題ない事。
これからに繋げて欲しいんだけど…
ただ自分の言う事の本意は伝わらないと思うし、
余計なお世話だと思う。

数々の指摘をし、今後の自分には関係ない事だけど、
工務店に改善してもらう、考え直してもらう様に、
では、どうしたらよかったのか?
と施主が偉そうにも、指摘して来た。
どう捉えたか?
わからないが

どうにもならないクレームを付ける施主が煙たいのか?(クレームのつもりはないけど)

それを今後に活かそうと思うのか?

現場監督の態度は
まるで自分が悪くないとの振る舞いが最後まで続く

悪いのは
仕事を丁寧に仕上げない大工
壁を壊す電気屋
床をボコボコにした多数の誰か
梁や柱を傷付ける多数の誰か
取り付けを間違えるサッシ屋
正しい設計になっていない設計士
壁を汚す多数の誰か
クリーニングが汚いクリーニング屋
下手くそな外壁屋
汚い出来の左官屋
やたらとクレームを付ける施主

そんな態度
でここまで来た。

どうして気が付かないのか?
どうしてこの傷に?
どうしてこのミスを無視?
どうして予防が出来ない?

『誰がやった、誰は悪くないとか
ほんとどっちでも良いです!だだ正しく仕上がって欲しい』
それだけです


現場監督に任せる事が出来ず、
自ら毎日足を運び
目を凝らして
ミスを探し報告
その度に、
誰々が
と、このミスの犯人探しが監督の頭の中で始まる。

で、間を取り
一言
『やっておきます。』
もしくは無言…
と…

そうじゃない、
何故これが事前に防げないのか?
現場監督の仕事としてどうなのか?
何故これに気が付かない?
管理出来ない?

との思い。を込めてる。
キチッと養生するだけでだいぶ違う。
壁が仕上がってるにもかかわらず、床はそのままの埃まみれ。
だからまた壁が汚れる、

隙がありまくる養生。
フローリングは傷が付く
口頭でも良いから予防出来たはずのことは多々ある

自分でミスや傷を見つけれないなら

クリーニング屋や、塗装や、
は隅々確認するはず
傷や何かな問題ないがあれば報告してもらう様にしないのだろうか…

毎日自分が現場にきて進捗状況を確認しなかったら
誤魔化されて、痛い目を見る。

引き渡し前日の昨日。
現場監督が来たので顔を出す。
内部の仕事は終わったらしく外に出る。

現場を見てがっかり

どうして気が付かないのか?
気にならないのか。

潔癖とかそんなんではない
ザラザラした床、サッシには虫の死骸やら木屑
引き戸のレールの溝には
細かなカスや髪の毛がたまっている。
フローリングは塗料やらパテがこびり付く。
隅にはカスがたまる

明日引き渡しですよね…

頭きた…。

現場監督をよそに

自分のがフローリングの雑巾がけを始めた…。

せっせと汚いフローリングの汚れを落とす。

バルコニーで養生を外す現場監督…。その近くで雑巾がけ

何も言わす、見て見ぬ振り

嘘でしょ(笑)

あったま来たから、そのまま一階のフロアを全てそうじ、

ここで発見、キッチン収納の中で、今まで気が付かなかった。

フローリングの深い凹み。
そこに、すぐに剥がれるようなクレヨンみたいな物で埋めて
誤魔化している。
確実に雑巾がけをしなければ
誤魔化されていた。

ここで現場監督を読んでみた

いつもレスポンスは悪いが、この日も三呼吸くらいの間、

みんな、『仕事に誇りは無いんですかね?』

と問いかけて見る…
黙って何も言わない。

『クリーニング屋だって何処を掃除したんですかね?』

『クリーニング屋呼びつけますか?』

え…

『今住んでいる部屋より汚いですよ』
と言ってみる

『クリーニング屋にお金払うの辞めようかな
こっちだってお金払うのシャクじゃないですか~』

と…??

この人は
雑巾がけをしてる俺を見て
どう思ったんだろうか??
謎、


クリーニング屋の出来を含め管理している
現場監督

実は、クリーニング屋が入った当日から気が付いていた。

汚いと…

他の業者も一度に多数現場に入り一度に済まそうとするのは普通か?
それとも県外だからか?

さらに聞いてみる

『いつも引き渡しってこんなに汚いんですか?』

いや、今回はクリーニング屋がおかしいですよ。……


ビックリ

そのおかしい状態で引き渡しをしようとしていた
現場監督…
頭の中はどうなってるのだろうか?

施主が引き渡し前に雑巾がけですよ??
前にも汚れたままのカウンターとかをシミがつかない様に現場監督の前で掃除していた…。

あくまでも、
自分の仕事ではない、
クリーニング屋の仕事だから関係ないと思っているのだろうか?

キッチン収納の引き戸の大きさ、実はサイズ間違えで、
後日、現場でサッシ屋がカットしに来た。
絶対傷が付くと思っていた…。
こんな所でやらせるなと…思う。

案の状傷が付く
大きな深い傷から
薄い細かな傷…

流石に大きな傷は、分かったらしい。

ただそれとはべつに
MS版?に光を当てると、
無数の引っ掻き傷が何本も縦に通っている。

その後、傷はサッシ屋が、クリーニング屋が付けた傷だと主張…。それで、もめてるらしい。
他にも沢山あるけど…。
後日紹介(笑)


施主に関係はないこと。
だから、現場監督に
『元々は付いてない傷ですよ』
と、一言

それよりも、そのMS版?の傷を見逃す?
気にならないのか?
いや…ここまで来たら
、仕事量が増えるので
気が付いても見て見ぬ振りを
するのか?

『仕事に誇りはないんですかね?』
とは
現場監督に当てた言葉ですよ?


施主さん達を

『いいおつきあいをしていきたいとおもっていたのに、残念な気持ちでいっぱいなんです。』

こんな気持ちにさせるのどうだろうか。


さて、今から数時間後に引き渡し。

ここに書き出した事で
心フレッシュに望める
だろうか


写真は床暖房
蓋を開けたら冷房の文字が!
なんか床冷房も付くらしいです。
photo:01





iPhoneからの投稿

無印良品の家 トイレに予想外な事が

間取りを決める時
一番悩んだと言ってもよい
二階のトイレ

必要か?
場所は?
広さは?

と色々悩んだ結果
1.25畳の広さに決まる

詳しい経緯と
間取りの話しやら
工事中に変更したドアの開きかたやらはまた後日に

二階には
簡易的に洗面所になる様に
手洗い器が必要になった

主に理由は
一階の洗面所にあるが
細かい理由は後日に(笑)


だから0.25畳分をカウンターとし、そこにスリムな埋め込み式の長方形の洗面器を探し出し。
それを採用する事に。
(フジデザインコーポレーションのミニモ)

奥行き300弱のタモのカウンター。
洗面器を埋め込む為
180×295の開口部を切り抜き、
仕上がった頃、

洗面器会社の倒産


開口部を何とか活用出来る。変わりの洗面器の提案を受けて
承諾し
納品されて見てみれば…

写真では気が付かなかった
雰囲気に合わない
和テイストなデザイン。

その後、その開口部を活用出来うる、小型手洗い器がもう無いとの事で

その開口部を隠す様に

置き型の洗面器を進められる。
ここで問題点

我が家は

ベストな洗面器の高さを考えて、840mmの高さに洗面器を作ってもらっている。

変わりの洗面器が見つかった時点でカウンターの取り付けは終わっていた。

埋め込む洗面器の予定だったので…高さ840に取り付けてある。つまり置き型だと+100前後洗面器分高さが高くなるのだ…。

しかも提案された洗面器は
有効部分の㍑数が少なく当初の希望通りではない…

納期を焦る担当者に対し
『今晩自分で探して明日連絡します』
と。

見つけたよ!!

起死回生なるか?
結果は月曜日にならないと
分からない…

photo:01





iPhoneからの投稿

無印良品の家 引き渡し伸びる

引き渡しの日にちは
一ヶ月以上も伸びた

当初は七月末
結果は九月上旬

着工は四月頭

着工前
震災の影響で引き渡しが
伸びるかも、との説明を受けたけど

ほとんど影響無く、物は入る
では何故遅れたか?

説明は無いけど
理由は分かっている。

ほぼ毎日の様に仕事の昼休みを抜け出し、現場に足を運ぶ毎日、
車を運転しながら、ご飯を食べる特技を身につける結果(笑)


べつに
遅れる事に不満は無い
県外に、しかも毎日こんな暑い所来てくれてるので
逆にありがたいとも思う。

そして何よりも
無理をして手を抜いてもらいたく無いし、別に急いでいないから…
けど、
それでも無理をしている様に感じる現場
本来なら余裕を持って七月末だが
頑張って九月上旬になった様に感じる部分は多々あった。

しかし、
かなりの恩恵を受けれたと思う。

ノンビリと家が建っていく
様子を眺めながら

考える

追加や変更や指摘をし

かなりこれは大きいこと?

本当に手作り感溢れる
無印の家

それを
毎日の様に進捗状況を
確認出来ている事は
これからにとっても、

家への愛着にとっても
かなり良いこと

他にも良いことがある

現場の人と会話し
色々話しを聞いた

誰がどの部分を工事しているのか良く解る。その人の顔が浮かぶ

丁寧に仕事している人

そうでないひともいるかもしれないが、
出会う事によりかなり違いが出ると思う。

基礎屋さん
大工さん
設備屋さん
電気屋さん
外壁屋さん
左官屋さん
塗装屋さん
床暖屋さん
太陽光屋さん
皆、丁寧に仕事してくれいると思う。
何より、会話し
心通じる事によって

思わぬお土産をくれた。
ナイショな話しのお土産
ちょっと紹介は後日

iPhoneからの投稿

無印良品の家の理由④ 機能美

優先すべき事
優先すべき物

妥協なく、全てが叶う事があるだろうか?

高断熱であること
長く住めること
生活の変化に対応出来ること

木のベンチと鉄のベンチ
あなたはどちらに座りますか?

木造で
耐久性耐震性に優れ
可変性がある
在来工法や2×4では不可能なこと

木を感じる事ができ
壁は塗りたい
窓を大きとり
風を感じたい

35年程度で終わる日本の住宅の常識は考えにない
100年のスケルトン
そしてインフィル

何よりも
美観が優れていること
機能的な家であること

無印の家=機能美
だと思う
photo:01











iPhoneからの投稿