【食事について:2】 | スピリチャイルド®

スピリチャイルド®

子育て日記です。
不思議な力をもつ姫☆と、これまたスピリチュアルな力をもつだんなさん。私たちを選んできた息子くん(^O^) そんな3人家族の何氣ないスペシャルな日々の記録です☆


姫☆です。

今回は、食事のことについて書きます。

みなさんは、好き嫌いは大人がつくる(親だったり、保育園の場合先生だったり)って
知っていますか?

私の息子は3歳6ヶ月、
背は100センチちょっと、体重17キロちょっと、
発熱はこれまでに3回、いずれも1晩ずつくらい。
風邪をひくということも、ほとんどありません。


そして、好き嫌いはありません。
食事は楽しいものだと思っています。


好きなものを食べているからです。
得意な食べ方で食べているからです。


息子の好きなものは、

ごはん(雑穀米)
玄米もち
干し芋(加工なし)
納豆
焼き芋
さつまいも
かぼちゃ
えび芋(お味噌汁の中)
高野豆腐
もち米の素朴な味の煎餅
新生児用ミルク

フルーツ
生絞りの本当のフレッシュフルーツジュース
カレー
10割そば
おいなりさん
おはぎ
おもち(磯辺まき)


それらを、時に先われフォークで、時に手で、
時にシンガポールで自分用のお土産にと選んだパーシーのエジソン箸で
時に両親から食べさせてもらう方法で

その時々に食べたい方法で楽しく食べています。

そして、食べたいだけの量を食べています。

食べたいものを食べています。

息子が食事をするようになった2歳2ヶ月から、
息子の食事は、息子が何を食べたいか聞いて決めています。

食事をするというのは、本来、本能的に備わっている能力です。
でも、早すぎる食事指導により、

自分が何をどの程度食べたらいいのか
自分の体調に応じて、今何を食べる/食べないのか
食べたいときと食べたくないときの判断・決定
自分が消化できるもの(身体に美味しい、と、うちでは表現しています)かどうか
自分が本当に食べたいタイミングか
自分が本当に食べたいものか

など

本来、人として健康に生きていくために必要な感覚が奪われ
そして結果として、非常に多くの病氣や体調不良につながっていると思います。


また、いずれ上手に使えるようになるお箸やスプーンも
本人の関節や手先の成長や興味に合わせてではなく、
大人の都合やどこかの誰かが作った基準で練習させ、

それにより、食事の純粋な楽しさや意味・意義を知る機会を奪い、
大事なことを見失っていると感じています。

うちは、エジソン箸を使っています。
でも、本人がチャレンジしてみたいときにはいつでも使えるよう
2種類のお箸もあります。

ですから、本人の氣分によって(ランチョンマットとお箸と箸置きは息子が支度をします。)
自分で好きなものを選び、
そして、やっぱり違うなというときは食事の途中で変えて、というのも
すべて自由で、息子が決めています。

(もちろん、あまりに無謀なチャレンジのときは、やんわりと別のものを勧めます☆)


私たち夫婦は、食事は楽しくいただいたらいいと思っています。
でもそれは、”団欒しながら”という感じではなく、
食事そのものを美味しくいただく、という意味です。

食事と兼用しなくても団欒のタイミングはいっぱいあります。

私たちは、夫婦でも、同じものを食べないことも多いです。
私が一括でメニューを考え、提供するというシステムは、私たちはしていません。
体調や天気、予定によって、食べたいものも食べたいタイミングも変わります。
それが自然です。

だから、私たちは、そうしています。