年のせいか 時間の経つのが早く 年末の大掃除もお買い物も 儘ならぬ内にお正月を迎えてしまいました。年賀状も 元日配達に間に合うかしらと心配でした。
その上 大雪警報注意報。


そんな時 Aさんのお世話で こんな豪華な御節を頂くことが出来ました。

   一の重   二の重


おばあちゃんが、施設でお正月なので、息子と3人 十分お腹一杯になってしまいました。(おばあちゃんには、大好物の甘いお菓子や羊羹(羊年)を持っていきましたよ)
他に 越前ガニ 花はすうどん 常山の大吟醸・・・・・

(年末忙しかった私へのご褒美?と、一人納得)


花はすうどんは、南条町特産の花蓮を使用した”南条限定”手打ちうどんです。
      
喉越しツルリン 冷たくても・温かくても美味しく 蓮の緑が茶そばにも見えます。
包装には、下記のような添え書きがありました。


「はすの花の美しさは 高貴なものとして古くから親しまれ

葉、根茎も 中国では薬用として食されてきました」


年末寒波の大雪で、最小限のお出かけで(氏神様に初詣・お手次のお寺様にお年賀・おばあちゃんの施設)、

後は 雑煮・御節・みずようかん・ミカン・・・・・食べ放題とテレビ
お正月休みには、やりたかった溜まってる仕事をやるぞ!と張り切っていたのに・・・・・ビックリマーク


だから、アトリエには 大雪で年賀状も取りに行けません。
(出していなかった方からの賀状があるかもしれないのに…)

仕事始めの前日には、除雪をお願いしなければと思っています。



そんなこんなで 今年は、

何時にない静かなお正月・体重増を恐れるお正月です。






***********************************************************************

  

   ◆ラヴラーゼアカデミー

 スクエアーリボンアート®スクール
   http://www.square-ribbon.co.jp  
   講師の資格も取得できます。

***********************************************************************