家事とお祝いとアインシュタインと | ねじまき鳥

ねじまき鳥

つれづれ日記

さあ、明日は日曜日♪

お寝坊しちゃうんだからっ🤎


それはそれはしあわせな気持ちで眠りについて


朝目覚めてみたならば

4時半




まさかのいつも通り




しかも

割とパキッと目覚めてしまっている




ばあさんかよ、、




というわけで

仕方なくそのまま起きて


8時の今に至るまで

ずーっと家事をしておりました




昨日の夜は

何もかもをほったらかしにして寝たので


まずダイニングテーブルの上を片付け

食器を洗い

キッチンリセット


からの

お昼に食べるタコライスを作り


自家製マヨネーズを作り


きゅうりのきゅうちゃんを作り


床を水拭きし


カーペットをコロコロし


洗濯し


カーテンまで洗い


観葉植物に水をやり


息子のスニーカーを洗い


玄関を掃除し


トイレを掃除し


とりあえずレモングラスのハーブティを飲んでおります




ふぅ




家事ってマジで沼だよね




やってもやっても終わらん




でも

私はたぶん


これら全部を誰かがやってくれるって言ったら

それはそれで嫌なのかも知れない


ふと思ったんだ




自分の手と体を動かして

整えていくその行程が


そりゃ億劫な時も多いけど

基本的には好きなんだなぁ





母親が

家中ビッカビカに磨き上げてるのを見て


so what?

だから?


って

ずーっと思ってたけど


嗚呼

結局同じことをしている




・・・




生きてると

いろんなこと

あるけどさ




居心地のいいおうちで

あったかいごはんを食べていれば

そんなにひどいことにはならない


というのが

私の根っこにあってね




だから


しんどいときこそ

地に足がついてないなと感じるときこそ

ここ一番ってときこそ


空間を清めて

心を込めて食事を作るようにしている




家族がどうか

今日も1日、楽しく過ごせますように




そのために私にできることは

土台を整えることしかないから




・・・




小4の息子・チビ寅氏が

嫌だ嫌だと嘆いていたクラスでの発表があって

それがようやく終わりました




文章を作るのが

本当に嫌いで


苦手意識をこれでもかとまとった彼は

発表することよりも


その準備に

HPをゴリゴリ削られてしまうから


今回も

死んだ魚の目をしながらとりかかっていてさ




とはいえ

そんなチビ寅も

頭に何にも浮かばないわけではないらしく


脳内にあるものを

目の前の紙に書いていく

ってのが苦手みたいなのよね




なので

私はいつも


自分の考えをチビ寅にしゃべらせて 

それを録音します




私が相槌をうったり

質問をしたりするのも全部録音しちゃう





あとからそれを自分で何度も繰り返し聞いて

文章にしてく


っていう方法を取らせてます




そうすると

どっかから借りてきたような文章じゃなくて

自分の言葉が生まれてくる




できあがったら今度は

暗記するまで読ませる




とはいえ

自分がしゃべったことを書き起こしてるわけだから


基本的には

もうほとんど覚えてる




とにかく

ゆっくり

はっきりと読ませる




小学生の発表って

緊張し過ぎて早口になって

何を言ってるのか聞き取れないことがほとんど




だから

ゆっくり過ぎるくらいゆっくりしゃべるのがポイント




今回もそうやって下準備して

当日発表したらね


担任の先生に頼まれて

その発表を見に来た教頭先生が

班ごとにABCの評価をつけたらしいんだけど


他はみんなBだったのに

チビ寅の班だけAだったんだって




身近なことを

自分の言葉でちゃんと話せてた!

素晴らしい!


って誉められたんだそうな




そう

大切なことは


専門用語を使って

難しいことをまくし立てるのではなく


身近なことを

自分の言葉で語ること




よかったね

チビ寅




ってことで

今日はお祝いにアイスを食べに行く予定




ジェラートも食べたいけど

ソフトクリームも食べたい彼は


どっちにしよう、、

とその頭を存分に悩ませております




・・・




日々

目の前のことをコツコツとこなしてく




その繰り返しがきっと

生きてくということなのでしょう




アインシュタインだったかな?




日常生活の細かなことを妻が決めて

大きな決断を僕がするようにしてた


だけど

長い結婚生活の中で

大きな決断などひとつもなかった


って言ってたの




些末な日常こそが

人生のほぼすべてであって


大きそうに見える決断だって

いくつもの小さな決断の延長でしかないと


私も思う




さあ

1日のはじまり




皆様もよい週末を




チャオ