やって来ました〜ルンルン小田原
 
平日なのに小田原駅激込みでびっくりしました。
学生さんは春休みだし、インバウンドも多く入ってきているから当たり前といえば当たり前なんだけどアセアセ みんな箱根からの帰りなのかなぁ?
 
僕は箱根帰りじゃないですけどね。
そして向かった先は…
 

 
万葉の湯~小田原お堀端
 
とにかく日帰り温泉に行きたかったんです。
彼岸を過ぎても寒く、寒いから血行も悪く冷えやすくなり体調不良になりがちで、大きな風呂に入ってホッコリしたかったんですよ。
 
小田原駅前のミナカ小田原天成園別館の日帰りプランが予約できなかったので、出かけたことのある箱根湯本の富士屋ホテルの日帰り温泉に行こうと思っていたけど、駅近の万葉の湯に出かけることに・・・
 
 
小田原の万葉の湯は初めての利用だったけど、入館料を安くするためにまず回数券購入からスタート!

入館料は2700円でーす!って案内するスタッフさんに
「平日の回数券くっださいな〜」
って伝える僕。小田原の万葉は初めてだったので「初めてなので何もわからない」って言うお客が「回数券ください」って言ったので面食らったのかなぁ笑

回数券買うならポイント貯めたほうがお得です☆と言われて慌てて会員カードを作る僕。
万葉の湯のポイントカードはかなり前に作ったけど、無くなっちゃったので再度作り直しました。
 
 
僕が来れるのは平日なので平日用5枚つづりの11250円のものを買いました。
これで1回あたり500円ほど安く利用できそうですよラブラブ
 
初めての利用で右も左もわからない僕に、フロントでチェックインの時に「今ここでマッサージ予約すると割引になりますよ」甘い言葉。
 
興味があったのはタイ古式マッサージなのだけど、予約が取れるのは18:00以降と聞いて泣く泣く諦めて、オイルのボディケアを予約しました。
 

 
オイルのボディケア60分で7800円(割引で7500円)は良心的な値段だと思います。
小田原価格なんでしょうかね?笑
 
今回は、リンパを流してコリを解したかったのでボディケアにしてみましたが、技術がなかなか良かったので次回はリフレ(足マッサージ)を楽しんでみたいと思いました。
 
 
お風呂も横浜ほど広くはないけど、昼間からのんびり大きな風呂につかる贅沢。
15分ほど入っていたら全身ポカポカ…
全身の力がみなぎって健康になっていくような気がしました。
 
体を温めてのボディケアも新陳代謝を促して、セラピストのイタ気持ちいい技で心地よく楽しめました。お風呂に入るまでは、体も冷え切っていて咳も出ていた僕ですが、この日は帰宅して就寝するまで咳も出なくなり体温も高くなった気がしました。
 
 
マッサージも終わるとお腹が空いてきます。
館内に食事処があるのですが、館内いたるところに貼ってあるポップアップが入館時から気になっていました。
 

 
お花見弁当が2000円ラブ
2000円にしては豪華な内容。
 
食事処の好きな席に座って注文しようとしますが、メニューにお花見弁当見つかりませんアセアセえーん
どこを探しても見つからないのでスタッフさんに聞いてみました。
 
「それねぇ、今日はお昼に完売しちゃって真顔
だって・・・
 
残念だ~えーんえーんえーん泣
4月7日までにもう一度来る自信がないので、諦めよう泣
 
 
でもお風呂とボディケア堪能できたからまぁいいか!!グッ
 
3時間ほどの滞在だったけど本当に楽しかったです。