ちびまる子ちゃんの声を長年務めてきたTARAKOさんが亡くなって、次の声優さんどんな方?と心配していたけど、声優の菊池こころさんに決定したようです。

 

 

どんなアニメにも付き物の声優さんの死。

代替わりは制作者にとって神経を使う部分だと思います。

 

ドラえもんもサザエさんも、ルパン三世も同じ歩みをしてきましたしね。

 

菊池こころさんが、「耳慣れしないかも…」と不安を溢しているようでしたが、YouTubeで声を聞いて、「アリだなぁ❗️」って思いました。TARAKOさんの独特な声のトーン、色々な声色で対応しなければならないだろうけど、菊池さんの声は「違和感なく入ってくるグッ」って感じましたよ。

 

良かったら聞いてみてください。いくつものセリフを言っています。

たまに「アレ?まるちゃんびっくりって思うところありますから…。

 

 

 

 

大手不動産株が大幅上昇?

 

資産運用については僕の覚書なので、後々「あの時こんなことがあったのか?」と日記代わりに書いておくようにしています

 

 

今日は不動産関連株が大きく上がった気がします。

 

先日書いた不動産派生企業ではなく、本当の○○不動産という銘柄。

派生企業の本格上昇は、不動産銘柄が上がり「高いと誰もが思う頃」に物色されるのでしょうかね?

 

 

 

保有している銘柄でいうと、東京建物・三菱地所が年初来高値を付けたみたいです。

三井不動産は安いところで買ってたのだけど、ウッカリ売却してしまい、その後縁がなくなってしまいました。えーん

 

東京建物と三菱地所、三井不動産は東京駅周辺と皇居周辺に膨大な土地を保有するので時価総額以上の土地評価額になる資産を持っていると考えてよいでしょうね

 

 

 
東京建物は、東京駅前のプロジェクトが順調に進んでいますね。
ちょうど大丸東京の向かい側。2020年頃から周辺の解体が始まっていました。
古い街並みを撮影しておこう!とあの辺りを歩いてた頃が懐かしいです。
 

 

丸ビルや新丸ビル、TOKIA、オアゾなど東京駅前の多くの物件を持っている三菱地所。他には横浜ロイヤルパークホテルをはじめロイヤルパークホテルズも三菱地所

グループでした。

 

これらの物件の資産価値は大きく「この会社が潰れるか?買収されたら日本は終わるかも?」と考えて購入したことを思い出しました。

購入したのは2023年と最近なのですが、買値の倍になっているのはうれしいです。

ただ、もう少したくさん買っておけば良かった泣と思うのはいつものことですね。

 

 

 

 

 

そして、東急不動産。

一番安いところで買った買値は2020年4月の480円でした。

コロナショック後で、株価が下落、緊急事態宣言が出されて、「世の中どうなっちゃうの?」って人々が明日を悲観している時でしたね。

 

保有している不動産銘柄の中では一番良いところで買っているかも?

 

 

 

 

逆に、今日は不動産投資信託が下がっていました。

先日、いちろうさんが僕の記事のリブログしながら見解を書かれていましたが、ポートフォリオに不動産投資信託(REIT)を入れておくのは良いと思っています。

 

 

株もREITも下がってる時に買いたいですよね〜。

(買いたい時は、資金が少ないのが困りますけどね笑)



下がっている〜といえば…



お土産用のお菓子で有名な会社が、絶賛下落中。

長期チャートから判断すると、もう少し下がるかも?だけど、来年3月にお菓子を貰いたい〜!なんて思っている方は、要チェックですよルンルン