みんな大好き無印良品を運営する良品計画から、配当金と株主優待が到着しました。
 

 

 各企業様、プラスチックの高級そうな株主カードを作成する中、良品計画の優待カードは無駄をすべて省いた、まさにMUJIに相応しい株主カードとなってて紙製。

お財布に入れてもかさばることもなく、磁気がおかしくなることもなく、気軽に出し入れして使っています。

 

 

昨年7月ころに書いたブログの中で、良品計画がストップ高になった!!と喜んでいましたが、この時の株価は1600円台でした。

 

そして10か月たった今は、2500円。

 

随分上がったという印象を受けますが、2018年頃は4000円という時代もあったようです。

 

 

東京市場上場の良品計画は、2020年代に大きく下がり今は上昇中な気がしますが、米国上場のドル建てはまだまだ低迷している感じですね。

 

 

それでも昨年のブログの中でドル建てのRYKKY(良品計画)は10ドル台だったけど今は15ドル台で、50%近く上がった印象は受けるのだけど、2018年の70ドルは異常??と感じるのは僕だけでしょうか?

 

 

良品計画の優待カードをいただいたのに残念だなぁ・・・と思うのは、市内にあったMUJIカフェが優待カードが出来る少し前に閉店してしまったことかな?

MUJIカフェも5%オフで利用できるらしいから、使えるのなら毎日?いや毎週通っちゃうかもしれないのに・・・

 

当然ですが、海外にあるMUJIでは利用できません笑

 

 

それにしても海外に行くと、日本では超メジャーなあのショップこのショップを見かけるよねー

そして日本が好きな香港人で行列が出来ているのはうれしいなぁって思う。