ほぼ日blog~通勤読書で継続力を高めよう!~ -4ページ目

【雑誌】10年後に向けたお金の使い方と、不動産投資と『THE 21 平成28年9月号』

こんばんは。
 
今月号の雑誌『THE 21』の特集は、
10年後に向けたお金についてです。
 
 
{A2218D6B-BACD-4F2C-8E67-161CE8D4DC94}

 

世帯構成別のモデル家計簿から、

住宅、保険、教育、節約、介護、

そしてクレジットカードまで。

 

さまざまな支出に関わる情報が、

網羅的に紹介されています。

 

そして、収入に関する面では、

投資や副業について紹介されています。

 

仕事として副業が難しくても、

最近はメルカリなどを使って、

お金を稼いでいる人も多いようです。

 

もし気になる方がいらっしゃいましたら、

最近発売された注目の書籍

『スマホで月8万円を得る方法』

も併読すると勉強になりますよ!

 

忙しい主婦でもできる! スマホで月8万円を得る方法

 

 

さて、投資に関してですが、

特集とは別に取り上げているのは、

「不動産投資」について。

 

今、人気と書かれていますが、

確かに市場は盛り上がっています。

金利が下がって借りやすいので、

参入する人が増えているのでしょうか。

 

都心部か、地方都市か。

ワンルームか、1棟ものか。

頭金は入れるべきか。

 

などなど、いろいろとありますが、

会社員で初めて投資するにあたっては、

都心のワンルームかと個人的には思います。

 

本誌にも書かれていますが、

区分所有なら年収500万円程度から、

ローンを組むことができます。

 

都心部なら銀行融資もつきやすく、

物件評価もしやすいです。

 

というのも、ローン審査には、

人の管理と物の管理の観点があり、

両方を評価するとともに、

融資後の管理が可能かが重要です。

 

地方銀行や信金・信組の場合、

融資エリアに人が住んでいて、

物件もあるのが一般的な条件。

 

東京の場合は都市銀行だけでなく、

首都圏の地銀も対応できるし、

その他の地方の地銀であっても、

積極的な銀行は対応できます。

 

ただし、あくまで物件単位の評価なので、

必ず有利となるわけでもないですが。

 

また、需要と供給の観点で言っても、

東京への投資は合理的です。

日本の人口は減り続けますが、

東京の人口はまだ伸びるからです。

 

人口問題研究所が発表した調査では、

2025年に人口が今より増えているのは、

東京都と沖縄県のみとなっています。

http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/1kouhyo/gaiyo.pdf

 

また、東京ならどこでもいいか?

というとそうでもありません。

23区でも人口が減るエリアと、

人口が維持できるエリアがあります。

 

人口が減っていく区は次のとおり。

 

・台東区

・目黒区

・渋谷区

・杉並区

・中野区

・北区

・板橋区

・足立区

・葛飾区

 

2025年までに人口が伸びる区トップ3。

 

1位 中央区

2位 港区

3位 江東区

 

2040年になっても、あまり変わりません。

 

1位 中央区

2位 江東区

3位 港区

 

ちなみに、上位3区の中でも、

2040年時点で人口が伸び続けているのは、

江東区のみとなっています。

 

需要と供給の観点で考えれば、

上位3区に投資するのがいいですね。

ただ、物件が少ないこともあり、

価格が高い地域でもあります。

 

逆に、減少の一途をたどるのは、

山手線より北側のエリアです。

荒川区を除いて大きな下落率です。

特に足立区、葛飾区は現状の8割程度に

人口規模が縮小してしまう予想です。

 

山の手地区でも、杉並区と中野区も、

同じくらい人口が縮小しますし、

都心5区でも唯一、渋谷区が大きく減少。

 

人口推移の予想だけで見れば、

 

都心部(中央、千代田、港、文京、新宿)

城南エリア(大田、品川、世田谷)

下町エリア(江東、墨田、江戸川)

 

といった地域になってくるかと思います。

それ以外の要素ももちろんあるので、

東京の他の地域、東京以外の地域が、

ダメというわけでもありません。

 

地方都市でも条件が揃えば、

投資価値のある物件も多いと思います。

地方でも人口が伸びていく市町村や、

減少が緩やかな市町村も多くあります。

 

いずれにしても、立地と利回りが、

重要になってきます。

 

そして、人気だからという理由で、

始めるものでもないと思うので、

ぜひ一度調べてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

1日1クリック応援お願いします☆

皆さんの応援でランキングが上がります!!!

ぜひ当ブログを人気ブログにするために1票いただけるとうれしいです♪

 

feedlyへの登録はこちら!

follow us in feedly

 

ブログランキングならblogram

【雑記】仕事を任せるときは、何を任せるかを伝える

こんばんは。

私の仕事をサポートしてくれている、
派遣の方が2名います。
先日、他の人から彼女たちの仕事を、
ほめてもらう機会がありました。

これは純粋に、仕事ぶりがいいし、
能力も高いことによります。

でも、どうしたら成果が出て、
それを見えるようにするかは、
マネジメントする立場の仕事であり、
責任でもあるのかなと思います。

単なる作業の仕事だとしても、
どのように仕事をしてもらうかで、
成果も変わってきます。

私もこれまで任されてきた経験から、
どうしたら仕事がしやすかったか、
結果につながりやすかったか、
それを参考にしています。

まず、最初にきちんと目的を伝え、
イメージを共有できるようにする。
ルールなどを明確にする。
それ以外は、基本任せる。

例えば、資料のフォーマットは、
規定の書式を使ってもらうのか、
自由な書式を使わせるのか。

金額の単位は円か、千円か。
小数点以下は切り捨てか、四捨五入か。

こういう部分は途中から言われると、
モチベーションが下がりますよね。
なので、きちんと明確にして、
できれば書面やメールで伝える。

あとは、はっきり希望する部分以外、
任せてしまうほうがお互い楽です。

任せても放ったらかしではなく、
定期的に声がけをして、
報告の機会も設けるといいですね。
自分から言いにくい人もいるので。

そして、成果に影響する部分以外は、
任せた結果を尊重するべきです。
細かく言うと、任せた意味がないし、
相手のモチベーションも下がりますし。

何をどこまで任せるのかを決めて、
きちんと伝える。
途中経過をフォローする。
あとは、任せた結果を尊重する。

この姿勢が大事なのかな、と思いました。









1日1クリック応援お願いします☆

皆さんの応援でランキングが上がります!!!

ぜひ当ブログを人気ブログにするために1票いただけるとうれしいです♪



feedlyへの登録はこちら!
follow us in feedly

ブログランキングならblogram

【雑記】甲子園に学ぶ、アイドリングの時間をどう過ごすかについて

こんばんは。

昨日の夏の高校野球第4試合は、
優勝候補と言われた2校の戦いでした。
大阪の履正社と、神奈川の横浜の対決。

横浜出身の私はもちろん、
横浜高校を応援していましたが…
結果は、履正社が勝ちました。

この試合、序盤に2度の中断。
突然襲った雷雨の影響でした。

自然には誰も勝てないので、
天気のことは仕方がないです。
でも、この時間の過ごし方が、
結果的に明暗を分けました。

そのことが、記事にもなっていました。

「優勝候補対決の明暗。雷雨中断の間に履正社、横浜は何をしたか」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160815-00010005-sportiva-base

試合は横浜がリードしていましたが、
ゲーム再開直後に履正社が逆転。
そのスコアのまま、ゲームセットでした。

中断中も準備を怠らなかった履正社。
再開後の準備が不足していた横浜。

このことは、多くを教えてくれます。

試合の降雨中断のように、
アイドリング時間というのは、
しばしば出現しますよね。

こういった時間に遭遇したとき、
ダラダラとやり過ごすのか。
それとも、有意義に過ごせるのか。

時間にして数十分程度の場合も、
もっと長い場合もあると思います。
しかし、こういった時間の積み重ねは、
繰り返すと大きな影響をもたらすものです。

普段から、どう準備をしていくか。
それをしっかりと考えている人は、
ちょっとでも余裕ができたり、
自由な時間ができたりしたときに、
プラスの使い方ができるはずです。

試合の話に戻すと…
その後、投手戦となったことを考えると、
中断再開後の差が試合を決めた。
と言っても過言ではありませんよね。

優勝候補同士の決戦は、
見ている人に多くを教えてくれました。
私も、見習わなければと思いました。











1日1クリック応援お願いします☆

皆さんの応援でランキングが上がります!!!

ぜひ当ブログを人気ブログにするために1票いただけるとうれしいです♪



feedlyへの登録はこちら!
follow us in feedly

ブログランキングならblogram