1年前の今日はCOLORLESSの群馬公演でした

当時は国内にもコロナの波が押し寄せ始めていました
会場にはアルコールが設置され、大知くんからも「帰ったら手洗いうがい忘れずにねー!」とお声かけ

すでにマスクが品薄になっていて
友達がお土産でマスクをくれて神か〜〜😭🙏と感動した記憶

当たり前にあった日常が少しずつおかしくなっていった頃です

そこから事態はあっという間に悪い方向に進み
様々なイベントが中止、もちろんライブも😭

幸い仕事は変わらずありましたが
子供達の予定はすべてなくなり
学校もいきなりの一斉休校

小中はまだ登校日があって課題を出してもらえたりと少し余裕がありましたが
高校は2月28日に学校行ったらいきなりその日が最後
あまりの荷物の量に息子から「迎えにきてください」LINEがきました
てか、置き勉しすぎじゃね?と突っ込みたくなりましたが
事態が事態ですので近所の友達の荷物も載せて私は運送屋かw

てか、学年末テストもまだだったのですがどうなるんでしょうか…(結果、やってません。。。)

↑このあたりを書いていたのはまだ緊急事態宣言が出る前のこと
その後、春休みどころか5月まで休校になり
いまだに子供の予定の多くが消えている日々を過ごしていることなど
この頃はまだ予想できていませんでした

群馬公演の感想の下書きは昨年の春にはほぼ書き上げていましたが、なかなか更新する気持ちになれず…
せっかく書いたし、1年経つし、なんとなく今日アップしてみます

当時のテンションで書いたままほとんど修正していないので違和感があるかもしれませんが悪しからず。


いよいよコスモス的初日、群馬公演の日がやってきました

いやーー、寒かった😱
車を停めて会場に向かう途中
とにかく寒くて寒くて寒くて😭

ホールらしき建物が見えてきてあぁもうすぐ着くーと思ったら
ん?木々の間から何やら視線を感じる…👁👁←怖w

キャーーー💕

だいちーーーー💕💕💕



のトランポ🚚笑


はぁ〜こっち向いてる〜
カッコいい💕💕💕


と思ったのも束の間、寒くて寒くて💦
顔は痛いわ耳はちぎれそうになるわ手はかじかむわ
なんか知らんけどベストヒットツアー長野公演に続きここでもコンタクト痛くなるわで
トランポ愛でるどころではなく😂

画角とか調整しようなどという気持ちも削がれ💦
とりあえず撮ったらまぁ適当😂




友達にもまったく会えておらず…寂しい😢

(これが最後になるんだったらもっといっぱい、ちゃんと撮っておけばよかった、コンタクトのばか)



ここからライブ本編ネタバレ始まります
COLORLESSをいつかまたやりたいと言っている大知くん
新曲も何曲か発表されていますので、再演するにしてもまったく同じということにはならないはずですが
知りたくない方はお気をつけください


まずはセトリから



5



4



3



2



1



Go!!





1.COLORLESS
2.Blizzard
3.(RE)PLAY
4.Who's the man?
5.誘蛾灯
6.Blow you away
7.Complex
8.Forever&Always
9.Look What You Did?(アコースティックver.)
10.Nothing is all(アコースティックver.)
11.Squall(会場限定カバー)
12.片隅 
13.飛行船
14.Corner
15.Right Now
16.EXCITE
17.Cry&Fight
18.Be Myself
Enc1.all converge on "the one"
Ena2.I'm Here


おおまかな流れはアリーナツアーと同様
変わったのは主に中盤、アリーナからなくなったのは、ふぁいあとめいかすどぅとららばい、別れのベル
それとアンコールのDBD
新たに入ったのはアコースティックコーナーの2曲と会場限定カバー、I'm Here

こうやって書いてみて、ほぉ、こんな感じで変わってるんだと確認
なんせライブ中はそんなの冷静に考えることできないからね😂

序盤と終盤2度に分けて計10曲以上のダンスナンバー
最後の最後にあいむひあの鬼コレオw

これ、ファンは慣れちゃってるけどすごいことだよね?
Mステ10分パフォーマンスなんかやっぱり朝飯前だったんだということを再確認

中盤ダンスはないけどカバー曲とか
お気に入りのピコピコする機械とか使って神経つかうしw

何よりソロだから休憩なし
暗転したときにちょっと水飲むくらい?

ついでに衣装替えもほぼなし
少ないワードローブでこんな感じでコーディネートしてみました!えっへん!!と言ったかどうかは知りませんが(言ってない)
ていうかトップス変えてるだけじゃんズボン変わってないじゃん😂
汗だくなのにさらにもう1枚着るとか意味わかりませんし、そんなところ大好きです
もうほんとにブレない!好き!笑

アンコールは白パーカーで登場

めっちゃ可愛かった〜〜😍
会場で白パーカー着てた人何人もいて素敵だと思ったけど
大知くんが1番似合ってて1番可愛かった😍😍😍笑

私は大知くんより似合う自信も可愛くなる自信もないので買いません笑
てか、白はハードル高すぎ😂
グレーとかだったら買うんだけどなぁ〜(黒はちょっとあきたw)←すみませんオンライン販売で買いました😆

おっと話が逸れたぜ


この日のお席はブロックのどセン
センターブロックではなく、その隣のブロックのどセン!

ギリギリに行ってすみませんすみませんと言いながら真ん中まで行くのも気がひけるけど
途中でトイレに立つのも躊躇われるほどのどセンでしたのであまり早く席に着くのも
あぁ、、もう一回トイレ行っとけばよかったかなと後悔しそうだなとメンタルやられそうになりつつ(大げさ)
12分ほど前に席に行ったらちょうどいい感じでした←何が?ザックリすぎるわw


オープニング→COLORLESS
めちゃめちゃかっこいい😭

前回生で見たのは代々木
そのときはまだ音源もMVも解禁されていなくてライブだけで見ることができた曲でした

音源、歌詞、ダンスがぜんぶわかってからの生かられす

すべてが強い!
とにかく強い!
圧倒的でした!

そりゃそうだ、あの歌詞だもんね。

初っ端から大知くんの圧が凄すぎて
あぁこれだ…これが大知くんだよ
会場に来てみないとわからない押し寄せてくる三浦大知のパワー
このあと2時間この場にいられる幸せよ😭

…なんか、1曲目から非常〜に暑苦しいですね笑


Blizzardは盛り上がったねぇ
途中からダンサーがおもむろに出てきて、ん?もしや?と思ったら
紅白ダンスやってくれた!!

これは嬉しかったー!

そう、あまりに時が経ちすぎてブログには書きませんでしたが
2019年の紅白、歌ったのはBlizzard
いつもは1人でのパフォーマンスですがこの日はスペシャルバージョンでダンス付き

このダンスが見れば見るほどカッコよくて
生で見られて感動です

ただ、私が震えるほど好きで824万回リピしたあの
呼吸までこおーりつく♪
の振り付けがなくてそれだけ残念でした

いやほんと、あの細かいジグザグの動きで歌声いっさいブレないのおかしいし
他のどのダンサーよりもジグザグ具合がキレキレなのおかしくて好き
細かいこと言えばマコっちゃんとDaikiくんのジグザグ具合は大知くんに負けず劣らず素晴らしいジグザグでした(なんで上から目線w)

…うん、ここで無理やり紅白の感想ブチ込んで前年の忘れ物少し取りに行けた気分(ものっすごい時差感ですが下書きをだいぶ前に書いておりますのでご勘弁を🙏)

で、紅白見直したんですけどDaikiくんいいわ
黒髪で何もいじってない感じもいい←は?笑

実は初日に行っただいちゃーさんにダンサーだけ教えてもらってたんですね
ライブ始まると大知くん見るのに忙しくてダンサーさんを確認するどころじゃなくなるのでw
で、昨日ライブ始まってみたらいると聞いていたkazukiさんがいなくてDaikiくんになっていたんです

なんでだ?と思ったらこの日と翌日の栃木公演だけのピンチヒッターだったそうで

えーーー!!
マジ?!
2日間のためだけにあの膨大な量のコレオをぜんぶ覚えたの?!
すごい…ダンサーさんてすごすぎ!

ものすごく上手くて完璧に踊っていたんだけど
ちょっと表情が固かったのはそのせいか
そりゃあ楽しむ余裕なんてないよなぁ😭

いやほんと、Daikiくん素晴らしかったです!
せっかくダンス覚えていただきましたし、ピンチヒッターと言わずぜひまた大知くんの現場にきてください

えーとまだ2曲めなんですけどここまでこのボリューム、大丈夫でしょうか😂

そうそうぶりざーどのあいやいやーの後の
Oh〜〜〜ohoh〜〜って荒ぶりまくるところ
この日は一瞬ステージに降りたんじゃないか?って思うぐらい
先端まで来て踏ん反り返って荒ぶっていて可愛かったです←えw


安定の(RE)PLAY
ここでだったかなぁ?
ソロパートで今までに見たことない動きしてた
音いっぱい使ってゆっくり回し蹴り…カッコよかったわ♡
ただああいうものなのかわからないので次の新潟で確認しよ←できてない😭


とにかく煽りがすごかったWho's the man?
大知くんがサイドに行くたびにその界隈の前方だいちゃーさんが歓喜の舞😂
それを見てますます満足げな大知くん→やはり歌詞が微妙になるw


ホールで見る誘蛾灯はアリーナとはまた違った見え方でした
アリーナは奥行きを感じたけどホールは限られた空間と照明の相乗効果で閉塞感が感じられて
鬱屈とした曲のイメージにぴったりでした


MC
「ありがとうございまぁーす」会場から大きな拍手と老若男女からの「だいちーー!」コール
いつものように胸に手を当てて客席をすみずみまで見渡して嬉しそう。
そのまま停止w
会場がさらに大きな拍手とコールを送ると「ありがとうございます!すみませ〜ん、欲しがって😂」

いいよいいよー
もっと欲しがっていいよー笑

そしてこれまたいつものように「三浦大知でぇす。自己紹介を、ね。なんかライブあるからって連れて来られたけど誰なんだろう?って人もいると思いますので」と笑いを誘い掴みはOKで、ここまでがMCコーナーの枕詞😂


ここでアリーナツアーではなかったアコースティックコーナー

自分の楽曲はダンスナンバーが多く基本打ち込み
完全なアコースティックではなく、機材も使いながらハイブリッドアコースティックを、ということで
大好きなえいぶるとんぷっしゅ2‼︎またもや登場!
ほんと好きだなこれ😂

1曲目はLook what you did
最初の一音からアコースティックだわぁ✨←わかってんのか?笑
軽く音に乗りながらソフトな歌い始め
ダンスは封印だけどスタンドマイク使いながらのグルーブ感ていうの?それがハンパない
色気すごいっていうか色気だらけでヤバかったです

そしてあぃにーじゅ♪で撃ち抜かれたw
どっから声出してんの😭

だいちゃーが何を望んでるかわかってるよねw
これが欲しいんだろ?って仕留めにかかってくるのやめて(やめないで😂)
とにかくエロすぎて逮捕案件w

この1曲聴くだけでもチケット代払う価値ありです。


るっくの衝撃が強すぎてそのあとのNothing is allはほぼ記憶なし😂
てゆうかこういうコテコテのやつは三浦大知の真骨頂ですからね。極上のR&Bの世界に体を預けてほんとに心地よかった。
心地よすぎて(かどうかは知らんが)大知くん途中からバンドの間をすり抜けながら軽やかに踊ってました。
やっぱり踊りたくなっちゃうよねぇ

それにしても歌がうまい
どの曲でもそう思うけど、特にテンポゆっくりめのR&B歌うときは絶妙な息の漏れ方とかちょっとかすれた感じとか
とにかくテクニックがヤバくてやっぱり大知くんは歌うまいオバケだわ😍


そのままバラードコーナーへ
ここの1曲目が今ツアーのツボ

各会場の土地に関連したバラードをカバーするという
公演ごとのお楽しみコーナー
大知くんはいつもこんなふうに会場ならではのスペシャルを盛り込んで楽しませてくれるよね😊

会場ならではといえば、ライブ本編には直接関係ありませんが
今ツアーはリハで客席に降りたときに座席に座った大知くんの写真がインスタでアップされます

これ、その席の人めちゃめちゃ嬉しいよね〜😆

深く腰掛けたり、畳んだ座席の上にちょこんと乗ったり、後ろ振り向いてスタッフさんと話したり…
昨日の神戸公演ではめっちゃピースしててかわいかった😍
シリーズ化してくれそうなのでこちらも毎公演楽しみ✨(あぁ…読み返すと寂しくなっちゃう、けどあえて消さない)

その土地に関連したバラードということで
埼玉は源ちゃんの「くだらないの中に」
栃木は斉藤和義さんの「歌うたいのバラッド」
出身アーティストの楽曲ですね


さて、群馬。
えいぶるとんの作業にこだわりすぎて音ができたのが前夜だったそうで
「まだ一回も成功してないんですよ😂なのでみなさん仏の心で🙏」
「チョト、ヤテミマスー」となぜかカタコトになってしまったのはここだったか、アコースティックの前だったか記憶曖昧💦

そういえばステージの上手と下手を指差しながら「こっちとこっち、え、あれ?俺ここにいるからそっちとこっちね」とひとりで混乱してたのかわいかったなぁ♡

この日披露したカバーは群馬が舞台になった映画「そして父になる」の主演だったましゃの「Squall」と、わりと遠かったねw

てゆうか!
Squall😭😭😭

何を隠そう(別に隠してない)私はましゃのデビュー直後、ドラマにちょい役で出ていた頃にちとハマってアルバムとか買ってた時期がありまして
まぁぶっちゃけSquallのころはそんなにハマってなかったんですが(爆w)
やっぱりましゃは久保田、マッキー、尾崎、B'zについで私の青春なんですね←5番手、微妙だから書かなくてもw

また話逸れた

どちらにしてもSquallって曲はものすごく好きで
当時CDが擦り切れるほど聴きました(CDは擦り切れません)

それを
大知くんがですよ
歌うんですよ😭

わーたーしーこーいをしてーいる 
かなしーいくーらい♪

😭😭😭

ここはほんとにヤバかったです
変な声出そうになりました

群馬行けてよかったと心から思いました
栃木行きたくて行きたくて地団駄踏んでたけど
この歌聴けて救われました

マジこの1曲でチケット代払った価値ある(何枚分払うつもりやねんw)


そうそう、バラード前のMCで着席してもらうとき
「またこのあと立つところあるんで。ここかな?ってところが来ますので」
まではアリーナと同じでしたが「ファンの皆さんならわかると思いますが、船みたいのが来ますんで、そしたらすーっと立ってください笑」
と、もうほぼ曲名言って誘導してました😂

やっぱり何もないと飛行船ではなかなか立ち上がれないって😅
ということでめっちゃわかりやすい誘導ありがとう笑

Cornerでダンサー引き連れて左右に移動するところ、ほんとかっこいい
アリーナよりもギュッとコンパクトになっていて限られた空間をより感じられて迫力でした。

熱いフロアの真ん中はステージ上へ。
ダンサーのソロパートが大盛り上がり、というかホールのRight Nowはほぼダンサーを楽しむ曲だなあれは😁

all converge on "the one"
ライブのほぼ最後にあの声量、とんでもないです
こういう曲にダンスつけるのって大知くんしかいないよなぁ

この曲をホールツアーでも歌ってくれて嬉しい
あと何回か生で聴けると思うとそれだけでこれまで生きてきた甲斐があったし
この1曲でチケット代払……みなまでいうな。。

それにしてもパーカー大知の可愛さよ😍

I'm Here
低音で歌いながら踊るのは難しいと言っていたように
テレビで見てると特に出だしは大変そうだなぁという印象でしたが
ステージで歌うそれはめっちゃ上手いしめっちゃ声量あるしめっちゃすごかった←語彙力w

あのダンスはシッキンとやるイメージしかなかったけど
このメンバーでのパフォーマンスも違和感なし!
ほんと、ダンサーさんてすごいなぁ✨

大知くんが振り付けを担当したあのなんともリズムの取りにくい間奏部分のわけわからないダンス(褒めてるw)、完璧でした!
ライブであれできるってすげくね?!

ダンサーに囲まれて、目の前にはたくさんのお客さんがいて
楽しそうに、幸せそうに歌う姿はほんとにほんとにキラキラしてた✨


あれから1年、まさか1度もリアルなライブに行けない日々が続くなんて💦

まだしばらく再開はできなさそうだし…
ライブのこと考えると寂しくなっちゃうから
あまり考えないようにして普段はわりと淡々と過ごしてます

そのかわり、オフラインライブが再開されたらまたブチ上がるぞ!
そのためにも元気で健康でいようと思います☺️