昨夜はドッジボールの再開に向けて6年保護者でリモート会議←ただのLINEグループ通話w


ようやく、少しずつ。


感染対策の一環で密を避けるため

12人制から8人制になる予定


これまではボールを落とさないようにくっつけくっつけだったのにこれからは離れろ離れろ😅


もはやドッジボールじゃないよね

別の競技だ…😭


息子はアタッカー(ぶつける人w)なので

個人的な動きはあまり変わらないかもしれないけど

今までより当てにくくはなるかなぁ


声も出せ出せ!って言われてたのが

出すな、になったり

いろいろ戸惑いますが


それでもようやく、です。


試合ができるようになるのは9月以降かな


残り少ないドッジボール生活

環境が変わってしまいこれまでどおりとはいかないけれど

全力で楽しんで、笑顔で3月を迎えてほしいです☺️



そう、そのリモート会議が終わって携帯の通知を見たら知識からメールがきていました✨


お?なんだなんだ?


「三浦大知よりお知らせ!」


お知らせ?


えーと、ご報告ではないから

そんな変な汗かくようなドキドキな類のものではない?←いろいろトラウマ😂



メッセージ動画…17分!


長くね?


どんなてんこ盛りな内容なんだ??



早速再生ボタンぽち!


だいちくんだーーー😍

好き好き好きーー😍😂


……す、すげぇ個性的な柄のお召し物だな。

だからこれはずっと思ってるんだが大知くんは大きな柄より細かい変な柄のほうが似合うと思うんだ、うん←変なってw

たとえば2015の夏フェスでよく着てたテロテロのやつ、あれは超絶イケメンだった♡それとたしか同じく2015のSpringrooveで着てたジャケットも変な柄で素敵だった♡笑


あれだよね、たぶん多くの人が見るであろうインスタとかYouTubeではちょっと着れなくて

会員限定の動画だからこそ着てみたんだよね?←ひどい言い様…だいちくんだいすきです💕←なぜここでw



お召し物問題に文字数使いすぎ、本題へ。


まとめると←早!笑



大知識内でいろんなことやりたい!


やる!じゃなくてやりたい!


という意思表示の動画でした😂



あんなこと、こんなこと、現時点で考えていることをいくつか話してくれました✨

めちゃめちゃ楽しそう〜な企画ばかり😆


たくさん考えてくれてありがとう💕💕💕


いやーしかし…大知くん17分19秒も喋ってくれましたが

たぶん8分ぐらいで収まったんじゃね?ってぐらい

同じこと丁寧に何回も繰り返してくれるのいつもどおりで抜群の安定感😂



てゆうか…大知識のこと覚えててくれてたんだね😂


私がファンクラブに入った動機は「ライブに行きたいから」

(ファンクラブに入る意味について大知くんの見解というか認識を聞けたのは有意義でした)


個人的にはプラスαの特典的なものについてはもともとそんなに興味はないんだけれども

会員でもなかなかチケットが取れなくなってきている近年 


充実したコンテンツに溢れる他アーさんのファンクラブの様子を聞くにつけ

やっぱりちょっと羨ましかったのはほんとのところです


せっかくのファンクラブなのに、なかなかうまく機能していない感じがしてもったいないなぁと思っていました



昨日の動画で大知識に対する認識も少しわかったような気がするし😅

何よりライブに対する考え方をあらためて確認できて私は嬉しかった


やっぱり大知くんにとっては生のライブが1番

これは私にとっても同じこと


だからこそこの先のことを気休めみたいに適当なことを言わない姿勢も信頼できるし

安易に流れに乗らないところも好きです


天邪鬼、上等です💕



昨日、やっぱり大知識人でよかったなぁと感じたのは最後の最後の挨拶


メディアの前ではけっして言わない

インスタライブでも使わない言葉


いろんな企画もサービスも嬉しいけど

たったひとことだけで幸せな気持ちになります💖


ヤバい、またまた好きが溢れんばかり〜〜😍😍😍


いつかの更新特典

車のキーケースにしています

けっこう気に入ってる😊