こんにちは!

 
 
 
まずは、東大の第1次選抜を勝ち抜いたみなさんおめでとうございます!
 
 
 
足切りの発表だけでも意外とドキドキしますよね!ただただ心臓に悪いイベントです笑
 
 
 
これから数日後にいよいよ東大受験本番があるわけですが、それを受ける皆さんになにか先輩として伝えられることがないかなと思ってこの記事を書くことにしました。
 
 
 
共通テストの前に書いた記事と同じように、伝えたい順に書いていきたいと思います。
 
 
主に、
 
 

会場のこと(駅や門について)

 

会場のこと(試験室について)

 

持ち物のこと

 

激励(?)的な何か

 

2外受験生の会場に関するお役立ち情報的ななにか

 
 
についてです。
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは、お役立ち情報的な感じで、当日の会場の雰囲気混み具合などについて書きたいと思います。
 
 
私は東大を理類で受験したため、主に本郷の話をします。駒場の会場のことはほとんどわからないので、文類の方は読み飛ばしてください!
 
 
 
 
まず本郷の混み具合についてですが、去年と一昨年はびっくりするくらい混んでましたw
 
 
本郷キャンパスの正門側には本郷通りと呼ばれる大きい通り(実はこの通りは中山道の一部らしいです)があるのですが、ここの歩道が人間で埋め尽くされます笑
 
 
多くの受験生はこの通りに面した門である正門からキャンパス内に入るのですが、正門から入る場合は本郷通りの歩道、キャンパス側に沿って2列で並ばされます。ここで開門時間(たぶん8:15くらい?)まで待たされるという感じでした。
 
このとき歩道の反対側(車道に沿った側)にはたくさんの塾や予備校関係者が応援に来ていて、地方勢や塾なし勢は非常にアウェー感を楽しめます笑
知らない予備校の人に対しても、生徒のふりをして「せんせーい!!」と叫んで飴でももらっておきましょう。
 
 
 
 
普段の雰囲気としてはこんな感じなのですが、今年は某ウイルスが蔓延していることもあってこんな混雑はない気がしますね。でもその代わり検温とかがあって、やはり行列になってしまうのでしょうかね??
 
 
その辺の状況は私にはわからないのですが、
 
 
まあ何はともあれ、すいている所から試験場に入りたいですよね!
 
 
 
 
そういうわけで(たぶん)入試当日すいている駅や門を紹介します。
 
 
 
 
まずは駅についてなのですが、東京メトロ丸の内線・本郷3丁目駅は多くの受験生が利用するのでとんでもなく混みます!
 
だから逆にこの駅を使えば東大のキャンパスに到着するまでに迷ってしまうということはないと思います。その代わりとんでもない人混みですが、、
 
 
二番目にメジャーな駅としては東京メトロ南北線・東大前駅です。私は受験生の時この駅を使いました。
 
この路線も当日は受験生らしき人で溢れかえっています。でも電車に乗れないということはありませんでした。
 
またこの駅は東大に隣接した位置に出口があるので絶対迷うことはないと思います。個人的にはかなりおすすめの駅です。
 
 
他には、東京メトロ千代田線・根津駅というのがありますが、ここはあまり受験生がいなくて空いているそうです。友達がおすすめだと言っていました。
 
 
 
 
最寄り駅はこんな所ですかね。取っているホテルや実家などの位置によって使う駅は自ずと決まってくるとは思いますが、複数検討できる位置から試験場に向かう方はよければ参考にしてください!
 
 
 
 
次に門ですが、去年と変わってなければ、正門、弥生門、龍岡門、薬学角、2食前あたりからキャンパス内に入ることが可能だと思います。
 
 
 
門に関しては、正門以外はすいています!正門は上で書いたような状況ですが、他の門はまあ受験生が何十人かいるって感じだと思います。
 
正門は、多くの人が利用する本郷三丁目駅や東大前駅から行きやすい門なので、正門はめちゃくちゃ混んでいます。
 
 
東大受験らしさを味わいたいなら、正門から入るといいと思います!一昨年はテレビ局も中継に来てましたからね〜
 
 
そうでないなら、他の門から入るとストレスなく入れるでしょう。
 
 
 
ちなみに私は2年目にキャンパス内で迷ってしまい、正門から入って2食前から出て薬学角から再入場するという謎プレイをかましてしまいました。しっかり下調べはしておきましょう。
 
もし迷ってしまって集合時間に間に合わないことがあっても焦らず、受験者心得に書いてある通りに行動しましょう。たぶん普通に受けさせてくれると思います。私の試験室には集合時間に30分くらい遅れてきた人もいました。
 
 
 
 
キャンパスマップを見るとわかると思うのですが、本郷キャンパス内はかなり複雑な構造をしていて迷子になりやすいので注意してください。
 
あんまりウロウロしていると、「三四郎池」という、受験の日に見ると3浪も4浪もしてしまうという不吉な噂のある池にたどり着いてしまうかもしれません。
 
あえてジンクスをやぶってやろうというチャレンジャー精神旺盛な諸君は昼休み等にいってみるのもアリかもしれません。
 
ちなみに私は現役受験のときにその池の周りを2周くらいして、無事に浪人しました。現場からは以上です。
 
 
 
 
 
 
 
 
いろいろ書きたいことはあるのですが、あまりだらだら書いて受験生の時間をとってしまってはいけないので、がんばって短めでいきますね。
 
 
つぎに試験室などについてですが、試験室がどこだかとてもわかりにくく、なかなかたどりつけないかもしれません。(特にお洒落な建築が多い工学部などは)
 
なので、試験室の位置も事前に調べておいた方がいいです。あと、試験室に近いトイレも調べておきましょう。できればちょっと離れたトイレも調べておくといいでしょう。
 
 
当日はトイレが激混みします。現役の時に工学部棟で受験した時は、男子トイレでも10個くらいの個室が全て埋まったりしてました。激臭でしたふざけんな。緊張とかありますからね〜
 
そんな時でもしっかりとトイレを確保できるように、トイレの位置は念入りに調べるといいと思います。
 
 
 
あとこれは英語で受験する人限定なのですが、試験室ごとにスピーカーの位置が違ってリスニングが聞こえやすいところと聞こえにくいところがあります。
 
これについては事前に調べるのは厳しいと思うので、当日運悪くリスニングが聞こえにくい席にあたってしまった場合はそういうものだと思って受け入れましょう。(特に、法文の大講堂みたいなところで受ける人は注意です)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次に持ち物です。
 
持ち物は、受験者心得に書いてあるものを正確に持っていきましょう。
 
その他にも、腕時計等(できれば2つ)、予備の消しゴムや鉛筆、シャーペンの替え芯などはかならず持っていきましょう。
 
ちなみに大きい掛け時計などをもってくるのはダメだと1年目の試験官が言っていた気がします(そんなの持ってくるやついるんか??)
 
ほかには系もちゃんと持っていきましょう。万が一に備えて、酔い止め、下痢止めあたりはあるといいと思います。あとは薬ではないですが、絆創膏とかもあるとよさそうです。ほかにも本人の体質や性別などによって必要なものがあれば、それも忘れないように持っていきましょう。
 
 
あとは参考書系はかさばらないように、まあお守り程度に持っていくのがいいかなーと思います。
 
私は試験場にはちっちゃい単語帳とか自作のまとめノートとかを持っていきましたが、これに関してはほんとに人それぞれだと思います。
 
〇〇会東大なんとか問題集みたいなでっかいのを広げている人もいれば、試験前にひたすら問題を解きまくってウォーミングアップしている人もいましたね。
 
 
それ以外は、、マスクもたくさん持っていくべきですね。あとは、私は試験前にブドウ糖を食べる癖があったので、それをもっていってました
 
 
 
 
 
 
とりあえずこんなところですね。
 
 
 
 
長くなりましたが、お役立ち情報系はこの辺で終わりにして、ここからは激励的なことをやりたいと思います。
 
 
共通テスト前同様、

この時期に変なことを聞いて影響されたくない!自分のリズムを保ちたい!という方がいらっしゃったら、

ここで読むのをやめることをお勧めします。

 
ここで勉強に戻る方は、ここまで読んでくださりありがとうございました!!後悔のない受験になるように最大限がんばってきてください!!
 
 
 
 
 
 
 
 
じゃあ続きを書いていきますね。
 
 
 
まず最初に約束して欲しいのは、
 
 
最後まで絶対に受験をあきらめないことです。
 
 
これだけは2日間あるいは3日間必ず守ってください。お願いします。
 
 
 
もうどうせだめだ。とか、諦めて帰ってしまいたい。とか、そういうネガティブな思考になってはいけないということです。
 
 
 
まあそんなことあるわけない!と、受験にいく前には私も思っていたのですが、
 
 
東大受験って2日以上にわたって行われるわけで、
 
それもセンター試験・共通テストのような、解ける問題がほとんどというテストとは少し状況が違うんですよね。
 
 
ですから、たとえ途中の教科で大失敗したとしても、絶対に最後の教科まで”本気で”受けてきてください!
 
 
 
 
私の現役受験の体験談をしますね。
 
 
私は数学がわりと得意だと思っていたので数学で勝負しようと思っていたのですが、
 
 
その年で一番簡単だと思われるただの積分の計算問題だけの大問がほぼまったく解けず、見事に20点吹っ飛んでしまい、
 
 
1日目が終わったときは本当に絶望ムードでした。
 
 
それでも2日目には絶対に引き摺らないと決めていたのですが、どうしてもその日は数学のことが頭から離れず、
 
結局2日目の理科の時間には心のどこかで諦めの気持ちが生まれてしまっていたようです。
 
 
そのせいで理科の時間は、今から考えるとあまり正常な判断ができていなかったようで、
 
妙に難しい問題ばかりに手をつけて、力学や化学の簡単な問題をほとんど白紙のまま提出してしまいました。
 
 
 
いま思うと、あの瞬間に諦めていなかったら、もっと正常な判断ができていれば、後悔のない受験になったのになあと思いますね。。
 
あそこで、試験場で、そういう気持ちに一瞬でもなってしまったことが私の現役受験の時の一番の敗因だと思っています。
 
 
 
 
ちなみに一浪の時も数学で大失敗してしまい、1日目ホテルに戻ってからかなり落ち込みました。現役の時よりももっと絶望的に失敗しました。涙は流れなかったけど泣いていたと思います。
 
それでも、前年の反省を生かして、絶対に諦めないんだ!!という強い意志で、2日目の理科、外国語を最後まで本気で受け切って見事合格を勝ち取ることができました。
 
 
 
 
正直試験が終わったときの感触としては、浪人の時のほうが現役の時よりももっと悪かったです。
 
浪人したのに思うように戦えなかったこと、自分の無力感にとても悲しくなりました。家族にも何度も謝りました。
 

でも、
 
受験の結果は合格発表のその時までわかりません。
 
ですから、これから受験を受ける皆さんには受験を途中で諦めてほしくない。後悔の残る受験をしてほしくない。
 
 
 
なので、受験を絶対に途中で諦めないことを約束してください。
 
 
 
もし投げ出したいと思う瞬間があったら、ネットに住んでるシジュウカラとかいうやつがなんか呟いてたなあ程度に思い出していただければとても嬉しいです!
 
 
 
 
とにかく後悔のない受験をしてきてください!最大限がんばってきてください!!
 
 
 
激励的な何かは以上です。
 
 
 
 
 
 
 
 
えーと、長くなってきたので最後のセクションです。
 
 

ここを押すと最後のセクションをスキップできます

 
 
 
最後は本郷で第2外国語受験をする方へのお役立ち情報的な感じです。
 
 
一部差し替えではなく、全独全仏全中の方向けですね。(全独全仏全中∧このブログ読んでる人って3人もいなそう....)
 
 
 
主に試験室についてなのですが、去年と一緒なら薬学部の南講義室だと思いますが、もし違ったらこれ以降は全部読み飛ばしてください笑
 
では薬学部の教室で受けると仮定して、会場やそのアクセスについて書いていきます。
 
 
 
薬学部は他の試験場とは離れたところにあるので初めてだと迷いやすいです。
 
 
まず門については薬学角から入るとすぐに会場に着きます。
 
 
正門から入る場合は、門を通ってからすぐに右に曲がり、赤門近くを通った後くらいで左に曲がると迷わず到着できると思います。
 
 
他の受験生と一緒に、正門をくぐったあとに左に曲がったりまっすぐ進んでしまったりすると結構迷います笑(経験済み)
 
十分気をつけてください!
 
 
 
次に試験室についてですが、薬学部の建物に入ってしまえばちゃんと案内があるはずなので指示に従っていけばすぐにたどり着けます。けっこう建物の奥のほうの部屋です。
 
 
使えるトイレは基本的に一箇所しかありません。普通に汚いですw
 
男子トイレは個室が2つ、手洗い場も2つ(そのうち1つはまさかのシャワー)というクソ仕様なので、楽しみにしておいてください笑
 
 
トイレはそんな感じですが、試験室のほうはとても綺麗な教室なので安心してくださいね
 
 
 
試験室は、理1〜3、独仏中の受験者が全員同じ部屋で受験させられます。他の試験室とは感じが違ってちょっとたのしいです多浪っぽい人が多くて、人間観察がたのしい
 
あとはリスニングがない関係なのか、基本的に放送がありません。試験開始のチャイムすらありませんでした。まさかの試験官の声による合図でしたね笑
 
 
 
 
こんなところでしょうか。
 
あとは当日のお楽しみということでw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
というわけで以上です。
 
 
 
このブログでは珍しい5000字越えの記事になってしまいました。
 
 
 
 
まあいろいろ書きましたが、
 
 
とにかく万全の準備をして、実力を最大限発揮してください!!
 
 
もし準備する中で不安なことがあったときに、この記事の内容がお役に立てれば!と思います。
 
この他にもし私に聞きたいことがあったら、この記事のコメントか私のTwitterや質問箱で聞いていただければ、できる範囲で答えたいと思います。
 

 

 

↑私のTwitterと質問箱へのリンクです。

 

 

あとは、緊張したらとにかく深呼吸してリフレッシュしましょう!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

残り数日でいよいよ本番ですね。

不安もあるかもしれませんが、ここまでしっかり勉強してこれたならきっと大丈夫ですよ!

 

 

 

自分を信じて、最後まで夢に向かって戦い抜いてきてください!!

 

 

応援しています!!

 

 

 

 

 

 

 

では!!

 

 

 

↓よかったら押してください〜

 

東大生ブログランキング