おひさしぶりです!

 

 

 

ひさびさにアメブロ書こうとしたら、間違えて#includeから書き始めてしまったshizyukaraです

 

意味わからん間違え方...

 

 

 

春休みもとうとう今日で終わりです!

 

 

春休みは1ヶ月半と1年生の頃よりは短く、あっという間に過ぎてしまったな〜という感覚です

 

 

 

結局春休み中は一度もブログを書いていませんでしたね...

 

 

まあじゃあ何をしていたかというと、誰とも会うことなく外出もほとんどせず、ずっと勉強し続けてました笑

 

 

勉強をずっとしてて気づいたらもう3月おわるじゃん!みたいな感じでした

 

 

 

というわけで勉強のことしか語ることがないわけですが、、

 

 

やっていた勉強としては、

 

 

 

アルゴリズムの勉強(+競プロ)

やったことないプログラミング言語(Python、Haskell、Rustなど)を開拓してみる

node.js

統計(ISL2を3章くらいまで読んだ)

 

 

 

こんなところですかね、、

 

学部の勉強はいったんおいておいて、春休み中は機械学習への入門をテーマにプログラミング関係の勉強をしてみました

 

結局機械学習には1ミリも触れられず、統計を少し触ってPythonを勉強してみるくらいで終わってしまったので、これからも継続してやっていきたいと思います。

 

 

いろいろ勉強をしていく中で、自分に足りないものや今まで全く知らなかったような世界を見ることができて、さらにやりたいことが増えた1ヶ月半でした。

 

特にプログラミングに関しては小学生の頃からやってはいたものの、今までは自分の作りたいものを実現するという目的で行っていたのが、プログラミングそれ自体をたのしもうという目的に変わってきたのが大きな転換点だった気がします。

 

 

これについては、2年生の春学期にとった「計算の理論」という講義に影響され、その後入った大学のコンピュータ系サークルでいろいろな先輩方の話を聞いていく中で、情報科学やコンピュータのディープな世界を知って、自分の中でパラダイムシフトが起きたのかなと思っています。

 

 

 

コンピュータの無限の可能性を知って、やっぱり情報は面白いなと思いました。それに加え、やっぱり自分は数学やプログラミングが好きなんだなとも思いましたね笑

 

 

 

 

コンピュータばかり触っていて本業であるはずの生命科学や有機化学の勉強は全然進んでいなくて、進んでいないどころかほとんど忘れてしまっていて、

 

春から始まる学期が非常に心配なわけですが笑、なんとかやっていこうと思います。

 

 

 

気合いで乗り切るしかない!!!

 

 

 

 

 

これからさらに忙しい日々が続くのでブログ更新がどんどん厳しくなっていってしまう気もしていますが、ときどきこうやって近況報告に現れようと思いますのでよろしくお願いします!

 

 

ブログって書き始めると楽しくなってどんどん文章が浮かんでくるんですけど、それを文字として表現するのにけっこう時間をとられるのもあって、書き始めまでにエネルギーを要するんですよねw

 

 

なので気がつくと長い間放置みたいになってしまいます

 

 

 

 

そんな感じでぼちぼち書いていこうと思いますのでよろしくお願いします←これ毎回言ってる気がする

 

 

では明日は2限から授業があるので、今日はこの辺で!

 

 

おやすみなさい〜〜〜