次男の入院・番外編①〜入院の持ち物〜 | めろんのつぶやき。

めろんのつぶやき。

農家の嫁のつぶやきです。

めろんです🍈

先日は最高気温が30℃を超えたり、今日は20℃を下回ったり、朝晩はぐっと冷えたり、落ち着かない気温で疲れる日々ですが、皆様いかかお過ごしでしょうか。


こちらは、私はまだ目撃してませんが、白鳥が飛来したそうですよ🦢

やだ…冬が来る…ガタガタブルブル😨


朝夕に聞こえる鳴き声は好きなんですけどね。



*************



さて、番外編です。

今回は、次男の手術入院に持っていったものを書こうかな、と。


病院によるものもあるだろうし、一度でも子供の付き添い入院したことがある人はだいたい分かるだろうけれど、全く経験がない場合はいくらか参考になるものもあるかなあと。

季節によっても違うと思いますが。



・着替え(詳細後述します)

・サンダルかスリッパ(病院内では大人も子供も靴よりサンダルがらく)

・箱ティッシュ

・ウェットティッシュ

・タオル(顔用・体用・子供の枕用もあるとよい)

・歯ブラシ、歯磨き粉

・大判からだふきシート

・手指消毒用アルコール

・マスク

・スマホ充電器

・イヤホン、ヘッドフォン

・S字フック(軽い荷物や充電器などをベッドやタオルバーにかけれる)

・紙コップ(1日で使い捨てにした)

・ふりかけ(たいみそのお陰で未使用)

・こんにゃくゼリー(オリヒロが食べやすい)

・お茶とジュース(一日分でも持参するとすぐ飲めて良い)

・ゲーム

・マンガなど

・ドリル、筆記用具

・DVD(見れるか確認してから)

・シャンプー、ボディソープ

・メイク落とし、化粧水など(なるべくいつも使ってるやつ)

・化粧道具

・自分用の常備薬(詳細後述します)





病院の入院のてびき的な冊子には、洗面器も持参するよう書いてありましたが、うーん一体何に使うんだろう。

洗顔に使うとしたらちょっと前時代的というか、内容が昔のまま更新されてないんじゃないかな?と感じました。


が、行ってからやっぱり必要だった!ってなると困るので、ダイソーで買いましたが、案の定必要ありませんでした😅

ですよねー。


病院の方、削除しても良いかもですよー。

(ふだんから洗面器使ってる人ならいるかもしれないですが)





そして着替えですが、点滴もあるしなーと、次男はパジャマではなく病衣を借りることにしたので、帰りの服さえあればいいか、と安易に考えて失敗しました😭


病衣、めっちゃはだけるんですよー😢

子供用あるだろうからと思ってましたが、長さは合っててもやっぱりはだける。

真夏でも病院は快適だったので、寝るとき胸元が寒そうで…。


なので、結局入院した日はズボンだけ病衣をはいて、上は仕方なく日中来てたTシャツを着せて寝せました。


点滴があるから前開きじゃないとだめだと思ってましたが、看護師さんが、私だけでも着替えさせやすいようにと工夫してくださったので、点滴してるときも病衣の下のシャツは普通のかぶるタイプのランニング着せてました。

(Tシャツの持ち合わせが足りなかったから、手術日は病衣で寝ました)


Tシャツ着せるとこんな感じかな。

服の中を通してお腹当たりから出す感じで。







あと自分の服は、院内を歩けるレベルのゆったりした服だと楽です。

ずっとジーンズだと足が疲れます😢



それから、自分用の常備薬は、私の場合は疲れると頭痛しやすいので鎮痛剤と、排卵期前に吐き気が起こるので婦人科でもらってる吐き気どめをお守りに持っていきました。(どちらも飲まずに済みましたが)


病院とはいえ、付き添い人が体調を崩しても診てもらえたり薬を貰えたりするわけではないので、持っていくと安心です✨



ちなみに化粧水類は、おまけでもらった、使ったことがないメーカーのトラベルセットを持参したんですが、それがしっくりこなかったのか、疲れからか、ひと晩で肌の調子がガタガタでした😭

なので使い慣れてるやつを持っていったほうが断然いいです!


化粧水なら詰め替えなくても、日数分のコットンに化粧水をひたひたにして、ジップ袋に入れていけば楽ちんですよ😚(コロナ前の旅行のときとかそうしてましたー)




あと、もっていけばよかったなーと思ったものは、


・自分用の暇つぶし

・メディキュッ○のような着圧ソックス



ですかね。

次男がゲームしてる間、私は基本暇!

消灯までちょこちょこ看護師さんたちが出入りするので、がっつり集中はできないですが、何かしら持っていけばよかったなーと思いました。

私の場合は漢字ナンクロもってけばよかったなぁと。


ちなみにスマホは、私ほぼ家のWi-Fiでしか使わないから、データ量めちゃ少なくて、入院中に足りなくなって通信速度が亀さん並みになったため、ほぼ使えずでした😭

月末だったから増やしたくなかったし。



着圧ソックスは、基本ベッドに腰掛けてる姿勢が一日中続くため、足がだるくてしかたなかったんですよね。

なので欲しかったー!よく考えたら院内コンビニにあったかな?どうかな。




長くなりましたが、なにか参考になれば幸いです🥰



番外編②は、シリーズ中書ききれなかった細かい話を備忘録的に書いておこうかなと思います。