見据える力 | 羽生結弦くんにメロメロ♡めろん

羽生結弦くんにメロメロ♡めろん

羽生結弦くんを絶賛応援中!!好き過ぎて妄想小説も書いてます。みんなで溢れる想いを共有しませんか?

 
 







んぎゃあ!!

ガッゴいい
( ;∀;)毎度スイマセン

 






眉間に寄せたシワに決意を感じるような目ヂカラ!あぁ!睨まれたいチュードキドキ
 
 







っつうか何に指差し確認?
 
 







オマエに決めた!


なーーんちってドキドキ昭和な決めゼリフキョロキョロ
 
 


あー。番宣からキャプ。



まだリアルでは見てないけど。





毎度出遅れめろんです。




もうもう試合モードのゆづが好き過ぎて!




こんな厳しい顔つきのゆづをあとどれくらい見ていけるだろう。



世間ではクープドプランタンとかやってましたが私は昌磨チラッと見て壺井くんのSPを見ただけ。


壺井くんのFS上がってる?←人任せ



え?前記事から言われてたけど、ふぃぎゃーすけーとてぃーびーも見ましたよ。


ロングインタ。



小動物ですか?ってくらいのクリクリたれ目ちゃん照れドキドキ




いやいやちゃんと話も聞いてましたよ。


 
 
ほんっとに角度によって違うなぁ照れ

全部好きだけど。
 



あー。聞いてます聞いてますよ。



ネイサンや昌磨が上達して追い上げてきていて「非常に頼もしいと共にありがたい」って。



ライバルは自分を磨いてくれるものね。




「完成されたノーミスの演技が自分の演技。それをやったら誰も叶わないと自負している


 すっげー!



話し方がとても力強くて、自分の中で消化して次に繋がる意欲に燃えてるのが分かる。


「その自信が過信にならないように突き詰めて練習する」



決して驕っているのではなく、練習と成果に裏打ちされた自信。


そして自分を見失わないように(過信にならないように)冷静に己を見ようとする客観性。



 


でもゆづが言ってたけど


「疲れている状況で後半に同じジャンプって簡単だな」


って、そうなんだ?



疲れている状況で違うジャンプの注意点を照らし合わせるよりも同じジャンプは簡単。


1本跳べれば、あ、次も跳べるなと思う。




ふーん、もしかしたら構成変えてくる?



そしてゆづの練習メソッドは?



「短時間で効率よく集中して練習」



疲れて集中できなくなるとミスしたり怪我したりするリスクが高くなる。



そう人間の集中力って、そうは続かないんだよね。



みんなも私も何かを練習する時に調子悪い時はいくら頑張ってもダメな時ってあるよね。

でも日を変えてやるとスルッと出来たり。



でも人間って不思議なもので、出来なくて出来なくて練習して練習して、やっと出来た事が、次に難度の高い課題を見つけて練習していくと前回まで苦労していたものが当たり前のように出来ていく。

つまりそれが上達していく、進化していくって事なんだけど、人間って凄い生き物だなってつくづく思います。



そして崇ちゃんも言ってたけど


試合が終わってすぐでも、見て聞いて感じたものを自分の中に取り入れて言葉にする早さが凄く早い。回転がいいと。


どんなスポーツも突き詰めていくには頭を使わないとならないけど、回転の早さだけでなく、それを実行できる能力もゆづは凄いなって思います。



はー!



マジメな記事になった!(笑)






昨日はゆづ友さんとランチして4CCに行った時の話とか聞いてきました。


話を聞いただけでも生で見た臨場感が伝わるー。

やっぱりリアルで観るっていいなーと思う。海外は行けないけどガクリ




でもその話の中で気になった事が。



ある選手のファンはゆづの演技の時に拍手していなかったと。



私もゆづ友さんも、そしてここに来てくれてるゆづファンは他の選手をリスペクトしてくれてると信じてます。


羽生くんファンは羽生くんがそうしているように他の選手をリスペクトして、その上で羽生くんを1番応援していると。



そりゃあ羽生選手のファンだから羽生くんに金メダルとって欲しいに決まってます。



でも他の選手の悪口を言ったり、拍手しないとか貶めるような事をするとか…


そんな事をしたら羽生くんも悲しむと思うし、何よりも人間として社会人として恥ずべき行為だと思ってます。


※即効コメント来たけど、まさかこの萌えブログを羽生くんファン以外が見てるとは思わなかったー(笑)

いやぁ、びっくりです。メッセージではなく、コメントで。

このブログも色んな人に見られてるんだなぁ。

3/11を過ぎると途端になくなる震災の報道。



 
 ゆづがどんな想いでスケートを続けているか。

どんな想いで生きていく未来を見つめているか。


 
 
いつも寄り添いたい。




羽生くんの心に寄り添って応援していきたい。



 
さて今日は休みなんだけど、先日新しくなった我が家のCATV。


期間限定でオンデマンドにしてWOWOWも見られてYouTube(これは通常も見られる)まで見られるという!


んもぉ!ウハウハしちゃって、でも見られる時間がなくて、喜んで使ってるのは子供たちだけだというガクリ


今日こそ何か←見るぞー!



コメ返、3/7の「プレカンとワガママ」まで終わってます。

メッセ辺もしたので見てねー!


下のバナーを押してくれたら励みになります。いつもありがとうお願いドキドキ