最近ネット上の人たちと絡むのが楽しい | たくやのブログ

たくやのブログ

今となってはだいぶ恥ずいポエム

2018/05/17

 

最近、twitterやブログ、またAbemaTVのコメ欄など、ネット上の人たちと交流するのがとても楽しい。

 

昔、学生の頃にオンラインゲームにハマったり、mixiやgree、モバゲーが流行ったときのような、「リアルで知らない人と交流する」というのが、すごく再熱してきている。

 

その理由は、自分がオタク気質なのもあるが、何より「共通の好きを持っているから」というのが大きいように感じる。

 

リアルの世界での社交でも、共通の話題があることは仲良くなるうえで重要な要素だけど、特に日本だけなのか、皆、「自分はこれが好きなんだ!!!」って主張することが少ないように感じる。

 

特に職場なんかだと、そういった話をすることってすごい少ない気もする(私だけ?業種にもよるのか?)。

 

だから、それが#ハッシュタグなんかで、タグ付けされて初めからテーマが決まっているトーク・スレッド・コミュニティーのあるネットは、すごい話題に入りやすいし、絡みやすいし。

 

何より、別にフォローし合うわけでもないけど、twitter上で

 

「こんなんあったわwwうけるww」

 

みたいな投稿をシェアしあって、それに良いねだけじゃなく

 

「こんなんもあるでw」

 

みたいな、笑いや楽しいの増幅みたいなことをするのが、楽しい。

 

 

そして、何もなかったかのように、お互い普段の生活に戻り、またご縁があったら匿名で絡むみたいな。

 

そういう広くて浅い距離感が、心地いいのだろう。

 

 

 

特に人間ぎらいな僕にとって(え)、今の日本社会は人と人の距離が近すぎるように思う。

 

会社に入れば、週に5日、長いと60時間近くも、同じ人間と一緒の空間にいる。

 

たまに合うと楽しいのに、近くなりすぎてストレスが溜まって、その人のことが嫌いになった、というのは、過去によく経験しました。

 

だから、もっとみんな、1つの空間・職・収入源・友人やコミュニティーに依存しすぎずさ、もっと見知らぬ人同士でもフランクに「楽しい」を共有し、共感し合える社会になったら良いと思う。

 

デジタルネイティブ?で、ゆとり世代の僕らならできるんじゃないか?