今日、夫と次女は東京に帰って行きました。

自分の時間が やっと戻ってきたものの、なんだか寂しくもあります。




さて、今年の我家のお盆のメインイベントは、広島球場での野球観戦でした。



野球



そごう、リーガロイヤルホテルのすぐ側に位置するこの市民球場で 広島カープが試合を

するのは、今年が最後になります。

(今、広島駅近くに新球場が建設中で、来年には この球場は解体されてしまいます)



長女が高校までは、よく球場へ野球観戦に来たものですが、久しぶりです。

オリンピックもあるし、カープも下位でもあるので、それほど急がなくても大丈夫だろうと 

開場4:00少し回って行くと、外野席はもう長蛇の列で、結局目的のライト側どころか

レフトの中日応援団にまぎれての観戦になってしまいました。

(ちょっと甘く考えてました。 まだまだ熱心なファンはいるのですね。)



野球

本当は、この中で応援したかったわ~ 持っていった応援グッズも出番なし。




娘二人は、次女が奥田民生さんの熱烈なファンなので、内野の民生席を予約してたので、

私達夫婦・姪夫婦とは 分かれての観戦でした。



民生  民生

   民生席には、民生弁当と あまり可愛くない人形(ベースを投げる)付きです。




私達も そごうで仕入れたお弁当とビールで 試合前からルンルン気分。

先発メンバーが発表される頃には、もうほんのり赤くなっていました。


それにしても、発表された名前は知らない名前ばかりで、当分野球から遠ざかっていた

ことを痛感しました。



さてさて プレイボールです。


0 対 0の投手戦が続き、 そろそろゲームが動きそうな予感が・・・

                  


野球

 1塁に走者を置いて、バッター赤松 パチリとシャッターを切ったその瞬間

                  打った~ビックリマーク


   やった~  ホームラン~音譜

野球

          皆立ち上がって 大喜び

 今日のゲームは勝ちゲーム、バンザーイ バンザーイ バンザーイ音譜



       
ラッキーセブンでは 風船飛ばして応援 


野球


試合は4対0でカープの勝ち。

球場が真っ赤に染まって 大いに盛り上がりました。 

球場一体になったこの雰囲気が 広島カープ独特のもの。

中日の応援団にまぎれていた私達も 思わず立ち上がって バンザーイ!


最後はヒーローインタビュー


野球  野球
      完封に抑えた大竹投手と ホームランを打った赤松選手


広島応援団と一緒に応援出来なくて残念でしたが、勝ちゲームということもあって

とっても楽しい観戦でした。

この雰囲気を知ってしまうと、また時々球場に足を運びたくなるんですよね。