台風が近づいているせいか、蒸し暑い日が続いています。


まだまだ30度を越す日が続いているので 種まきは無理かな・・・ でも、



種まき  

キヨミさんに教えて頂いたジフィー

大量に届いています。(1000個で12,000円)


これにびっくりした娘に 『お母さん、花屋さんになるつもり?』なんて笑われながら


これに種を蒔きたくて、涼しくなるのを待っていたのですが、せっかちな私 

もう待ちきれなくてね~ GO!です。



種まき  種まき

      こんなに薄いものが、水につけると こんなに大きくなります。



種まき


ネモフィラ、ディディスカス・ユーストマ・など、6種類の種を とりあえず半分だけ

蒔いて、北側の比較的涼しい場所に置いて様子をみることにしました。

さ~、うまく発芽してくれるでしょうか?



ビオラ  ビオラ

盆過ぎに保冷剤を入れて種を蒔いたビオラは、この暑さでも順調に育っています。



ところで、娘が今年植えた綿の花 見るのも育てるのも初めてなんですが



綿

 この白っぽい花が 萎むと淡いピンクに変化して

綿



綿  綿


綿  綿

段々と変化していき、硬い実になっていきます。この中に白い綿が出来てるのでしょうね。


今年は数本植えたはずなのに、植えたことを知らなかった私が、草と一緒にほとんどを

抜いてしまったらしくて、たった1本しか育ちませんでした。


その責任を感じて その1本を夏の間 水遣りをしながら大切に育てたので

今大きく育って、花から実までこうして同時に見ることができます。


綿の花も実も よく観察すると とても面白いです。