今年、ジフィーを大量買いした私。

なので まるで花屋になる勢いで種を蒔いています。



種


9月の中頃蒔いた種は、思った以上に気温が高い日が続いたため 発芽状態が悪く、

また蒔き直しました。 やはり、無理して早く蒔くものではありませんね。



種蒔き  種

一番発芽状態がいいのが、野菜のサニーレタス、春菊、サラダ水菜。

蒔いて3日目には 発芽しました。



種蒔き  種蒔き


ネモフィラやリムナンテスなども ぼちぼち芽が出てきています。


花は14種類ほど蒔いていますが、植える場所に困る事になりそうです。



8月に蒔いたビオラは、今こんな状態です。 


ビオラ


育ちのいいものから遅いものまで色々ですが そろそろ本植えしてもいいかしら。

そう思って、このビオラと一緒に植えようと チューリップの球根を買ってきました。

球根

チューリップを買いに行ったのに、お店に行くと色々な球根が目に付いて 

またまた沢山買ってしまった。


『チューリップは 10月中旬過ぎてから植えて下さいね。

焦って早く植えないように!』


と、私の性格を知ってるかのようなアドバイス。


はいはい、 今度は焦らず時期が来てから植えますからね。