去年のブログを読んでいると、丁度今頃 柑橘に秋肥を施していたので、 

9月にも施肥したのに しなきゃいけない?、としずちゃんに電話で確認。


『そうそう、10月末頃には秋肥をやらんといけんのんよ。 よく知ってたね~』

(ブログに記録しておくと こういう時便利ですね)


それで 今日は早速 柑橘畑に施肥してきました。


このところ 急に寒くなったせいか、八朔も安政柑も少~し色づき始めてきました。



八朔  安政柑
         八朔                         安政柑


      隣の畑の早生蜜柑は  
              早生蜜柑
                                 もっといい色になってます。


今 市場に出回っている蜜柑は、もっと早く収穫できる極早生蜜柑、

でも、これから出回るこの蜜柑の方が 甘味と酸味のきいた美味しい蜜柑ですよ。



10月8日に掘ったサツマイモは まだ小さかったけれど、今日また一株掘ってみると



     サツマイモ


     大きいお芋は、24センチと かなり大きく育っていてほっとしました。

                これなら、そろそろ全部掘りあげてもいいでしょう。



       ついこの前 草抜きしたのに、もう小さい草が・・・・・でも


  
       畑

      なぎなたがやがびっちり生えている所は、雑草もあまり生えていません。


まだ畑全体に生え揃ってないのですが、これで少しでも草抜きの手間が省けたらいいな~