看護 受験 小論文 小論対策 書き方 学習方法(1)  看護医療受験 小論 独学 | オンライン看護予備校 看護学校大学受験 小論文 志望動機 面接対策 社会人入試・学士編入・推薦入試 Minnpura広報 花弥塾

オンライン看護予備校 看護学校大学受験 小論文 志望動機 面接対策 社会人入試・学士編入・推薦入試 Minnpura広報 花弥塾

看護師が行う学校法人講演・現役看護師向けオンライン相談・オンライン看護受験予備校運営 produce by SINCE2000 実名看護師と学生のみ参加できる看護師互助コミュニティみんぷら 広報花弥塾

  

看護 受験 小論文 対策(1) 
(理学療法や作業療法や視能訓練などのコメディカル含みます。)

「小論対策」(1)~(3)まとめは ここ


10年分の小論文の試験データを


統計取った結果


質問が多いため2011年1月11日分を更新5回目

☆‥…━━・☆・━━…‥☆☆‥…━━・☆・━━…‥☆



※小論文の演習をほとんどやってない方はこちら

以下の題材の14個を予め書いてから受験することを強くお勧めします。

http://ameblo.jp/terakkyo/theme-10031643068.html 左矢印

また、題材の意味くらいは読んでから試験会場に行きましょう。

小論文キーワード84と言うのがあります。
30分くらいで読めるので読んでおきましょう。

http://passnavi.evidus.com/201303shoron_key左矢印




看護学校 大学 受験 病院 転職に関する、

(理学療法と作業療法と言語聴覚と視能訓練を含みます。)

予備校や紹介業者に書けない情報を書いています。


◆看護医療受験で訪れた方はまずこちら 左矢印



「面接対策」で訪れた方は ここ  左矢印

「小論対策」で訪れた方は ここ  左矢印

受験生で始めて 訪れた方(志望動機の考え方)は ここ  左矢印

看護医療学生で 訪れた方は ここ  左矢印

転職や就職や病院情報や学校大学情報の調べ方で 訪れた方は ここ 左矢印 

受験方式別志望動機と面接の難易度については ココ 左矢印【NEW!!】


代表の塾はこちら!!   左矢印

☆‥…━━・☆・━━…‥☆☆‥…━━・☆・━━…‥☆



看護・医療系学部の小論の出題傾向と分析


・字数と時間制限


「120分で600字」

60分で1200字」の学校もあります。


・出題形式

ほとんどのの学校が題材が一つであるが、

題材を複数書かせる学校


あるいは、複数題の中から1題を選択させる学校もある。

・出題形式

職種(PT・OT・看護師・臨床検査・臨床工学・STなどその他)

や大学・専門・准看

やAO・指定校・公募制によっても

出題傾向にかなりの違いがあります。

学校によっては、出題傾向に偏りがあるため、

学生の受験する学校の出題傾向を5年分を分析して

それに応じた課題や形式で練習させるように

先生方にアドバイスをしています。

したがって、

生徒の受験する学校の条件に合わせて練習させるのが予備校や高校です。


(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・


・・・


(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・


・・・・・・・・・・・・


これじゃ!書籍と変わりませんね。


-------------------------------------------------------
お蔭様でみんぷら実名コミュニティー総数は、
看護師のみで8000名超えました。

「社会人から看護師(高校生も可)」:社会人又は社会人経験者で看護師に興味のある方のグループ
※受験生参加できますが友人申請と志望動機と現在の所属の確認kが必須です。
https://www.facebook.com/groups/116177075156468/

「看護師さんナースさん♪♪話し場」
:看護学生と看護師のための総合案内プラットホーム
ぼやき、つぶやき、気になったことなど
※国家試験免許取得者と看護の高校と医療系専門大学しか承認できませんのでご了承ください。
https://www.facebook.com/groups/241775965872505/
------------------------------------------------------


皆さんには、「心」=「本質」をお教えしますね。


はっきり言いましょう。


看護師や理学療法士や作業療法士場合の4年生大学は、

研究員を要請する場所じゃないです。


現場では、目的意識がしっかりした医療従事者が必要みたいです。一部除いて、経歴や肩書も無意味ですから。


面接や小論の試験では、

職業志望理由との関連性をみられることが多いです。


論文力や図表の考察能力は、

専門学校の場合はあまり見られていません。

国公立大学と一部難関私立大学のみ点数化されているように見えます。


例えば

慶応看護のAOは、

医療従事者としての目的意識と将来像

以外に、

論文能力・問題発見・問題解決・活動実績

まで、問われます。



小論文や願書将来像に、


「大学卒業後は、すぐ大学院に進学して国際医療について学びたい」

という方いますけど、


いったいどんな指導を受けたのでしょうか?


看護師の場合は、臨床経験5年踏んで一人前です。

「大学院に行くのは、臨床経験を踏んでからなんです。」

さらに言うなら、


医療体験にいって、

現職の人の話をよく聞いてください。


日本の医療現場を見れば、

「大学卒業後すぐに国際医療」

とかは普通いえませんよ。


「今の日本は、足の指が腐ってから病院に来る患者さんがいるんです。」


「日本の医療現場も知らないで、国際医療とか言わせないほうが良いと思いますよ。」


(但し、慶応看護AO除く)


受験生に言っているんじゃないですよ。


「高校と予備校の教育関係者へ、言っているんです。」


久々に、病院と専門学校と大学関係者の声を代弁しました。


<( ̄∇ ̄)ゞゴメン~♪





しかしながら、

一部の国公立と慶応除いて


次の題材を用意していけば、

ほぼ八割の小論文のテストに代用が出来ます。


試験会場で、

題材⇒内容構成⇒執筆は、試験時間が短い大学受験では不利です。


合格率は、一年間かけて書いてきた題材で決まります。


ただほとんどの教育機関では、


医学部志望者や農学部や文型などと一緒に


看護医療にマッチしてない題材を書かせているはずです。


八割の小論試験は以下で対応出来ます。



ウワ~移動だ。

(2)は今日深夜にはアップします。


(2)のリンクは ココ  左矢印


-----------------------------
ちなみに
首都圏なら看護学校と看護大学の小論文と面接の過去問ほぼ全て有ります。

無料個別カウンセリングは随時受付中です。
※アメーバブログは、情報発信限定となります。

ご相談は

当会では過去五年間の社会人入試合格率86%!! 
もちろん一般入試にも対応しています。
↓クリック↓クリック↓

大切なのは「志望動機」「小論文」「面接」に一貫性があることです。
看護師としての「資質」や「人間性」の教育は予備校には難しいです。
-----------------------------


∞∞∞∞∞∞【読者からの質問コーナー】∞∞∞∞∞∞∞∞∞

①受験する専門学校が国公立でない場合は、必ず見学に行ってください。
減点されると考えてよいと思います。
②ボランティアは、 行ってない場合は正直に話しましょう。
③医療体験に言ってない場合は、過去記事を読んだください。
ナースステイションに張り込む方法が医療体験に書かれています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


就職後や10年後何をしたいのかまで考える事によって

生徒・保護者・高校・予備校・専門学校・大学・医療業界

みんなプラスになりますよ(*^▽^*)。

生徒はもちろん、業界や日本がプラスになる!!音譜