兼務社の祈年祭 | てじからおのブログ

てじからおのブログ

岐阜県各務原市那加に鎮座する手力雄神社のブログです。
http://www.tezikarao.org

禰宜の日記・備忘録化してます。

気ままに書いてますので不定期・時差あり。

兼務社のご奉仕です。


新加納町 日吉神社の祈年祭を斎行いたしました。


各社の祈年祭が始まります。

春の祈りの祭です。


五穀の豊穣と地域の諸産業の発展を祈ります。



境内には稲荷神社が鎮座しており初午祭を斎行いたしました。


出世稲荷と称されるこの稲荷神社はこの地域で信仰の厚いお稲荷様です。



その後お餅まきが賑わい行事として行われました。


昨今は神社や祭りへの理解や協力が少なくなっており地域の伝統行事を大切に繋げていくことに苦労しております。


情報の一面化によって地域、地方の特色が消えていくことはかなしい限りでふるさとを失うことにつながります。


「それでも」と地域の総代さん方の熱意によって護り伝えていただくことに感謝です。





北洞町 白山神社の祈年祭です。


当番地区のご奉仕は最後となるお祭りでした。


一年間ご奉仕いただきありがとうございました。



五穀豊穣と地域の発展を祈ります。