2023年に息子カズさんの中学受験が終了し、中高一貫校から合格をいただきました。

 

・5、6年生のときのこと

・家庭での接し方

・教育に関して思ったこと、考えたこと

・中学校生活

 

などを綴っています。

 

アメンバー申請についてはこちらをお読みください。

 

おはようございます、タイガーだるまです。御訪問、ありがとうございますダルマ

 

 

OB会の役員をしているのですが、いろんな年代の人達(特に上の年代)と関わることが多いです。



上の年代といっても様々な人がいて、新しいものに対して積極的に関わろうという人もいれば、そうでない人もいます。が、新しいものを受け入れたがらない人達が揃って口にするのが「私みたいな年寄りにはわからない」という言葉です。そう、年齢のせいにするんですよね。



OB会のやりとりはLINEでしているのですが、とある方からは「私はSNSはやりません!」と宣言されました。LINEぐらいやったらいいのに、と思いましたが、こういうタイプはそのうち「俺に合わせろ、それが目上の人間に対する接し方だろう」とか言い始めるのが目に見えているので、それ以降一切関わらないようにしています。



そうかと思えば先日LINEのオープンチャットになんと90歳の方が入ってくださいました!こういう方って素晴らしいですよね。おかげで「私は年寄りだから無理」という人に対しては「90歳の○○さんがしているから、その言い訳は成立しませんよ」と言ってあげられます。ありがとうございます。



いつも疑問に思うのですが、どうしてこんなにも差ができてしまうのでしょう。本当に不思議です。個性といえばそれまでなのですが、困るのはそれによるデメリットは嫌だという人達。「それって単なる『甘え』なのでは?」としか思えないのですが、そのままでそれなりの地位についてきてしまったということが影響しているのかもしれません。ある意味不幸ですよね。



もはや年功序列もなくなり、新しいものにいち早く順応しないと乗り遅れるどころか生涯年収にも関わってくる時代。なるべく新しい変化をポジティブに受け入れられる人でありたいものです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました照れ

 

 

【過去記事】

鉛筆5年生になってからの成長をまとめました

 →5年生で偏差値を伸ばすには

 (一部アメンバー限定記事にしています)

 

鉛筆5年生後半に始まる「思考力育成テスト」

 →思考力育成テストの雑感

 

鉛筆新6年生向けのテキストについて

 →5年生で偏差値を伸ばすには(番外編)

 

鉛筆新6年生時の保護者会

 たびたび見返しておけばよかったです

 →6年生保護者会

 

鉛筆答え合わせの方法(国語編)

 宿題の答え合わせの参考になれば

 →答え合わせの方法(国語編)

 →答え合わせの方法(国語編)②

 →答え合わせの方法(国語編)③

 

鉛筆答え合わせの方法(算数編)

 →答え合わせの方法(算数編)①

 →(図形問題編が行方不明、、、ガーン

 →答え合わせの方法 算数③(文章題編)

 

【より具体的に書いています】

ダルマアメンバー限定記事

 →自己紹介

 →新6年生になる前にしておくといいと思ったこと

 →新6年生を迎える際の準備(本棚編)

 →4年生終了時の成績

 

2023年に息子カズさんの中学受験が終了し、中高一貫校から合格をいただきました。

 

・5、6年生のときのこと

・家庭での接し方

・教育に関して思ったこと、考えたこと

・中学校生活

 

などを綴っています。

 

アメンバー申請についてはこちらをお読みください。

 

おはようございます、タイガーだるまです。御訪問、ありがとうございますダルマ

 

 

ChatGPTでブログの要旨を打ち込んで、それをもとに記事を書いてほしいと指示したら、こんな記事を書いてくれました。

 

 

(以下、ほぼコピペです)

 

 

今日は、私立中学校で手に入るプリントについてお話ししようと思います。最近、年末に生活困窮者への支援物資の募集について知り、その取組に触れて心温まる思いに包まれました。

 

1. プリントを通じて広がる思いやりの輪

いつものようにプリントをめくっていると、目に飛び込んできたのは「年末に生活困窮者に配るための物資募集」のお知らせでした。この取組は、ミッション校ならではの温かい心遣いであり、学校全体が一丸となって社会に対する思いやりを示していることを感じました。私たちが学ぶだけでなく、共に学び、共に支え合う姿勢が、何よりも素晴らしいと思いました。

 

2. ミッション校の特別な価値観

このような取組は、私立中学校がミッション校であることに根ざしています。ミッション校は、学業のみならず、生徒たちに社会的な責任や人間性を重視した教育を提供しています。生活困窮者への支援活動は、そのミッション校ならではの特別な価値観の一環と言えるでしょう。

 

3. 「共に育む」学びの場

この取組を通じて、私は自分が所属する学校が単なる知識の詰め込み場所ではなく、共に育む学びの場であることを改めて実感しました。勉強だけでなく、社会との繋がりや思いやりの心を大切にすることが、私たちが成熟し、社会に貢献する一翼を担っているのだと思います。

 

4. 感謝の気持ちを込めて

最後に、このような取組を実現してくれる学校に感謝の気持ちを述べたいと思います。学びの場としてだけでなく、社会的な使命を果たす一翼を担ってくれるミッション校に在籍できることに感謝しています。これからも共に成長し、共に支え合いながら、社会への貢献を大切にしていきたいと思います。

 

 

、、、。ちなみに「私立中学校でもらってきたプリントには、年末に生活困窮者に配るための物資を募集している、と書かれていた。こういう取組はミッション校ならではだと思う。こういった取組を通じて人間性を育ててくれる学校に感謝したい。という趣旨のブログにしてください。」と打ち込んだ結果です。作成時間30秒。えぐいですね。

 

 

ってここで終わったらつまらない!自分らしくない!

 

 

ので、我が家から何を持っていこうかを考えました。やっぱり「毛布」ですかね。食料も募集しているそうですが「お酒」はダメとのこと。年末年始くらい飲ませてあげようよ、と思ったのは私だけ?何はともあれ、こういう心温まる取組をしている学校に通わせていただいていることに、心から感謝したいと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました照れ

 

 

【過去記事】

鉛筆5年生になってからの成長をまとめました

 →5年生で偏差値を伸ばすには

 (一部アメンバー限定記事にしています)

 

鉛筆5年生後半に始まる「思考力育成テスト」

 →思考力育成テストの雑感

 

鉛筆新6年生向けのテキストについて

 →5年生で偏差値を伸ばすには(番外編)

 

鉛筆新6年生時の保護者会

 たびたび見返しておけばよかったです

 →6年生保護者会

 

鉛筆答え合わせの方法(国語編)

 宿題の答え合わせの参考になれば

 →答え合わせの方法(国語編)

 →答え合わせの方法(国語編)②

 →答え合わせの方法(国語編)③

 

鉛筆答え合わせの方法(算数編)

 →答え合わせの方法(算数編)①

 →(図形問題編が行方不明、、、ガーン

 →答え合わせの方法 算数③(文章題編)

 

【より具体的に書いています】

ダルマアメンバー限定記事

 →自己紹介

 →新6年生になる前にしておくといいと思ったこと

 →新6年生を迎える際の準備(本棚編)

 →4年生終了時の成績

 

2023年に息子カズさんの中学受験が終了し、中高一貫校から合格をいただきました。

 

・5、6年生のときのこと

・家庭での接し方

・教育に関して思ったこと、考えたこと

・中学校生活

 

などを綴っています。

 

アメンバー申請についてはこちらをお読みください。

 

おはようございます、タイガーだるまです。御訪問、ありがとうございますダルマ

 

 

先日うちの子からこんな質問を受けました。

 

 

「なあなあ、『平方完成』って何?」

 

 

ビックリしましたね。私の記憶では「平方完成」という言葉を多用したのは大学生のときで、高校生に数学を教えていたときです。

 

 

学校で「解の公式」を習ったそうですが、その際にその言葉が出てきて、いまいちピンとこなかったのだそう。そりゃあそうですよね。解の公式なんて公立だと中学3年生くらいで学ぶ内容ですから。

 

 

ちょうど寝る前にそんな質問を受けたものですから、私はダイニングテーブルに座り、隣に息子を座らせて、「y=ax²+bx+c」からどうやって解の公式が導き出せるのか、それこそ平方完成を使って流れるように説明しました(自慢です)。

 

 

息子も時々詰まりながらではありますが「ああ、なるほど」と理解ができた様子。文系のくせに得意科目が数学だった私。まだまだ役には立ちそうです。

 

 

それにしても中学1年生で「平方完成」。私立の進度は評判どおり早いです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました照れ

 

 

【過去記事】

鉛筆5年生になってからの成長をまとめました

 →5年生で偏差値を伸ばすには

 (一部アメンバー限定記事にしています)

 

鉛筆5年生後半に始まる「思考力育成テスト」

 →思考力育成テストの雑感

 

鉛筆新6年生向けのテキストについて

 →5年生で偏差値を伸ばすには(番外編)

 

鉛筆新6年生時の保護者会

 たびたび見返しておけばよかったです

 →6年生保護者会

 

鉛筆答え合わせの方法(国語編)

 宿題の答え合わせの参考になれば

 →答え合わせの方法(国語編)

 →答え合わせの方法(国語編)②

 →答え合わせの方法(国語編)③

 

鉛筆答え合わせの方法(算数編)

 →答え合わせの方法(算数編)①

 →(図形問題編が行方不明、、、ガーン

 →答え合わせの方法 算数③(文章題編)

 

【より具体的に書いています】

ダルマアメンバー限定記事

 →自己紹介

 →新6年生になる前にしておくといいと思ったこと

 →新6年生を迎える際の準備(本棚編)

 →4年生終了時の成績

 

2023年に息子カズさんの中学受験が終了し、中高一貫校から合格をいただきました。

 

・5、6年生のときのこと

・家庭での接し方

・教育に関して思ったこと、考えたこと

・中学校生活

 

などを綴っています。

 

アメンバー申請についてはこちらをお読みください。

 

おはようございます、タイガーだるまです。御訪問、ありがとうございますダルマ

 

 

OB会の役員をしていますが、20代の方々とLINEでやりとりをすることもあります。その中で気づいたことをシェアしたいと思います。



このたびオープンチャットを開設したという話をしましたが、誰も参加してくれないと意味がないので、個別にお願いをしています。が、個別にメッセージを送るのはかなりリスクがあると判りました。要は「圧」を感じるんですよね。



そんな中ある若手の方からこんな話を聞きました。


「OB会メンバーのLINEグループの中に担任だった先生がいて、その人からしきりに活動への参加をお願いされていて正直怖さを感じる」


とのこと。私はこれを聞いて悲しくなりました。せっかくのつながりが、一方にとっては恐怖になっていたとは、、、



そんなわけで今後OB会の役員メンバーもオープンチャット形式でやりとりをしようと決意いたしました。LINEの使い方、要注意ですね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました照れ

 

 

【過去記事】

鉛筆5年生になってからの成長をまとめました

 →5年生で偏差値を伸ばすには

 (一部アメンバー限定記事にしています)

 

鉛筆5年生後半に始まる「思考力育成テスト」

 →思考力育成テストの雑感

 

鉛筆新6年生向けのテキストについて

 →5年生で偏差値を伸ばすには(番外編)

 

鉛筆新6年生時の保護者会

 たびたび見返しておけばよかったです

 →6年生保護者会

 

鉛筆答え合わせの方法(国語編)

 宿題の答え合わせの参考になれば

 →答え合わせの方法(国語編)

 →答え合わせの方法(国語編)②

 →答え合わせの方法(国語編)③

 

鉛筆答え合わせの方法(算数編)

 →答え合わせの方法(算数編)①

 →(図形問題編が行方不明、、、ガーン

 →答え合わせの方法 算数③(文章題編)

 

【より具体的に書いています】

ダルマアメンバー限定記事

 →自己紹介

 →新6年生になる前にしておくといいと思ったこと

 →新6年生を迎える際の準備(本棚編)

 →4年生終了時の成績