痛そう :(´◦ω◦`): | 奏ノ音色*カナデイロ*

奏ノ音色*カナデイロ*

重度新生児仮死で産まれ脳性麻痺になった長女。
生後4ヵ月でウエスト症候群を発症。
長女の療育や次女の成長記録(おまけで私の色々w)を綴ります。

ひよさん、先週の水曜日に退院しました。
熱が上がったり下がったりゼロゼロ強くて酸素低かったり

入院前から夜の注入で吐いてしまうことはあって、今回の入院中も少しだけど嘔吐があったのでラコールのトロミを1.5倍に変更。
ちゃんと落ちるか、吐かないでいられるか

吸引も今まで説明書通りにやっていて
外来や、今までの入院中に看護師さんが吸引してるとこを観察をしてチェックしてました。

でも、直接指導を受けた事はなかったので
その練習もしてました。

今までお家でやった事なかったパパも
一緒に練習して、出来る様になりました。

とはいえ、チューブ交換もできるから
全然問題なかったw
まぁ、うちの機械を使う時の準備はできないけど。

そんなこんなで少し長引いてしまいましたが
また4人家族揃っての生活が始まりました。

木曜はPT金曜は保育園も開始~♡





そして注入にしてからお腹がゆるいひよさん。

最初はそんなでもなかったけど、おしりかぶれがひどくなってきて
前回の入院中に皮膚科の先生に見て貰ってお薬も処方してもらった事もここで書きました。

退院後よくなって安心していたんだけど
かなりの頻度で繰り返す様に。

しかも一度なるとなかなか治らないので
荒れている時の方が多い。

今回の入院前にもひどくなり、皮膚科に行っていて
薬が効いてても二週間後に見せにきてと言われていて
その二週間後が入院中だったので退院前に受診しました。
その時はもう良くなっていたんだけど
一応細胞取って検査してもらったらやっぱり細菌はいないからまた荒れたら来てねと言われました。
そして退院の翌日、また発症Σ(゚Д゚)


えーーーーー


なんでこのタイミング?って感じです(;O;)


でも、薬はあるから今は様子見してます。
前はおまたのたらこちゃん部分だったけど
今回は寝せてる時に触れるおしり部分。

もーただれて真っ赤で血も出て
とにかく痛そう(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)

薬は入浴後の1回だけしかダメみたい。
それ以外は撥水効果のあるジェルぬってる。

カビしつこい!!
カンジタ?だっけかな。
どれだけ清潔にしてあげても下痢が原因とかどーしたらいいの。

食物繊維を多く摂らせたくてREF-P1使いたいけど
先生に聞いてからの方がいいよね。
小児科は来週ー…

もどかしい。