Happy Birthday♡3rd♡ | 奏ノ音色*カナデイロ*

奏ノ音色*カナデイロ*

重度新生児仮死で産まれ脳性麻痺になった長女。
生後4ヵ月でウエスト症候群を発症。
長女の療育や次女の成長記録(おまけで私の色々w)を綴ります。

9月17日は、ひより3歳のお誕生日でした(^^)




この日はリハビリがあったので
午後からばば代と行動してました♡

リハビリも頑張ってお疲れモード(^O^;)

終わってからはイオンに行って、色々お買い物!!

帰宅して急いで準備(;゚∀゚)=3ハァハァ

危うくご飯前に寝ちゃうところだったww



プレゼントを渡して~





ケーキでお祝い





本当にギュウギュウな一日で
もう限界~って感じで寝ちゃいました^^;

翌日、18日は私の誕生日\(^o^)/
この日は、保育園だったので送っていき
お迎えに行くと9月産まれのお誕生日会をしていました(*´∀`*)

3人も9月産まれの子がいるらしく
何やらワイワイしてました♪

私は今日誕生日なんですと保育士さんに言ったら
同じ誕生日の子がいると言われビックリ!!

ひよと同じ病院、主治医でよく行き合うし偶然が重なります(ノ´∀`*)

保育園では、お誕生日カードをプレゼントされましたドキドキ




何枚も重なっていて、中には保育士さん達からのメッセージが書いてあります!!
最後のページには、ひよの手形も音譜





いつもニギニギしちゃってるおてて
上手に開けたみたいキラキラ

帰ってきてからひよは夕寝して、2日目のPartysao☆

パパが仕事帰りに魚屋さんで
私用に大好きなエビ多めで造って貰った様で…



今年のパパからの誕生日プレゼントはコレですaya


いや、うん。

少し寂しいけど、ありがとうwww


3年前、ひよが産まれた日の翌日は
パニック状態で
誕生日どころじゃなかったし

病気を宣告されても
3年もあれば、歩ける様になってるでしょ

って軽く考えいて、今の現状を
当時の私に見せてもきっと信じなかっただろうなぁ。
歩けるどころか、座れないし。
首も座ってないし。

NICU卒業前に、障害があっても愛せるのかって思った時に
ちゃんと介護できるか不安だし自信もなかった。

毎日一緒にいて
ゆっくりでも些細な成長が見られると嬉しくて
体調崩して何度も入院して心配ばかりで。

この3年を振り返ってみて
改めてひよのおかげで
母として、人間として
成長できた部分がたくさんあります。


ひよりが病気じゃなかったら
気づけなかっただろう事もたくさんあります。

逆に知りたくない事やショックな事
辛い事、悲しい事もたくさんあります。

でも、今では
障害があっても可愛いもんは可愛いし
そばにいたい。
ひよの身の回りの事は私がしたい。


嫌でも限界はくるんだろうけど
できる限りの事は私がギリギリまでやっていきたい。

もう3歳か~
と思うのと同時に
まだ3年しか経ってないの?ってくらい
濃い3年だった。

この先はもっともっと長いし
色んな壁が待ち受けているんだろうなぁと不安になる事もたくさんあります。

だけど、確実に私は
ひよりの母親として成長してる。

ひよりの為なら何だってやれる気がする。

母ちゃんの残りの人生、ひよにあげる。





ひより、お誕生日おめでとう♡