茨城のお父さんから | 小学5年元気娘の学習と趣味と習い事と

小学5年元気娘の学習と趣味と習い事と

夢に向かって家庭学習に励む、バレエ大好き娘の日常をつづります。

茨城のりんまま実家から。


お父さんの育てたおいもと、茨城産のくり。


お芋は早速天ぷらにしていただきました。


まだまだたくさんあります。


りんたんの離乳食にも。


それと大好きな星野富弘さんの2011年のカレンダー。


毎年送ってくれるんだけど、届くとすぐ全部の詩画をチェック。


いつも素敵な絵と詩です。


茨城のお父さんどうもありがとうございます。


りんままの育児日記 りんままの育児日記



今日のりんたん、ママの新作のお食事スモックを着て遊んでいます。


ナイロン素材で、軽くて暖か。


もっと縫いにくいのかとおもっていたけど、ぜんぜんそんなことなくすいすい縫えました。




今日はシルバーのKさんが来てくれていたんだけど、


Kさんの指導で、りんたんずりバイ前進しましたビックリマーク


Kさんの携帯を取りたくて、しっかり足で蹴って前に進みました。


2人で大喜びクラッカー


さすが、たくさんのお孫さんたちを育ててきたKさんです。


今日は待ちに待ったりんたんのずりバイ記念日ですチョキ



りんままの育児日記


りんたん 『コツをつかみまちたのよ。』


りんままの育児日記




クローバー「見よ。処女がみごもっている。そして男の子を生む。その名はインヌマエルと呼ばれる。」(訳すと、神は私たちとともにおられる、という意味である。)

応援クリックお願いします。
ランキングに反映されます。