どうも猫馬です





今日は東大化学が東進でありました





アミノ酸の話がメインでしたが、基本的な操作とかが確認できたので良かったです



でも、やっぱり高分子って計算式自体は立てられるのに計算がめんどくさくてミスるってことが結構あって





それに悩まされてます





良くある悩みですけどね






とりあえず復習をしっかりして基本的な分子量とか覚えたり、色々手を打ってみます







あと、地理も結構進んでます




猫馬はほとんど地理をやって来なかったので、ケッペンの気候区分すら抜けてて、それを補完したり


ハリケーンがオーストラリアに来ることを知ったり



粗銅は日本がかなりたくさん作ってたり






まあ色々ですね



これが役立てばいいんですけど






ではー



http://suguni.todai.in/ranklink.cgi?id=todaigo