健全な不安が、成功する秘訣です。


私は20年ほど前にコンサルタントで、起業しました。そしてこれまで110億円以上売りました。本は4冊出版させてもらい、いずれもAmazonはもちろん、紀伊國屋書店や有隣堂、ジュンク堂書店などでベストセラーになったことがあります。そして、現在、5冊目を執筆中です。


努力の源泉は、目的や目標という前向きなこともありますが、同時に、不安や心配も自分を努力させています。


成功への道は、

不安を感じることから始まるかもしれません。成功を収める人々の背後には、しばしば健全な不安が存在します。


成功する人は将来に対して用意周到であり、心配性でもあります。この不安や心配が、実は成功する人の強みになっています。


成功する人々は、この不安を燃料、つまり動機にして、以下の三つの重要な活動に常に取り組んでいます。


1. いつでも勉強していること

   成功する人々は、知識が力、判断材料であるという信念のもと、絶えず学び続けます。彼らは最新のトレンドや定番を追いかけ、市場の変化に敏感であり、新しいスキルや技能を身につけることで、競争の一歩先を行きます。その他大勢から抜け出しています。


例えば、私は毎日2時間くらいは、ルーティンで勉強しています。また、知り合いの億稼ぐ実業家は絶えず、何かに没頭して、新しい学びをしていますし、本は必ず毎日読んでいると言っていました。


2. いつでも集客活動していること

   成功する人はビジネスの成長には顧客が不可欠であることを理解しています。だから、いつでもマーケティングやセールスに努めています。

そして、新しい顧客を引きつけ、既存の顧客とは関係を強化してリピートしてもらうことができます。


例えば、億稼ぐ税理士の友人は、毎日メルマガの読者を集めていますし、私もブログを14年間以上毎日更新して、マーケティングやブランディングに励んでいます。


3. いつでも節制していること

   成功する人は、資金繰りにも細心の注意を払います。彼らは収入が増えても、それに比例して支出を増やすようなバカなことはしません。代わりに、賢明な事業投資と運転資金を何年間分も貯蓄します。だから、コロナ禍も全く問題がありませんでした。


お金持ちの友人たちの共通点は、節約家である点です。夜な夜なキャバクラに行ったり、タワマンを購入する人はいません。それらを浪費だと考えているからです。築50年の一軒家やマンションにコスパ良く暮らしています。


なぜなら、達観して、見栄を張らないからです。お金は、普通の人が予想出来ないレベルで、寄付にまわして、富の再分配をしている成功者は少なくありません。


一方で、イマイチな準備が不十分な人々は、不安を感じてもそれをスルーし、最悪のシナリオを想定しません。何とかなると楽観して、怠けています。


学びを深めることも、顧客を集めることも、営業を行うこともありません。彼らは、短期的な快楽や幸福に満足してしまい、長期的な目標や計画を立てることを怠ります。


そして、収入が増えれば支出も増やしてしまうため、しばしば焦燥感に襲われています。もちろん、経済的な安定を得ることができません。


結局のところ、、、

健全な不安は、自分たちが未来に対して用意周到であることを促し、成功への道を切り開くための重要です。


この不安を正しく管理し、行動に移すことで、あなたは成功への道を歩むことができます。


不安を感じることは、時には前向きな影響をもたらし、私たちをより良い未来へと導くことができるということです。






 最新刊

 

杉本幸雄の本