月に数冊〜100冊以上本を読まれている方がほとんど〜足が上がらないのは僕だけだった。〜 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

月に数冊~100冊以上本を読まれている方がほとんど~足が上がらないのは僕だけだった。~

11月も後半となりました(^^)

11月後半のはじめての気功のテーマは「読書」。あえて書く必要もありませんが、「なかだ」の場のメンバーさんは月に数冊~100冊以上本を読まれている方がほとんどだと思います。

毎日Amazonから本が届いて段ボールが大変なことになって、置き場がない・・・という経験をされている方もいらっしゃいます。仕事が忙しくなり、本が読めないという方もいらっしゃいますね。

僕自身は会社員時代に上司から「休憩時間に本を読むな!(激おこぷんぷんまる)」と言われたことすらあります。お昼の休憩時間に何故本を読んではいけないのか?そのロジックは不明でしたが、おそらくコンフォートゾーン(心地よい空間)を侵害されて攻撃してきたのだと今では思います。

まぁ、でも、一ヶ月しないうちに上司も昼休憩中に時間さえあれば読書をするようになったことはいい思い出です(^^)その後はお風呂でリラックスしながら読書している(ドヤ顔)とすら言われました。汗 


人って一瞬で変りますよね。


そんな上司は「買うのではなく、図書館で本を借りるといい」と言っていましたが、時間が無限にある人は別としてもったいないので我々はコストを払って書籍を買って書き込むことをオススメしておきます。脳の機能としてコストを払っていないものは入ってきづらいものです。真剣になるためにも買うことです。特に、初心者は無料となると価値が分からなくなります。また、Kindle本と紙の書籍がある場合は気に入ったものは2冊買えばおkです。

そんな中、最近「なかだ」の場の門を叩いた方は、メンバーさんから「読書、え?当たり前でしょ?」と言われるかもしれませんので、若干気をつけてくださいね。

バレエのレッスンに通ったら、「足が上がらないのは僕だけだった・・・orz(実体験)」みたいなもので、その読書版です(笑)

ブログが無料だからと言って、ブログばかりを読んでいると明らかに馬鹿になります。ブログだけではなく、著者が時間をかけて良質な部分だけを残してパッケージ化してくれた書籍をじっくり読むことをオススメしています。

活字中毒に気をつけながらも、新しい刺激に満ち満ちた読書はやっぱり面白いものです。1000冊以上読まれている方は99%がゴミ、1%の自我を変えてくれる情報のために読まれている方もいるのかもしれません。

また、我々が憧れるレベルの方達は大学やディベートの訓練などでどこかしらで「読書法」を学んでいます。もちろん、今回は文字を飛ばして読むフォ●リーディングや速読法については語らないつもりですが。

「読書法」をさきに学んでいないと本が読めないのです。

自我を書き換えるための読書法、年間1000冊以上読んでいるゲシュタルト、どうやってインデックスし、引っ張ってくるか?などを学びます!例えば、佐藤優さんや立花隆さんや苫米地英人さんの読書法の著書などは参考になるかもしれませんし、臨場感が凄すぎて参考にならないシリーズかもしれません。

ただ、彼らは本を読まなければ地位も、名誉も奪われると言う臨場感で生きており非常に参考になります。僕自身も非常に似ています。読書に対して真剣勝負ということです。そして、そういう臨場感は気功師として目覚めるためには重要ですし、年収と読書量は比例するというデータも覚えておいて欲しいと思います。

さて、「私は周囲の役に立つ人間だ。givegivegivegivegive and take。いつも周囲の役に立っている。そんな自分が誇らしく、素晴らしい。」とスクールでも指導していますが(秘伝功ということです)、giveするためには自分がしっかりしていること(自立、自己責任)はもちろん、何か出来るための知識も必要ですから読書はやはりオススメです。投資の値段も安く、リターンも大きいですし。

また、スクール3期生の1人は「なかだ」の書斎を訪れた時に、本が大量にあって驚いていらっしゃいました。そういう文化の違いというか、臨場感は重要ですよね。


そんな感じで追加開催が決定した「読書」は11月24日(月・祝日)13:00~開催です!


今読めなくても、数年後には絶対に読めるようになりたい、理解したいという、情熱を持った方、歓迎します!※最新の気功技術の伝授もおこないます!

読んだ書籍についての小論文を毎日提出するクラスも世間ではありますが、そこまではやりませんからご安心下さい。でも、昔のスクールでは毎日感想をまとめる訓練をしていました。

やりたい方は一緒にやりましょう!!