家庭菜園(害虫カナブン) | たまに更新の日記(旧:子供といっしょにゴルフをしよう)

たまに更新の日記(旧:子供といっしょにゴルフをしよう)

長らくタイトルと内容が一致しなかったため、タイトル変更しました。春から夏にかけて趣味の家庭菜園が登場する程度です。息子が大学に入ってゴルフを再開したので、たまにゴルフネタがあるかもしれません。

夕方、ナスにつく害虫テントウムシダマシの駆除をしてて、トマトの様子も見て、実割れしてたら撤去しようと思ってたら、カナブン発見。

写真では分かりませんが、1つのトマトに4匹のカナブンが群がっています。

1つのトマトを、きちんと完食しようとする姿勢は褒めてあげないといけません。

今まで、カナブンを害虫と思ったことありませんが、今シーズンはカナブン多い気がします。

他のトマトも合わせて11匹駆除しました。

 

 

本日7月12日(水)の収穫)

 梅雨の長雨のせいで、きゅうりが瀕死状態です。残りわずか。

 今年は、小づる、孫づるを意識して育てたのに。。。。

 

7月11日(火)の収穫)

 緑系が寂しいです。

 

7月9日(日)の収穫)

 プランタで育てているせいか、白ナスがこれ以上大きくなりません。