大仕事が終わりました | 包丁研ぎ師月山の包丁研ぎ磨ぎブログ

包丁研ぎ師月山の包丁研ぎ磨ぎブログ

人として包丁研ぎ師としての日常や発見、気づきなどを書いています。

目指すは包丁研ぎ世界一。みなさんに少しでも刃物に興味を持っていただければ幸いです。

高級鍛造刃物販売、修理研ぎをする三代目です!

http://www.tsukiyama.jp/

今日は大仕事をやり終えましたOrz

以前書いた名工の剣鉈と小刀、薄刃の本焼きの研ぎが終わったのです。



この名工の物は、研いでいてどう仕上げるかを考えるのがとても楽しかったです(⌒‐⌒)

その刃物は地金に古鉄を使っているようでいろんな模様が出るのです。

悪い言い方をすれば不純物が混ざっているのでそういうふうになるのですが、いい言い方をするとそのお陰で地金に景色が生まれるのです。

日本刀のものとは少し異なりますが、景色を楽しめる刃物はとても少ないと思います。

この刃物は両方ダマスカスのような波模様が出ました(*≧∀≦*)



今の地金は不純物が少ないので特に模様はでません。

別に必要ないといえばそうなのですが、なんとなく面白くない(^_^;)

その代わりにダマスカスがあるのかもしれませんが、不規則に出る古鉄の景色はとても見ていて飽きません(*≧∀≦*)

今回はわざと少し錆びさせて模様がはっきり見えるようにしてみました!

お客様に喜んでいただけるといいのですが。



本焼きもかなり苦労しました(^_^;)

真ん中が凹んでいたためストレートに刃を戻し、切り刃も切っ先の部分が狭くアゴが広くなっていたので修正しました。

また全面ミラー仕上げにするのにもかなり時間がかかりました(^_^;)

約9時間かかりました( ̄▽ ̄;)

研ぎこんだ薄刃ははまぐり刃にしていてもかなり薄く、切れ味はすごいのですが、少し欠けが心配です(^_^ゞ

もちろん欠け防止に小刃&はまぐり刃で仕上げています。

また天然砥石日照山うろこ仕上げですd(⌒ー⌒)!

本焼き&うろこで仕上げて切れ味も持続するはずなので、使っていただいた評価が楽しみです(*≧∀≦*)



時間がかかる研ぎがまとまってしまったので時間的に余裕がなく他の仕事ができませんでしたが、とても有意義な時間でした(⌒‐⌒)

もっと仕上げる時間が短縮できたらいいのですが、思う仕上げをしようと思うとなかなか難しいですね(^_^;)



ですが今回もかなり勉強になりました。

仕上げ方、砥石の使い方などかなり悩んだ研ぎだっただけに新しい方法も発見できました。

自分の実力の少し上のレベルの仕事に恵まれると成長が早いと言われますが、まさに上のレベルの依頼だったと思います(⌒‐⌒)

最初は少しなめてましたが(笑)

少し痛い目にあいました(^_^ゞ

もっと早くできると思っていたのですが( ̄▽ ̄;)

また難しい研ぎに挑戦し、よりよい研ぎガンツできるようになりたいですね(⌒‐⌒)



明日も昼から研ぎ講習。

最近また多くの方に受講いただいています。

先日も感謝のお手紙をいただき、とても嬉しく思っておりますm(__)m

明日もご満足いただけるようにがんばります(*≧∀≦*)