組合わせ | 包丁研ぎ師月山の包丁研ぎ磨ぎブログ

包丁研ぎ師月山の包丁研ぎ磨ぎブログ

人として包丁研ぎ師としての日常や発見、気づきなどを書いています。

目指すは包丁研ぎ世界一。みなさんに少しでも刃物に興味を持っていただければ幸いです。

高級鍛造刃物販売、修理研ぎをする三代目です!

http://www.tsukiyama.jp/

先日の砥取屋さんで購入した砥石を今日は研ぎまくっていました(笑)

やはり砥取屋さんで研ぐのと、いつもの研ぎ慣れた研ぎ台で研ぐのでは感覚が違います。

時間も気にせず砥石と対話するのはとても楽しいですね(⌒‐⌒)

刃物が合うもの合わないものがあり、仕上がりが変わるのを見つけるのが面白いんです。

今回特に気に入ったのが、白巣板の巣なしです(*≧∀≦*)


他の白巣板も同じなのかはわかりませんが、この砥石はとにかく仕事が早く、青紙、白紙には相性バッチリ(*´∇`*)

特に裏がフラットな和包丁や鑿、鉋はいいですね!



でも面白いのが、この砥石をステンレス系統にも合うように変化させれたり、より傷が浅くなるようにできるのです。

砥取屋さんで砥石のコーディネートをしてくださった方が教えてくださったのですが、簡単に言うと、天然砥石に天然砥石を合わせて使いやすくしたり、研磨性や仕上がりの調整をするのです。

それにこれらを使います↓


以前マッカランさんからいただいたものも含め、バラエティに富んだ砥石があります(^-^)v

砥石の面に擦り、表面に粉を出してから研ぐのです!



今日決めたのは、鋼材ごとに研いで研ぎ傷の写真を撮り、資料を作っていこうと思います。

しかし組合せは無限に近いかも( ̄▽ ̄;)

どれくらいかかるかなぁ(笑)

もちろん鍛造の有無や職人の腕によって刃物が違う可能性は十二分にありますが、全く違う砥石を使わないといけないケースは少ないのではないかと思っています。

最終的な目的はもちろん僕の技術と感覚の向上です(⌒‐⌒)

資料を誰かが手に入れても同じ天然砥石はまずないですからね(^_^;)

とりあえず今日は二つ撮り終えましたが、やはり違いは出ますね(⌒‐⌒)

また仕事が楽しみです(*≧∀≦*)



今後の仕事に備えて予め気に入った砥石を集めておかないといけないかなと思います。

白巣板と日照山のうろこは買っておくかなぁ。

砥取屋さんにまた顔を出す口実ができたな(*´∇`*)



明日も研ぎを楽しみます(⌒‐⌒)

やっぱり新しい道具って大事ですね(*≧∀≦*)

さぁ明日もがんばるぞ!