12月10日 活動報告 | 拓殖大学自動車部 活動報告

拓殖大学自動車部 活動報告

日々の活動をほぼ週刊で配信。

押忍!広報の阪口です!12/10の活動報告をします!




今回の活動では、81、セリカ、ジェミニをメインに整備しました。




81では、前回異音の原因究明を行い、原因はエンジンマウントにあるというところで落ち着きました。新しく購入したエンジン、ミッションマウントを今回の活動で取り付けようとしたところ…なんと…

メンバーが千切れていることが発覚しましたガーン


前回のブログで『エンジンマウントがダメになっており、ギアを入れた際にエンジンがドカン!と上がってくる現象が異音の原因でした。部品を調達でき次第、エンジン・ミッションマウント交換の流れとなりました。』と書きましたが、予想もしていなかったメンバーの千切れが異音の真の原因だったようです。原因は判明したものの、まだメンバー交換をしていないため、安心はできません…!


千切れたメンバー


気になるマウント類はかろうじで生きていたものの、状態は良くなかったため新品のものに全て交換しました。これでしばらくは安泰ですルンルン





セリカの整備では、サイドブレーキ調整とブレーキのエア抜きを行いました。調整ネジで効きを調整しましたが、左右で効き具合が違うため、こちらも平日作業で最終調整をすることになりました車




そしてみんな大好きジェミニの整備では、作成したパッキンを取り付けて、燃料タンク戻しを行いました。マフラーに引っ掛かったりなどでOB中村先輩がいらっしゃる間に取り付けることはできませんでした…。

が!我が部の主将が「見せてみろよぉ〜」と登場し、一瞬で取り付けを完了してくれましたキラキラさすがは主将ですおねがい






練習会が近いですが、整備が追いついていないため今週は平日作業も行います。時間は限られているため、日々の活動を無駄にしないようにしたいものです。OBさんから指摘していただいた今回の反省点を踏まえ、新人戦、全関に向けて計画的に行動していきましょう!!


ラーメンと温泉が沁みる季節となりましたラーメン温泉

毎日のように那須塩原の天気を確認してはそわそわしています...。雪降りませんように...雪

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!