続・アーセナルvsバルサのCLファイナルを願う! -8ページ目

和歌山ラーメン

築地で食う

江ノ電に乗る

八景島へ行く

Saudades de Rock

このほど再結成して13年ぶりにリリースされたEXTREMEの「Saudades de Rock」。

まず驚いたのは「サウダージ・ディ・ロック」というアルバムタイトルですが、

“サウダージ”と聞いて連想するのがポルノグラフィティ(少なくとも自分は)。

この“ポルノグラフィティ”というバンド名の由来は、

“More Than Words”が収録されたEXTREMEの代表作「PORNOGRAFFITTI」からきてるんですよね。

とんでもない偶然です。。。


ヌーノがシンプルに表現したこの新作タイトル。

“サウダージ”は彼の母国語であり、“郷愁”といった意味合いを持ちます。

ただポルトガル語の“郷愁”は、いわゆる“ノスタルジア”とは微妙に違って、

温もりを感じさせるニュアンスを含み、

Satellite Partyが失敗に終わった彼の素直な心の内を表現しているのでしょう。

「無邪気に楽しんだあのときのロックをもう一度」ってな感じでしょうか。


Saudades de Rock

さて、アルバムの中身はと言うと、正直賛否両論分かれるかな…。

ヌーノがDRAMAGODSでやっていたサウンドの延長線上に、

EXTREMEのファンク的要素(かなり薄め)と、

VAN HALENのVo.を経験したゲイリー・シェローンの声が乗っかっているという具合でしょうか。


バラエティーに富んでいて完成度は非常に高いのですが、

強烈なインパクトはなく、一撃必殺のキラーチューンもありません。

じっくり聴き込むほど味わい深く感じる作品だと言えそうです。


まあ何はともあれ、ヌーノのギターは理屈抜きでサイコーだー!!(≧▽≦)



2008/06/29

小山ロール

BFMVライブ@なんばHATCH

ミッドウィークに行ってきたライブレポでもアップしようかなと( ̄▽ ̄)=3

待ちに待ったBULLET FOR MY VALENTINEのジャパンツアー!!

舞台は大阪なんばHATCHです。


なんば駅に着いて、河童ラーメン本舗でとりあえず腹ごしらえしてから、

なんばウォークのコインロッカーで、半袖半パンに着替えてタオルマフラー巻けば準備OK!

財布と携帯はボタン付ポケットに収納してれば落ちる心配もなしっす♪


ステージ向かって右側に陣取り、ハイネケンをグビッと飲んでも開演まで40分くらいだったかな…。

なんばHATCHは初めてなんですけど、ちょうどよい広さのハコですね。


そして長らく待って登場してきたのはPROTEST THE HERO!!!

完成度の高い2nd「Fortress」を引っさげてやってきたオープニング・アクト。

ブレットと同じくらい好きなバンドなので、個人的には相当贅沢な組み合わせです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


凄まじい破壊力を誇る“Bloodmeat”を皮切りに以下のセットリスト(約30分)をプレー♪


  1 Bloodmeat

  2 The Dissetience

  3 Nautical

  4 Limb From Limb

  5 Sequioia Throne

  6 No Stars Over Bethlehem


サウンドがこもっててボーカルが聴き取りにくかったのは残念…。

大阪公演は他会場に比べると1曲少なかったようですし、もうちょっと観たかったです。

次はヘッドライナーとして是非!!


そして約30分のセットチェンジの後、いよいよ照明オフ!!

イントロをバックに、ステージ手前に掛けられた白い垂れ幕が無数のフラッシュにさらされ、

メンバーの影がアップで映し出されると、一気にオーディエンスのテンションもヒートアップ!!!

前方の視界を塞いでいた幕が下ろされるのと同時に、

印象的なツインギターのリフが奏でられ“Scream Aim Fire”がスタート!!!

瞬時に爆発したオーディエンス、もう場内はむちゃくちゃです(背後は分からへんけど)。

とにかくカッコイイ(≧▽≦)

んでもって彼らの魅力のひとつは合唱度の高いところ♪

ライブはやっぱこうでないとねо(ж>▽<)y ☆


続いて新作から“Disappear”がきて、旧作「The Poison」から3連発。

“4 Words(To Choke Upon)”と“Suffocating Under Words Of Sorrow(What Can I Do)”は、

カラオケで練習した甲斐がありました(^ε^)♪

ちなみに、カラオケ(DAM)に入ってるブレットの曲は4曲しかありません。

前述の2曲に“Scream Aim Fire”と初期の“Hand Of Blood”、

今回、オリコンの洋楽チャートで1位取ったくらいなので、もうちょっと配信してもらってもいいかなと。


畳み掛けるように5曲が演奏された後は、バラードナンバーの“Say Goodnight”で小休止。

潰れかけの肺と膝下をいたわって静観します^^;

充電完了で再び疾走感のあるナンバーへ。


そしてそして「歌えるヤツいるか?」ってことで、観客の1人がステージへ上がり“Hand Of Blood”。

次に“Room 409”がきて、抜群のメロディセンスが光る“Hearts Burst Into Fire”!!!

さらに“Spit You Out”で“It's ~”って叫んでから、とうとうラスト。

とんでもない激しさで“Waking The Demon”を披露し、

オーディエンスのボルテージはこの日のMAXに到達しますo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

僕のすぐ後ろでモッシュが起こってたそうですが、まったく気付かないほどハチャメチャに。

残念ながら東京でやったMETALLICAの“Creeping Death”はなく、そのまま公演終了~。


いやぁでもほんと凄かった!ブレット格好良過ぎ!

メインボーカルは扁桃腺を摘出してるので、喉に限界があるのかどうか分からないけど、

演奏はしっかりしてるし、最高のライブパフォーマンスでしたо(ж>▽<)y ☆

ライブに行ったら毎度のことながら耳鳴りがいまだに止みませんが、

これも余韻のうちのひとつってことで、もうしばらく浸っていようと思います。。。ヾ( ´ー`)


  1 Scream Aim Fire

  2 Disappear

  3 4 Words(To Choke Upon)

  4 Tears Don't Fall

  5 Suffocating Under Words Of Sorrow(What Can I Do)

  6 Say Goodnight

  7 Take It Out On Me

  8 Eye Of The Storm

  9 Deliver Us From Evil

 10 Hand Of Blood

 11 Room 409

 12 Hearts Burst Into Fire

 13 Spit You Out

 14 Waking The Demon


ちなみに、最終の名古屋公演ではちょっとしたサプライズが。

セットリストの曲順がまったく逆から演奏されたようですよ(・∀・)b



Creeping Death

1週間後に迫った楽しみなBullet For My Valentineのライブ♪( ̄▽+ ̄*)

You Tubeでライブ映像を観てたんですが、

Metallicaのカバーをやってたんで貼っ付けておきます(*゜▽゜ノノ゛☆

大阪でもやってくれるんかな~(σ・∀・)σ


IKEA