贅沢に、「女」を楽しもう!
フランス発のニュースです。


(パリ 11月4日 時事)

フランスの高級ブランド

「ルイ・ヴィトン」を擁する

LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンによる

「エルメス」の株式取得に、

エルメス経営陣が

反発を強めている。


同社の経営を支配する

創業家代表らは3日付の仏紙で、

LVMHのアルノー最高経営責任者

(CEO)を名指しして


「友好的でありたいなら

撤退すべきだ」と主張。


世界的ブランド同士による

激しい争いに発展しそうな

雲行きだ。

エルメスは5月の株主総会時点で、

約40人の創業家一族と

現経営陣が株式の73%を保有。


LVMHは10月下旬、

デリバティブ(金融派生商品)を通じた

入手分も含め株式の17.1%を取得し、

突如として大株主に浮上した。

LVMHは株式取得を

「長期株主になるのが目的」とし、

買収の意図を否定するとともに

役員会に代表を送り込むつもりもないと説明。


一方で仏金融市場庁(AMF)に対し、

市場の状況が許せば

買い増しもあり得ると伝えており、

エルメスの経営支配が狙いだとの

観測も流れている。

エルメスのトマ最高経営責任者(CEO)と

創業家株主代表のビュエッシュ氏は

3日付フィガロ紙に

掲載されたインタビューで、


LVMHの株取得は

「友好的ではない」と批判。


デリバティブを利用した

取得方法についても

疑問視していることを

明らかにした。


ビュエッシュ氏は、

創業家一族からLVMHや

ルノー氏への直接の株売却を否定した上で、


創業家による経営支配は

「われわれの次の世代も、

その次の世代も続く」と言明。


トマ氏は「エルメスは単なる企業ではなく

文化の土壌だ」と述べるとともに、


買収攻勢があった場合も

「市場での戦いではなく

文化の戦いだ」として、

対抗していく考えを強調した。



 
ヴェーネレ七里 池谷千寿子のブログ-venere logo

お問い合わせは venere-shichiri 池谷千寿子まで

mail.: belle3septembre@gmail.com   またはbelle3septembre@softbank.ne.jp

tel: 090-8512-5593




贅沢に、「女」を楽しもう!
フランス発のニュースです。

【11月3日 AFP】


パリで1日、

生後18か月の男の子が

マンション8階から誤って落ち、

1階のカフェの日よけでバウンドして

通行人にキャッチされ、

一命をとりとめるという事件が起きた。

「息子が、バルコニーの柵に

よじ登っている男の子を

発見しました。


男の子はすぐさま落下し、

わたしは、彼をキャッチせねばと

自分に言い聞かせました」と、

地元の男性医師は振り返った。

「落下地点を見定める時間は

十分にありました。


キャッチした瞬間、

男の子はちょっとだけ泣きましたが、

すぐに落ち着きを取り戻しました。

男の子は元気です」

 1階のカフェの店員も、

男の子がバウンドした際にできた

日よけの小さな裂け目を指さしながら、

「奇跡です」と話した。


「(事件があった)昨日は

休業日だったんですが、

日よけをたたむ装置が

なぜか故障してたんです」

 事件を捜査した警察は、

男の子を幼少の姉とともに

マンションの部屋に

置き去りにしたとして、

両親の身柄を拘束した。(c)AFP

神はいる!!




 
ヴェーネレ七里 池谷千寿子のブログ-venere logo

お問い合わせは venere-shichiri 池谷千寿子まで

mail.: belle3septembre@gmail.com   またはbelle3septembre@softbank.ne.jp

tel: 090-8512-5593




ぜいたくな気分で美しい毎日を!・・・ヴェーネレ美容法
ファッションとデニム

ファッションとデニムとの

結びつきを考えると、


30年代後半から

50年代にかけて活躍した

アメリカのデザイナー、

クレアマッカーデル に

さかのぼります。


クレアマッカーデルは、

主に中産階級に向けて

デザインをしていたので、

ハイファッションという表現には

議論されるところですが、


アメリカンルック

(アメリカンスポーツテイスト)誕生の

中心的な役割をはたします。


マッカーデルは1942年、

デニムを使用して、

服の上からはおるドレス、

ポップオーバーを打ち出し、

アメリカではこれが

大ヒットを飛ばします。


その他にも、

デニムを使用したデイドレスなど

エレガンスな要素を加えた

ファッションを打ち出していきます。


このようにデニム素材は

40年代から徐々に

アメリカのファッションに取り入れられ、

ゆっくりではありますが、

お洒落なアイテムとしての

地位を築いていきます。


60年代、ハイファッションの中でも

デニム生地をこよなく愛用する

デザイナーが出てきます。



ぜいたくな気分で美しい毎日を!・・・ヴェーネレ美容法
イヴ・サンローラン です。


彼は、「ジーンズを私が

世の中にだすことが

できなかったことが

残念でならない。」

と言葉を残しています。


1970年頃、イヴ・サンローランは

デニム素材をプレタポルテの

コレクションに使用し始めます。


こうして70年代には、

デニム素材のパンツスーツが、

ハイファッションの中でも

普及していきます。



 
ヴェーネレ七里 池谷千寿子のブログ-venere logo

お問い合わせは venere-shichiri 池谷千寿子まで

mail.: belle3septembre@gmail.com   またはbelle3septembre@softbank.ne.jp

tel: 090-8512-5593