私の趣味の一つに神社仏閣巡りがあります。
あちこちの神社仏閣を廻り、【御朱印】という名の神社仏閣スタンプラリーをします。
お寺や神社って山中に建てられていることが多いので、結構な運動量になります。
日ごろゴロゴロしている私には結構厳しい運動です。

今回は、奈良県は東大寺の盧遮那仏像に会いに行ってきました。
そう、あの聖武天皇が建立した奈良の大仏様です。
小学校以来ですよ。
ついでと言ってはなんなのですが、興福寺と春日大社にも行ってまいりまして、世界遺産な一日でした(笑)


まずは興福寺。
今日訪れた中では、近鉄奈良駅に一番近い場所にあります。


重要文化財/南円堂(なんえんどう)
ご本尊は国宝の不空羂索観音菩薩(ふくうけんさくかんのんぼさつ)像


西国三十三所の御朱印と御詠歌



世界遺産の御朱印(今興福力と書かれています)



一言観音さまの御朱印と御詠歌




西国薬師 第四番 東金堂の御朱印と御詠歌

北円堂と千手観音様の御朱印を頂きそこねました。
ちゃんと【他に御朱印をいただけるところはどこですか】って尋ねたのになー。
しょうがないですね。
リベンジします。



次が本命・東大寺。
途中、人力車のお兄さんに声をかけられ、乗ってみたい誘惑に襲われたのですが、結構料金が・・・(^_^;)
それに、このあとの怒濤のような(多分)御朱印&御詠歌責めに、きっと私のお財布は耐えられないだろうと判断。
諦めました。
それに観光しに来たんじゃないんだもんね(^_^;)


大仏様がおられる大仏殿。


大仏殿で頂いた御朱印。
大仏殿の御朱印の墨書きは、「華厳」「大仏殿」「唯心」等たくさんあるようです。
リベンジしたら、また違う墨書きが頂けるのかしらん?



大仏様と手!(笑)
でかいっす!

四月堂、法華堂(三月堂)、二月堂に行く手前に大きな半鐘が!
その下で御朱印をいただいてきました。



 鐘楼の御朱印



念仏堂の御朱印


行基堂の御朱印


俊乗堂の御朱印 3種



二月堂の御朱印


法華堂(三月堂)の御朱印
法華堂は国宝の宝庫です。
もう一回行きたいv



四月堂の御朱印



不動堂の御朱印

東大寺でたくさんの御朱印をいただきましたが、実はまた頂き損なっちゃいました(^_^;)
戒壇堂と手向山八幡宮。
ここもリベンジかぁ(>_<)


春日大社。
東大寺の四月堂、三月堂、二月堂、不動堂を回ってから行ったので、裏から入った形になるのかな?


京都の伏見稲荷の鳥居ほどじゃないけれど、この赤がすごく印象的だったので。
でもこの赤い柱と天井、肉眼で見ると結構ハゲハゲ(笑)
写真に撮ると3割増くらい?


それにしても、とにかく鹿が多くて!
可愛いけど、結構でかいんで、突進されたりしたら確実に怪我するレベル((((;゚Д゚))))
そして鹿よりも多いんじゃ?と思ったのが、韓国からの観光客。
これもちょっとビビるレベル(>_<)


ところで。
皆さんはお願い事はどこでされますか?
やっぱり大半の方は、神社でお願い事をするのかしら?

私は神社にお願い事はしません。
二礼二拍一礼して【御朱印をいただきにきました】と報告するだけです。
あちこちの神社を回って同じお願い事をすると、【お前のところにも来ただろう?お前が願い事をきいてやれ】と、神様どうし押し付け合いになって結局何もきいてもらえないのだそうです。
本当かしら?(笑)
それに、お願い事をきいていただいたら、お礼を言いに再度参拝しなければいけません。
それを考えると、神様へのお願い事は地元の神社にするのが一番いいのかな?(^∇^)

私がお願い事をするのは、もっぱら不動明王様です。
いろいろと経緯があって、なぜ?と訊かれてもお答えはできないのですけれど(^_^;)

あと、夜の神社はおすすめしません。
神社は昼と夜とでは、その顔が違うのだそうです。
昼は信仰の対象だけれど、夜は呪詛の対象になるのだとか。
でも今はライトアップとかあって、夜でも人がたくさん集うからあまり関係ないのかな?


それにしても、今日一日で一体どれだけ御朱印と御詠歌を頂いたのか(>_<)
言いたかないけど、一つ300円なんですよね(笑)
一体いくら・・・((((((ノ゚⊿゚)ノ
新作ゲームの限定版が買えるじゃん!
それでもまだ頂き忘れが・・・∑(゚Д゚)
2、3日かけてもっとゆっくり回りたかったなぁ。
それも含めてリベンジってことで!