5月の初めに仁和寺へ行ってきて記事にあげたのですが、それを読んでくれたアニカちゃんが【私も行きたかった~!蚕の社と車折神社も行きた~いvv】とのたまいました(笑)
私も仁和寺はリベンジしなくちゃ!と思っていたので、再度行ってまいりました。

8日(日)朝 9時に山科駅集合!です。
目指すは嵐電・蚕の社(かいこのやしろ)駅、車折(くるまざき)駅、そして御室仁和寺(おむろにんなじ)駅。
時間があったら下鴨神社に足を伸ばそう!ということで、山科駅から地下鉄東西線に乗り換え、終点・太秦天神川駅まで。
そこから嵐電に乗り換えです。

まずは蚕の社から。
駅から少し歩きます。
しかも道を1本間違えて、遠回りしちゃったという・・・
方向音痴なの。
ごめんね、アニカちゃん(>_<)

私はプレイしていないのでよくわかりませんが、今回の神社仏閣巡りは【遥か2】と関係があるそうで。
近いもんね。
ネオロマンサー的には外せないよね?!(笑)


蚕の社は正式名称を【木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)】といいます。
【木嶋に鎮座する天照御魂神の社】という意味で、本来は「天照御魂神」を祀る神社だそうです。
本殿東側に織物の始祖を祀る蚕養(こかい)神社があることから【蚕の社(かいこのやしろ)】と呼ばれています。


通りに面した鳥居。




神楽?の舞台。


上の写真の舞台に行くまでに左側にも鳥居があって、そちらへ行ってみるとお狐様のお社がたくさんありました。
写真は一番奥にあったお社。
石の洞窟のような感じの作りで、中は真っ暗でした。

ここはカラスが縄張りを張っているのか、早く出て行けと言わんばかりにうるさかったです(^_^;)




本殿(写真右奥)に行くまでに、またもや左側に鳥居が!
この鳥居の奥は、湧水が豊富な【元糺の池(もとただすのいけ)】があったのですが、10年ほど前に枯渇してしまったそうです。
で、その池の中にあるのが【三柱鳥居】です。


柱が三本で三正面、上からの形は三角形となっている珍しい鳥居で、京都三鳥居の一つとされています。


本殿。


御朱印も頂いて、次の車折神社(くるまざきじんじゃ)へGO!



嵐電に揺られて着いた先は、駅の目前にある赤を基調とした神社。
まぁ、神社に赤って定番なのでしょうけど、なんか赤の頻度がすごく多い気がしました。

ここの境内には、大国主神社、弁天神社、芸能神社の 3つのお社があります。
遙かに出演していたおっきー(置鮎龍太郎さん)が【車折神社に行ってお詣りするー!】とその当時おっしゃっていたらしくて、その関係で行きました(笑)
上にも書きましたが、ここは芸能の神様がいらっしゃいますので、お忍び?で芸能人がお参りに来るんですよね。




神社の参道から駅を振り返って。
ほんとに近いんです。
降りたらすぐそこ!なの。

まず、手水舎でこんなの見つけました。


青二プロダクションというのは、声優さんの事務所で大御所です。
他にも徳間ジャパンとかありました。


いろんな方の名前がすごくたくさん!!
そして、探しましたとも!おっきーの名前(笑)
つか、おっきーより先にこの方のお名前見つけた!


前野智昭さん(笑)
初め見たとき分かんなくて、字面で気がついたという・・・(^_^;)
アニカちゃんはキャラ萌えする人なので、声優の名前、あんまり知らな~い!ということがあったり(笑)


今、家人が氷室京介に萌えてて(笑)
取り敢えず撮ってみました。



松平 健さんに西田敏行さん。ほかには・・・。


あった!あった!おっきーvv


あと、こんな方もvv


あれ?って思う方では漫画家のあだち充の名前もあったりしました。
執筆活動してる人が、芸能神社に奉納するんだー。
あとはAKBの誰それだったり、とんねるず(番組で来ていたのかな?)だったり。
あ、五木ひろしの名前は3つほど見かけました(笑)
一応全部見て回ったの。
三木眞さんと近様の名前がないか探してみたんだけど~。。。
・・・なかった。
平川さんの名前もなかったの・・・



30日まで【夏越の祓(なごしのはらえ)】をしていたので、人型を奉納してきました。

毎年地元でやってますが(簡易なので、神社に出向いたりしていない)、せっかくなので今年はこちらで!
夏越しの祓については、また次にでも記事にします。



御朱印も頂いて、次は仁和寺です。



リベンジ仁和寺(笑)
やはり同じく嵐電で御室仁和寺駅へ。

仁和寺で授けて頂ける御朱印は、全部で7つ。
そのうちの1つ薬師如来様のものが、毎月8日にしか頂けないのです。
前回は特別非公開文化財を優先しちゃいましたから・・・。



遥か2的には五重塔を訪れたかったようです(笑)
私は水掛不動尊へお参りして。。。
お腹すいたのってことで、ランチタイムvv


仁和寺の通りを渡ってお食事処へ。

ざるそば膳をいただきました。
あと、かき氷と。
暑かったんですよね~。
降水確率60%とか70%って聞いてましたけど、よくよく見ると18時以降で(^_^;)
日中はホント暑かったです。



さて。まだお昼を少し回ったところです。
ここから嵐電で終点まで行って、そこからバスに乗って世界文化遺産・下鴨神社へ。
目指す相生社(あいおいしゃ)は縁結びのお社です。
下鴨神社の中、というか、糺の森(ただすのもり)の中の一角にあります。
去年来たのですが、この前を通りすぎてもっと先の河合神社で御朱印もらって帰りました(笑)



御神木の連理の賢木(れんりのさかき)。

2本の木が途中から一本に結ばれている珍しい木で、縁結びの神様の御神徳により結ばれたといわれる霊木です。
この木が枯れると「糺の森(ただすのもり)」のどこかの2本の木が1本に結ばれるそうで、今の「連理の賢木」は4代目だとか。
鴨の七不思議の一つです。

相生社は【縁結び】といっても単に恋愛だけではなくて、仕事との縁や人間関係など、様々な【ご縁】を司っています。
でもやっぱり若いお嬢さんが多かったの(笑)



帰りは、京都駅までバスに揺られたのですが、だんだん雲行きが怪しくなってきて・・・。
昔と違って天気予報って、当たるようになりましたよね!
家に帰る頃、ホントに降ってきました。

それにしても、よく歩きました。
遊びに行って言うことではないけれど、あえて言います(笑)
疲れた~。