和香堂ブログ15 お気に入りの香り、探してみませんか

 

大西です。あけましておめでとうございます。

 2023年のスタート、いかがお過ごしでしょうか。

 新たな年に、新たな気持ちで、新たな何かを始められるといいですね。

 

もちろん、無理をしすぎずに。

 

 私の今年の目標は、体内年齢を5歳若返らせること。わが家には体組成計がありま

す。勇気を出して、素足になって、体組成計に乗って、いざ勝負。そのたびに冷や汗

をかいています。体組成計に生年月日や身長を入力しておけば、計測の時に体重だけ

でなく、基礎代謝量や筋肉量などを教えてくれます。体内年齢まで教えてくれるので

す。すごいですよね。私はこの体内年齢を5歳下げられるよう、いろいろ取り組んで

いきたいと思います。

 もう一つ目標があります。それは、夢中で打ち込める何かを見つけること。

前回「和香堂ブログ14 オイルとアロマに魅せられて」で、昨年アロマテラピー検定2級

に挑戦し合格したことを、ご報告させていただきました。今年もさらに興味のアンテ

ナを拡げ、何かに挑戦していきたいと思います。自分に活力があればこそ、患者さん

を元気にできると思うのです。

 さらに、目標をもう一つ。お気に入りの香りを探すこと。私はスイートオレンジと

レモンのエッセンシャルオイルが好きです。エッセンシャルオイルはとても種類が多

く、まだ出会ったことのない香りがきっとあるに違いありません。第3のお気に入り

の香りを探して、心身の健康に役立てたいと思います。

 

 以上、私の目標の数々を発表させていただきました。みなさん、心も体も健やかで

、素敵な目標の実現に向けて生き生きと日々を過ごせますように。本年も和香堂をよ

ろしくお願い申し上げます。和香堂ブログもよかったらお楽しみいただければ嬉しい

です。

 

 香りは、気分を落ち着かせたりリフレッシュさせたりなどの効果があります。エッ

センシャルオイルの成分には、他にも心身の健康に役立つ様々な作用があります。

 以前「和香堂ブログ9 香りと脳の関係」で、香りが脳に伝わるメカニズムを紹介

しました。改めてまとめてみますね。

 香りは鼻腔粘膜の嗅細胞で、電気信号に変換され、脳に伝えられて認識されます。

 香りの電気信号は、大脳辺縁系の記憶を司る海馬や快・不快の感情を司る偏桃体に

伝えられ、香りの好き嫌いが判別されます。

 また、自律神経機能や内分泌機能を調整する間脳の視床下部にも影響を与え、好き

な香りによって副交感神経が優位になり、ホルモンバランスが整い、心身ともにリラ

ックスできます。

 こうした香りと脳の関係によって、同じ香りでも、経験・体調などによって好き嫌

いは変化していくのだそうです。

 エッセンシャルオイルの成分は、皮膚に直接作用するものもあります。

成分が、肺の粘膜や皮膚から血液中に入り、全身を巡ります。こうして、エッセンシ

ャルオイルの成分は、心身に様々な作用をもたらします。

 

 和香堂のドアを開けると、エッセンシャルオイルの瓶がいくつも並んでいます。施

術の合間に時々いろいろな香りを楽しませてもらっています。その中で普段苦手な香

りもいくつかあるのですが、ある時、その苦手な香りも、「あれ、意外といいかも」

と思える時があるのです。心身の状態によって、求める香りも微妙に変化していくの

だなあと感じます。

 アロママッサージで使うエッセンシャルオイルは、患者さんの香りの好みを大切に

しながら、必要に応じて患者さんの体調似合ったエッセンシャルオイルをご紹介し、

選んでいます。

 

 今回は、主なエッセンシャルオイルの効果をご紹介します。ご自分に合うお気に入

りの香り探しにお役立ていただければと思います。

 エッセンシャルオイルはすべての方に一定の効果を確約するものではありません。

ですが、アロマテラピーは、人々の健康維持のセラピーの一つとして、古くから用い

られてきたものです。体調管理のサポートにも活用できるといいですね。

 

●スイートオレンジ

不眠、冷え性、PMS

 

●レモン

リラックス、集中力、風邪予防、肩こり、冷え性、むくみ

 

●ベルガモット

ストレス、不眠、リラックス、PMS

 

●グレープフレーツ

リラックス、集中力、冷え性

 

●ネロリ

ストレス、不眠、リラックス、ターンオーバー

 

●サンダルウッド

ストレス、冷え性、便秘

 

●フランキンセンス

ストレス、不眠

 

●ラベンダー

ストレス、不眠、頭痛、花粉症、肩こり、冷え性、水虫、生理痛、PMS、ターンオー

バー

 

●ペパーミント

頭痛、花粉症、便秘

 

●イランイラン

ストレス、リラックス、ホルモンバランスを整える、生理痛、皮脂バランスを整える

 

●ゼラニウム

ストレス、水虫、ホルモンバランスを整える、PMS、肌のハリを保つ、皮脂バランス

を整える

 

●マジョラム

ストレス、不眠、冷え性、便秘

 

●カモミール

ストレス、便秘、生理痛

 

●ティーツリー

集中力、風邪予防、花粉症、水虫

 

●ユーカリ

リラックス、集中力、風邪予防、花粉症、肩こり