こんにちは、アリーシャです。

 

昨日の東京は本当に蒸し暑かったですね。でも貴重な晴れ間だったのでまた朝から洗濯機を3回まわしました。うちは基本は乾燥機&部屋干し(除湿乾燥機も利用)なのですが、晴れるかどうかでやはり部屋干しの乾き具合が全然ちがいます。

 

今朝は初めて大きなミスをしてしまいました。娘のカバンにお弁当を入れ忘れたのです。蒸し暑くて傷みやすいからと直前までチルド室で冷やしていたのがダメでした。はあ、やっと学校行ったと思ってふと見るとキッチンにお弁当袋がびっくり


時計を見ると娘がまだ家を出て5分しか経っていなかったので、部屋着の上に薄手のフードブルゾンを羽織り帽子をかぶって電動自転車ものすごいスピードでで追いかけました煽り


駅の少し手前で娘に追いついて、「えっ、何?」とポカンとしている娘に「お弁当入れるの忘れたから」と押し付けてカバンにしまうのを確認したら「じゃあ」と言ってまた電動自転車で帰ってきました。

 

朝から焦って、猛スピードで往復したのですごく疲れましたネガティブ

自分が自転車で追い越した人たちを今度は正面から向かって、すっぴん&部屋着にフードつきブルゾンの姿を見られるのが恥ずかしかったです。誰もこんなおばさん見てないのにね。

でも間に合って良かった・・・中高一貫にに入ってからの5年間お弁当が必要な日にお弁当を持たせなかったことはないというのが私の密かな誇りなので守れて良かったですニコニコ

 

今日は母の介護に実家に行ってきます。私としては週末に行きたいのですが、今月からは毎週水曜日も母の通院や実家の手伝いに時間を割くようにしています。私としてはできることをしているつもりですが、数日前に母と同居の姉からは「こっちは自分は仕事を犠牲にしてるのに、アリーシャは仕事も家庭も今まで通りでいるつもりなの?」と怒りのLINEが来て、とりあえず申し訳ないと思っている気持ちは伝えたのですが、今後どうすべきか夜も眠れないほど悩んでいます。

 

私は週に1~2日親のために時間をつくるだけで現状精いっぱい。それでも、水曜日を空けるために古いほうの仕事は断わっているし、娘にご飯作れない日もあるし、少しは仕事にも家庭にも影響は出ているのですが、どうしても同居で24/7で介護する方が大変なわけです。母は自力でトイレにも行けるし食べられるのですが、目があまり見えないので、日常的なことをアレしてコレしてと呼びつけられます。

 

平日はデイサービス2日、ヘルパー訪問1時間を3日、介護保険を利用して頼んでいるのですが、母がデイサービスのお昼ごはんが美味しくないと言ったり、今日は具合が悪いから行きたくないという日もあって姉の負担が増えているそうです。

 

今日お弁当を入れ忘れてしまったのも、今日実家に行ったときに介護のことを話し合うことになるので、どうしようと考えていたのもあります。

 

介護問題、本当に難しいですね・・・・。母は身体は目以外は検査してもどこも具合が悪くなく、筋力の衰えくらいなので、介護は長く続くと思います。介護がまだの方、今のうちに人生を楽しんでおくことをおすすめします。