こんにちは、アリーシャです。


今年の1月から娘が大手予備校に入塾し、毎月4万から6万円くらいの授業料の支払いが発生するようになりました悲しい


色々と調べて親子で予備校3ヶ所に行き話を聞いて入塾を決めました。その結果、娘は英語と数学の尊敬する大好きな先生に出会えて、頑張って通っています。だからこれは価値のある出費と感じています。


しかし、大学受験に向けてますます出ていくお金に緊縮財政と思っていたのにジルコニアの歯ほどではありませんが、高額の買い物をしてしまいました泣き笑い


というのも、私は結婚したときに、婚約指輪も無かったので結婚10年の記念にダイヤのエタニティリングが欲しいなとずっと思っていたのです。

しかし、結婚10年目の時は専業主婦でしたし、娘の中学受験でこの先お金がかかるなぁ、と思い買わずにきてしまいました。


そして8年前にパートで働き始めたときから、3年前まで指輪貯金と思ってプラチナ積立てを月一万円していました。その積立ては系列企業のジュエリーに交換できるというシステムだったので、貯めたらエタニティリングをその積み立てたプラチナでゲットしようと思っていました。


しかし3年前、プラチナがかつて無い高価格まで上がった時に5年間積み立てた分を全部売って現金化してしまいました。

指輪を欲しい気持ちとお金を天秤にかけた結果、現金をとってしまいました。まさに現金な女の私。


そして、今年結婚20年目を迎え、今度こそダイヤのエタニティリングが欲しいと思い調べていたら、円安と貴金属の値上がり、世界的なインフレでジュエリーがドンドン値上がりしていることに気がつきました。


ああ、3年前に買っていればと思うと同時に、今買わなければこのインフレで一生買えなくなるガーンと思いました。


色々と調べた結果、京セラのジュエリーが良さそうと思いオンラインショップを数ヵ月見ていたらなんと、欲しかったハーフエタニティリングがこの6月3日から値上げするという告知を目にしましたびっくり


これは今買うしかない!と夫に結婚して初めてのおねだりをしました。気持ちとして自分で買うより結婚20年の記念にプレゼントされたと思って身に付けたいのです。


夫の答えは、「いいよ」だったのでその後すぐに京セラジュエリーの楽天ショップで注文し、昨日そのリングが届きましたラブ

左が今回購入した天然ダイヤのハーフエタニティリング約9万円。
右は楽天で自分で購入したシルバー&モアサナイトのエタニティリング12000円。

夫はオンラインでダイヤのリングを買うと言うと「本当に大丈夫?ちゃんと本物のダイヤなの?」と心配していましたが、しっかり梱包されており、時間指定していたので宅配の方から手渡ししてもらえました。天然ダイヤ0.5カラットだという品質保証書もついてました。


この半年、娘の受験、仕事の業務の変化、母の介護と色々と悩みが多くて疲れ気味だったのですが、キラキラのリングをつけてみると何だか元気が出ました目がハート

母、妻として頑張っている自分へご褒美をもらえた気がしました。夫がそんな無駄使いできない!とか言う人じゃなくて本当に良かったですニコニコ


とにかく、このリング、今は8万円台で買えますが、6月3日から11万円になるそうなので値上げ前に買いたかったのです。


このリングを買う3ヶ月前に、エタニティリングがどうしても欲しくて右のモアサイトのリングを自分で買いました。

こちらも手頃な値段の割にはキラキラしていてなかなか良かったです。

今後はこの2つのリングを重ねづけしたり、使い分けて着けたりしていきたいです。


私が勇気を出して購入したのはこちら!

実物のキラキラは期待以上で、着けていると気分が上がります。埋め込み型で凸凹もほぼなくてダイヤのリングで心配な引っかかりがありません。

シンプルなストレートなラインのリングなのでどんなスタイルにも似合うし、品よく見える気がします。

 

本当は金銭的に余裕があったらこちらが欲しかったけれど、勇気がなくて買えませんでした。

1カラットのこちらは約20万円。

 ゴールドが好きな方はこちらをどうぞ。

 

こちらも手頃な割にキラキラしていておすすめです。でも私が購入したときよりすでに1000円値上がりして13000円になってます。


今年はこのリングを買ったので、私の誕生日プレゼントは無しですね。

宝石なんてなんの生活の足しにもならない贅沢品と思っていましたが、指のキラキラを見るたびにちょっと嬉しくなり気分が上がるので、宝飾品の意味ってこういうことなんだなぁと初めて実感しています。