バスターのバラード | トンデモ・シネマの開祖

トンデモ・シネマの開祖

トンデモ・シネマな日々を綴る

バスターのバラード

コーエン兄弟の西部劇オムニバス6話。

正直いうと「バートン・フィンク 」「バーバー」は好きだが、それ以外のコーエン兄弟の作品にピンとこない。

ただ、どの作品も面白くないわけではない。

ハマる人にはハマるのだと思う。

僕は正直、「ファーゴ」や「未来は今」もあまり評価していない。

なので、彼らの作品の評価は厳しくなるので、あまり当てにしないで欲しい。

 

1話バスターのバラード

意外性の連続なのに、最後だけアレッて感じになってしまう。

脚本以外で役者の演技で笑えたのは、この1本目のみだろう。

早撃ちの意味を少し取り違えたような陽気なバスターをティム・ブレイク・ネルソンが演じる。彼はNetFlixのドラマによく出て来るが、今回は歌う間抜けなカウボーイを演じきっていた。

 

2話アルゴドネス付近

ハードボイルド系の銀行強盗が失敗し、絞死刑になる寸前でインディアンが襲って・・・みたいな話だが、これもオチが笑えるようで笑えない。

 

3話食事券

日本なら間違いなく、物議を醸し出しそうな興行師の話。

なんと主役演じるのは、リーアム・ニーソンだが、それが故に、重くのしかかる過酷さが、笑えるどころか、悲しくなる一本。

 

4話金の谷

バスターのバラード以外では唯一、陽気な主人公が出て来る。

ほぼ、たった2人だけで描く話だが、オチらしいオチもない気がする。

むしろ、これ大丈夫という感じだが、一応、唯一のハッピーエンド?

 

5話早とちりの娘

一つ間違えれば、良い話になるのに、わざわざダークなオチを用意している。

しかも、計算されたコーエン兄弟のオチに、何故だか胸くそが悪くなる。

ゾーイ・カザンの演技が的を得ていたのと、名脇役グレインジャー・ハインズ

の見事な演技がラストで主人公を乗っといてしまう。

 

6話遺骸

オチは直ぐに分かってしまうが、それもコーエン兄弟の計算の内で、ほとんどが台詞劇。

「ダーティハリー3」「女刑事キャグニー&レイシー 」のタイン・デイリーの姿が観れた事が何より嬉しい。

所々にアメリカ西部開拓時代の女性差別を明確に入れて来るが、今回はもう少しだけ後の話になったと感じる。

つまり、全体が西部開拓時代の歴史になっているようだ。

 

全体的に映像はびっくりするほど綺麗で、自然の美しさがストーリーの物悲しさと比較されているようで、全く笑えない。

むしろ、ブラック・ユーモアと考えるより、西部開拓の実像という風に考えてしまう。

テンポも決して早くないので、コア・ファン向きだといえる。

 

ただ、一度見たら最後まで見てしまう事は請けあう。

何故なら、それがコーエン兄弟だからだ。